---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和2年1月15日(第2156号)
任せず、委ねず、最後は自分で決める
株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(カレッジサプリ) は、
紀藤とご縁を頂きました皆さまにお送りさせていただいております。
登録・解除は、お手数ですがページ下部よりお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------
(本日のお話 2365字/読了時間3分)
■おはようございます。紀藤です。
昨日は終日、フランクリン・コヴィーの
管理職向け『スピード・オブ・トラスト』の研修。
これは、
米国のCEOが選ぶNo1の本(2007年)に
選ばれた本をテーマにしたものでもあります。
「信頼」とは目に見えないものですが、
・信頼できる上司、
・信頼できるチーム、
・信頼できるお客様、
の間では、確かにパフォーマンスが高まる、
これは感覚的に何となくわかっていることかと。
敢えて、普段考えない
”意図して信頼を築く”
という方法を考える良い機会だなあ、
とお伝えする側ながら考えておりました。
皆さまに、良い気付きがあられたことを願いつつ。
(ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!)
*
さて、本日のお話です。
先日読んだ本(とマンガ)の言葉が、
未だに私の中に残っています。
今日はその本の内容から、
大切だと思ったことについて、
皆さまにご共有させていただきたいと思います。
タイトルは、
【 任せず、委ねず、最後は自分で決める 】
それでは、どうぞ。
■先日読んだ本。
『僕は、死なない。』という、
がん闘病から復活した方のお話の中で、
著者が「逃げること」について
このように語っていました。
(以下、引用です)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「逃げる」という選択は、
全てを医者任せ、病院任せにしてしまい、
治療と正面から向き合わないということ。
治療のことは知りたくない。
怖いことは知りたくない。
だから全て病院と医者に任せて、
病気のことはなるべく考えないようにする、という選択。
いいお医者さんもたくさんいることは事実だけれど、
医者は神ではない。
自分の命を全うさせられるのは、自分しかいない。
※引用:『僕は、死なない。』(著:刀根健)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■「逃げる」とは、すなわち
『全てを誰か、あるいは何かに任せ、正面から向き合わない』
こと。
なるほど、たしかにそうだよな、
と深く考えさせられました。
■もう一つ、先日読んだ本
(というかマンガ)。
『賭博黙示録 カイジ』
という作品があるのですが、
その中で、こんなストーリーがあります。
※ちなみに、どんな話かわからない方もいると思うので、
簡単にお伝えすると、
借金を負ってしまった主人公カイジが、
ギャンブルでの成り上がりを目指す漫画です。
社会において完全に「負け組」だったカイジが、
戦いを通じて(ギャンブルですが)少しづつ希望の光を取り戻していく、
というサクセス(?)ストーリー。
マンガですが、人間存在を感じさせられる
名言・格言がコレでもかというほど散りばめられ、面白いです。
■その中のある物語で、
”己の命をかけたギャンブルをやっている、
まさにその真っ只中”
というシーンがあります。
主人公カイジに、ある怪しげな男性が、
「一緒に組もう」「こうすれば勝てる」と誘われます。
一見、信頼できるその男。
そして、人生をかけた場面。
不安、誰かに頼りたい、そんな甘えが心に芽を出します。
結果、その説得にのってその男を信頼し、
結果、騙され、全てを奪われます。
その際に、主人公のカイジは、
涙を流しながら、こう言います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「なんであんな奴を信用しちまったんだ。
この勝負は重要だと・・・
大事な勝負だと・・・
わかっていながら
なぜ自分で考えなかった・・・?
決めなかった・・・?
なぜ他人に・・・
その行末を委ねちまったんだ・・・・?」
※引用:『賭博黙示録 カイジ』より
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と。
■その中でカイジの言葉からは、
こんなメッセージが感じ取られる気がしました。
「真剣に戦わない」とは
すなわち「逃げておる」とは、
『大事なことを、他人に委ねてしまう』
ではないか。
■そして、これらの2つの本の話を、
私達の状況に置き換えるに、
このような「逃げる」or「戦う」の間にあること、
どこそこにあるのではないか、と思ったのです。
*
例えば、
「信頼している上司の◯◯さんが言っていたから」とか、
「師匠と仰いでいる△△さんが、こう言っていたから」とか、
「有名なその道の、権威の先生が語っていたから」
ということで、
「自分の思考を停止」し、
盲目的にその言葉を信じようとする。
自分で決めることを放棄し、委ねてしまう。
そして失敗しても、その権威の言葉に従ったから、
自分のせい、という感覚は薄れ、傷つかない。
それを心のどこかで期待し、
誰かに、何かに「答え」を求める、
というように。
■足を使って色々な人に相談に行ったり、
話を聞きに行ったりすることは、もちろん大事です。
でも最後の最後は、
いくら相談しても、悩んでも、
話を聞いて、選択肢が増え、決めることに躊躇しても、
【任せず、委ねず、最後は自分で決める】
という覚悟を、
”あらゆることに持つこと”が、
極めて重要だと思ったのです。
■そしてそれは、
「対個人」だけでなく、
「会社」に対しても、
「社会」に対しても同じ。
大人になった今、
”誰かが自分の人生の面倒を見てくれるということは、
盲目的に期待してはいけない”
と私は感じるのです。
■先日1月13日の日経新聞の朝刊一面に、
『「黒字リストラ」拡大、昨年9100人
デジタル化に先手』
という、見出しが大きく掲載されていました。
好業績のうちに人員削減策を打ち出す、
という考えで人員を整理している上場企業が増えた、
という内容でしたが、
歴史から見ても、
ひとたび景気が悪くなり、
企業が業績悪化をすれば、
組織は組織で、中長期的な生き残りをかけるために、
”貢献をしていなかった”とみなされる人員は、
当然ながら、整理されていきます。
そして、そういったタイミングが、
次いつ来るかはわからない。
そして、日本全体も、
その人口構造と産業から、
このままいけば、右肩下がりです。
■そんな時に、
「きっと誰かが、なんとかしてくれる」
と盲目的に信じ続けて、
特に自分の力量も磨かず、
外に言っても戦える力も身に付けず、
誰かに、何かに依存する事が、多いのだとしたら。
それは、気づいていてもいなくても、
「考えることを放棄している」だけで、
もしかすると、先述の本のように
『全てを任せ、正面から向き合わないこと』
『大事なことを、他人に委ねてしまう』
になっているかもしれない、
そのように思ったのでした。
■悲観的かもしれませんが、
何かあった時に生き残れる
と思えることは、
自分の心の安定を持つ上で、
強さを得続けるために、
とても大事だと私は思います。
■だからこそ、
仕事でも、体のことでも、
自分のキャリアのことでも、
人間関係のことでも、
向き合いたくない、
真剣に考えることは怖い、
と思ったことでも、
【任せず、委ねず、最後は自分で決める】
という覚悟が重要なのでしょう。
自戒を込めて。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
皆さまにとって、本日も素晴らしい1日となりますように。
===========================
<本日の名言>
勇気とは、恐怖心を抱いていないことではなく、
恐怖心を抱いていても行動する度胸があることだ。
アレクサンダー・ロックハート(アメリカの作家)
===========================
【編集後記】
いよいよカナダのシステムコーチングのワークショップに向けて、
焦りが出てまいりました。下準備はできる限りやっておいて、
後は20年ぶりの英語圏への旅、飛び込んで考えようと思います。
◎昨日の英語学習:1時間
(カナダのワークショップ参加まであと16日)
(累計108,5時間/目標学習時間まで291,5時間)
----------------------------------------------------------------------------
【ご意見・ご感想、お待ちしています】
皆さまの、率直なご意見、ご感想、ぜひお聞かせください。
こちらからどうぞ。↓↓
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2
----------------------------------------------------------------------------
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
メルマガホームページ
https://www.courage-sapuri.jp/
facebookページ
https://www.facebook.com/couragesapuri
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■