配信日時 2019/12/23 18:44

「幸福を感じづらい遺伝子」を持ちながら、 それでもなお「幸福を感じ続ける」ための方策【カレッジサプリ】

---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
 令和元年12月23日(第2133号)  


「幸福を感じづらい遺伝子」を持ちながら、
それでもなお、「幸福を感じ続ける」ための方策  
 

株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(カレッジサプリ) は、
 紀藤とご縁を頂きました皆さまにお送りさせていただいております。
 登録・解除は、お手数ですがページ下部よりお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------

(本日のお話 1923字/読了時間2分)


■こんにちは。紀藤です。

昨日日曜日は、
某企業の役員の方をお招きした勉強会の開催でした。

大企業の複雑な人間関係や、
決して表面には出てこない組織の人間模様など、
実に興味深いお話のオンパレードでした。

人生の辛酸を味わってきた方々のお話は、
どんな書籍よりも学びになります。


また、夜はニューヨークに転勤している
コンサルの友人の一時帰国とのことで
飯田橋の焼き鳥屋で食事。

これまた、
アメリカのコンサルの方々がどのように働いているのか、
どれくらいスゴイのか、という話を聞き、
大変刺激になりました。

またこの内容はいずれ。



さて、本日の話です。

今日は私が個人的に思う、

「幸福を感じる方法」

について、最近よく感じることを、
皆さまにご共有させていただきたいと思います。


タイトルは、


【「幸福を感じづらい遺伝子」を持ちながら、
 それでもなお、「幸福を感じ続ける」ための方策】


それでは、どうぞ。


■先日、『ジーンライフ』という
遺伝子検査を受けました。


自分の唾液をキットで送ると、

・自分の病気のかかりやすさ、
・朝型夜型人間か、
・髪が細いか太いか、

という”身体的特徴”もちろん、

・繊細な性格かどうか
・不確実なことに恐れるかどうか
・短期的利益を求めるかどうか
・恋愛で見た目を重視するかどうか

という”性格的特性”までわかるとのこと。


まぁ、まだ解明されてないことがたくさんありますから、
話半分ではあるものの、その中のある項目が気になりました。

それは、

私(紀藤)は、


”「幸せを感じづらい遺伝子」である”


という結果でした(残念!)。


ちなみに、「幸福を感じやすいかどうか」は、
脳内のとあるホルモン(セロトニン)が、
出やすいか否かに関連性があるらしく、
それは遺伝子型と相関関係があるそう。

そして私は、
そのホルモンは出づらいそうです。

なんと、幸福を感じやすいかどうか、
50%は遺伝子で決まっているとかなんとか。



■ただ、それでは救いがありません。


そこで思いました。

「幸福を感じる」ことを、
もう少し紐解いてみると、


『”幸福”なんて、本人の感覚にしか過ぎない』


と思ったのです。

つまり、いくらお金があろうがなかろうが、
本人が「それが幸福だ!」と思えば幸福だし、
幸福でないと思えば幸福ではない。

いわずもがな、です。


では、どうすれば「幸福という感覚を持てるのか?」を、
もう少し深ぼってみると、



“自分の人生、ちょっとずつだけど良くなり続けている感”


があるかどうかは、
幸福のとても大事な要素ではないか、

と思ったのです。


■例えば、

”もともと3畳一間、風呂なし暖房なし”
という環境で住んでいた人が、

”5畳一間になって、風呂つき”
になったらやっぱり嬉しいと思うし、

今まで、

1週間にビール1本だったのが、
1週間にビール3本になったら、

やっぱり嬉しいと思うのです。


幸福は感覚であり、
「本人の中での相対的なレベル」として成長していれば、
やっぱり、幸せを感じられる、のではないでしょうか。


■逆に、

8畳→5畳→3畳と、
だんだんと選択肢がなくなっていく、

ビール3本→ビール1ヶ月に1本と、
ダウングレードしていく中にいる中にいるなら、

おそらくよほど達観した人でなければ、

”幸福を感じづらい”

と思うわけです。


■世界的なベストセラー『7つの習慣』の著者の、
スティーブン・R・コヴィー博士は晩年、

『人生はクレッシェンドであれ』

と語っていたそう。

「クレッシェンド」とは、
音楽用語でだんだん大きくなると言う意味ですが、

人生も、自分が歳を重ねれば重ねるほど、
だんだんと大きくなっていく、
選択肢が増えていく、

そんな状況こそ、

「幸福を感じ続けられる状況」

ではないかと思うのです。


■では、どうすれば少しずつ、
「クレッシェンド」に、
大きくしていけると言うと、

青臭いようですが、やっぱり

”「そうなるように努力する」しかない”

のでしょう。

昨日の自分に比べて、
今日の自分が、多くの知識やスキルを身に付ける。

付加価値を生み出せる人間になる。

少しでも多くの人にプラスの影響を与え、
市場価値が高い自分になる。


そうすれば、確率として、
選ばれ、選べる機会が増えるでしょうし、

そういう状況であれば、
経済的にも、人間関係的にも自由度が増し、
昨日より今日、今日より明日と豊かになり

「(自分の中での)相対的幸福度が増す」

可能性も高まる、と思うわけです。


■環境や自分の能力も、
半年1年ではさほど変わりませんが、

3年、5年、10年と、
ある特定の領域に投資し、
「努力」し続ければ、確実に明確な差になります。


ゆえに、自分の人生を、

「クレッシェンド」、
逓増化させていくためにも、

【日々ちょっとずつでもいいから、たゆまぬ努力を続けること】。


これこそが、

幸福を感じ続けるための、
唯一無二の施策ではないだろうか、

そのように思っている次第。

===========================
<本日の名言>

幸福は常に努力する生活の中にのみあるのだ。

石川達三

===========================

【編集後記】
この年末年始は、これから3年の計画を立てたいと思います。
ちょっと近視眼的にしか見れていないので、
視点を飛ばして、大きくしていきたいと思います。


◎昨日の英語学習:0,5時間
(カナダのワークショップ参加まであと40日)
(累計79時間/目標学習時間まで321時間)

----------------------------------------------------------------------------  
【ご意見・ご感想、お待ちしています】
皆さまの、率直なご意見、ご感想、ぜひお聞かせください。
こちらからどうぞ。↓↓
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2
---------------------------------------------------------------------------- 
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
 ⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
   ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
 メルマガホームページ https://www.courage-sapuri.jp/ 
 facebookページ   https://www.facebook.com/couragesapuri  
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■