---------------------------------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にするビジネス系メルマガ『カレッジサプリ』
---------------------------------------------------------------------------
令和元年10月6日(2055号)
今週の一冊『 THE TEAM(ザ・チーム) -5つの法則-』
株式会社カレッジ 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(カレッジサプリ) は、
紀藤とご縁を頂きました皆さまにお送りさせていただいております。
登録・解除は、お手数ですがページ下部よりお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------
(本日のお話 1358字/読了時間2分)
■こんにちは。紀藤です。
昨日土曜日は、企業向け『目標達成ワークショップ』の研修実施でした。
秋晴れの中、ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
皆様に1歩踏み出す予兆を感じていただたように思えて、
私もとても嬉しい1日でした。
*
さて、早速ですが本日のお話です。
毎週に日曜日は、お勧めの本をご紹介する
「今週の一冊」のコーナー。
今週の一冊は、
===========================
『THE TEAM(ザ・チーム) -5つの法則-』麻野 耕司 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4344034546/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_i4EMDbRTRYFJH
===========================
です。
■多様性、1on1、ビジョン。
心理的安全性、モチベーション、エンゲージメント。
、、、
「良いチームを作るには?」について、
数多くのキーワードがどこそこで語られています。
それぞれの書籍を読むと、
どれも納得が行くものであり、
「確かに、これはやったほうがいいよなあ」
と思えるものがほとんどです。
■しかしそんな「チーム作り」について
1つ1つの本を読むと納得できても、
”この本”と”あの本”で
言っていることが逆だったり、
あるいは、
”あれもこれも必要と言われすぎて、
どれを優先すべきかわからなくなる”
ということもあり、
なんとも難しいのも事実。
■例えば、一つの本では、
「対話が重要だ。心理的安全性のために、
メンバーひとりひとりと深く繋がるべし」
とかいっているのに、別の本では、
「この環境で、意思決定のスピードが遅くなることは致命的。
チームの上下の役割をはっきりさせること。
仲良くする必要などない」
という意見もあったりします。
そして、それはそれで、
読むと一面では正しい。
なので、読むほど悩ましいのです。
結局答えは、
「何が正しいかは、”状況”による」
という、なんとも曖昧な答えになり、
なんだかスッキリしないのです。
これを、スッキリさせたい。
統合させたいのです。
■そんな中、今回ご紹介する、
『THE TEAM(ザ・チーム) -5つの法則-』
は、組織改革のコンサルタントとして有名な、
リンクアンドモチベーションの麻野氏が、
上述したような混沌とするチーム作りについて
『5つの法則』
として大変わかりやすく、
解き明かした一冊になっています。
■私がオススメのポイントは
大きく以下の2つです。
『1,感覚的なりがちなチームづくりについて、
論理だって「法則化」していること』。
もう補足すると
”チームのタイプ、どんな状況に対して、
どんなことをすることが良いのか”
(任せるか、断固するか等)
などを「判断できる基準」を与えてくれています。
すると、先ほどお伝えした、
”この本とあの本、ウチのチームは
どっち理論をやったらいいの?”
という疑問が解消されるかと思います。
■そしてもう一つは、
『2,自身の体験&学術的理論のコラボ』
でしょう。
多くの本で、
著者の体験だけでも、
汎用性がなく真似ができないし、
かといって、
机上の空論だけでも、
そこにリアルさと説得力がない。
しかし、2つが揃うと、
納得度が非常に高まります。
やってみようかな、という気になります。
しかも長くなくて、シンプルに学術的理論が、
巻末にまとまっているのも読みやすいです。
■最近のトレンドですが、
有名な編集者の幻冬舎の箕輪氏の本は30~1時間で読めます。
それ自体は賛否両論ありますが、
いい悪いはおいておいても、時間がない方で、
要点を掴みつつ、チーム作りを考えたい、
という方に、特におすすめの一冊でございます。
よろしければ、ぜひ。
以下、Amazonの書籍紹介より、引用いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●偉大なチームに必要なのは「リーダー」ではなく『法則』だ
「個」の重要性が叫ばれている今。
そこからさらなる成長・脱却を遂げるためには、
個と個をつなぐ「チームワーク」が重要だ。
しかし、私たちは正しいチームづくりを教わったことがあっただろうか――。
本書は経営コンサルタントとして
数多くの組織変革に関わってきた著者が、
Aim(目標設定)、
Boarding(人員選定)、
Communication(意思疎通)、
Decision(意思決定)、
Engagement(共感創造)
という 5つの法則をもとに、
成功するチームとはなにかを科学的に解明した、
チームづくりの決定版だ!
「『THE TEAM』というタイトルには、
チームの法則の決定版を届けたいという思いと共に、
読んでいただいたすべての読者の方が「あなたのチーム」をつくれますようにという願いを込めました。
今こそ「チームの法則」によって、ドラマや映画の中では当たり前のように起こる
「チームの軌跡」を自らのチームで起こせるようになることを祈っています。 」
(本文「はじめに」より)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
===========================
<今週の一冊>
『THE TEAM(ザ・チーム) -5つの法則-』麻野 耕司 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4344034546/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_i4EMDbRTRYFJH
===========================
【編集後記】
今日、鮎釣り(ニジマス?)をしましたが、9匹連れました。
7年ぶりくらいのキャンプですが、物凄く楽しいですね。
----------------------------------------------------------------------------
【近日開催予定のイベントのご案内】
■(第二回)現役人事役員と学ぶ「人事の☓☓」~会社では聞けない人事の話~
◯日時:10月12日(土)8:30~11:30
◯対象者:企業の人材開発に関わる方(人事)
◯費用:5,000円
◯詳細・お申込み:
https://forms.gle/sZ1PijZCBDc5aa9j9
■異業種交流会 ~経済環境分析を試みる~ (第4弾)
◯日時:10月18日(金)19:00~22:00
◯対象者:どなたでもお申込み可能です
◯費用:5,000円
◯詳細・お申込み:
https://forms.gle/QfvHMXqB8bX1Nycw5
■第12回 企業人事交流会 ~社員エンゲージメントについて考える~
◯日時:11月1日(金)15:00~18:00
◯対象者:企業の人材開発に関わる方(人事・部門長など)
◯費用:無料
◯詳細・お申込み:
https://forms.gle/sXPGrzjyYBb3VQc27
----------------------------------------------------------------------------
【ご意見・ご感想、お待ちしています】
皆さまの、率直なご意見、ご感想、ぜひお聞かせください。
こちらからどうぞ。↓↓
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2
----------------------------------------------------------------------------
【メルマガ登録・解除について】
※メールアドレスの変更について
⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にて
ご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
メルマガホームページ
https://www.courage-sapuri.jp/
facebookページ
https://www.facebook.com/couragesapuri
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■