------------------------------------------------------------------------
<本日のお話> 令和元年7月16日第1973号)
177キロマラソン体験記 ~ 超ウルトラマラソンを走ると、どんな感情が生まれるのか? 前半〜
株式会社カレッジ 代表取締役 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(未来習慣)は、
*『7つの習慣』のフランクリン・コヴィー・ジャパン 正規代理店
*米Gallup社 公認ストレングスコーチ
として人材育成に関わる著者が、
7つの習慣や体験談を元にした、「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、
--------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にする
---------------------------------------------
ことを目的とし、1900日以上にわたって毎日お届けしている、
500社3000名が購読するビジネスメルマガです。
このメルマガは紀藤がお名刺交換をさせて頂いた方に、
お送りさせていただております。
熟読するも読み流すも、自由な形でご活用下さい。
★紀藤康行プロフィール
https://www.future-habits.jp/profile/
--------------------------------------------------------------------------
<イベントのご案内>
■第9回 企業人事交流会 ~1on1コミュニケーションについて考える~
◯日時:7月17日(水)18:30~21:30
◯対象者:企業の人材開発に関わる方(人事・部門長など)
◯詳細・お申込み: ★満席となりました★
■第10回 企業人事交流会 ~人事評価制度を考える~
◯日時:8月23日(金)18:30~21:30
◯対象者:企業の人材開発に関わる方(人事・部門長など)
◯詳細・お申込み:
https://forms.gle/UJDQZgt2UqeYFLkd7
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(本日のお話 1995字/読了時間2分半)
■こんにちは。紀藤です。
この三連休で開催された、177キロマラソンが終了いたしました。
その影響で完全に動けなくなってしまい、
メルマガ配信が大変遅くなってしまいました。
今日は、「超ウルトラ177キロマラソン」に参加した体験談について、
皆様に感想と気づきをご共有させていただきたいと思います。
マニアックな体験談ですが、 皆様のご参考になれば幸いです。
タイトルは、
【177キロマラソン体験記 ~ 超ウルトラマラソンを走ると、どんな感情が生まれるのか? 前半〜】
それでは、どうぞ。
■きっかけとは、ひょんなことから始まるものです。
今回の『第四回 みちのく津軽ジャーニーラン 177キロの部』への参加もそう。
100キロウルトラマラソンに誘ってくれた友人が出ると言っていたし、
100キロマラソンは普通に走れるようになったし、
新しい経験、挑戦もしてみたいし、、、
ということで、エントリーをしたのが今回の大会に参戦した経緯でした。
舞台は、青森県弘前市から始まります。
「ねぷた祭り」でも有名な弘前市。
城下町としての風情が溢れる、綺麗な街並みです。
結構都会な雰囲気で、初めて訪れましたが、
なんとも住みやすそうなステキな街でした。
その弘前駅前をスタートして、
津軽半島(青森県の北端の左側の半島)に向けて、
ひたすら北上し、戻ってくるというのが簡単なコース。
海沿いの道もあれば、山の中を通る道もあります。
美しい津軽の景色が見どころです。
■スタートは7月14日(日)朝7時でした。
”177キロ”というと、
どんなペースで走るのか想像もつかないと思いますが、
それなりのペースで走っても、おおよそ100キロ14-15時間かかります。
今回制限時間は37時間でしたが、
例年完走率は約50%程度です。
(約200人参加中)
*
大会当日の気温は最高気温28度。
青森とはいえ、照りつける日差しと無風の中、
汗が止まりません。
そんなか、ひたすら北上しながら、
距離を重ねていきます。
走り始めは元気なのです。
その後、待ち受ける苦痛も、
体感として感じていなければ「自分ごと」にはなりません。
なので、20キロから60キロ地点くらいまで
一緒に参加した仲間と共に走りながら、
「177キロとか未知の経験ですよね。
どんな感覚になるのか、100キロから先が待ち遠しいですね~」
なんてお互いを励ます意味も込めて、
軽口を叩きあったりしていました。
(その後訪れる尋常じゃない苦痛も知らず、です。)
■177キロマラソンの場合、
最初に向かうのは『鰊御殿(にしんごでん)』と呼ばれる、
95キロ地点のチェックポイントです。
ここではスタート時に預けたドロップバックが、
大会のスタッフさんにより届けられており、
着替えや、栄養補給もできます。
仮眠のスペースもあります。
(”御殿”と言っても山小屋のような場所で、
20畳くらいの畳の部屋があるだけですが)
この場所に私は7月14日(日)夜21時くらい
(スタートから開始14時間経過次)に到着しました。
そこで気持ち的には、やっとここまできた、という感覚です。
小さい山小屋のような場所で食事をとり、
着替えて、そしていざ後半戦へと臨もうとしたのでした。
しかし、ここでレース前から風邪気味だった私の体調が、
劇的に悪化してきました。
寒気が止まらなくなったのです。
厚着をしても震えが止まらない。
確かに会場は寒かったのですが、
これはマラソンと関係ないぞ、何かやばい、
という気配だけは身体から伝わってきます。
寒いので、仮眠を取ろうにも、寒くて眠れない。
今までリタイヤはしたことなかったのですが、
ランニング人生で初めて、
「ここでリタイヤしようか、どうしようか」
と真剣に悩み、30分ほど考えました。
結果、
「ここで朝を迎えたら後悔することは間違いない」
と思い至りました。
歩いてでも先に進むだけ進んでみよう、と思いました。
前半悪くないペースで進んだので、
今なら歩いてでも完走できるはず。
持ちうる限りの厚着をして、そして走り(歩き)始めます。
この時、7月14日(日)夜23時。
■次のチェックポイントに向けて、歩みを始めます。
次の目的地は110キロ地点の
「総合文化センターパルナス」という場所。
しかし、そこに至るまで道のりが、
これまたおそろしい。
完全なる山道。
青森県の山道で、街灯は一切なし。
つまり「漆黒の闇」です。
ヘッドライトがないと、本当に真っ暗。
まじめに30センチ先も見えません。
その中を夜23-深夜3時まで、
震えながら走るのです。
遠くにいるホタルの灯りのような別のランナーの光。
しかし、そもそも参加者が200人程度ですし、皆自分との戦いで精一杯。
「お疲れ様です」という一言を残し、
淡々と抜きさられていく。
ただただ、孤独です。
そして、ツラい。
走るほど体力の消耗と、
脚の至る所の痛みを覚えます。
そこに吹き付ける小雨な混ざった強風。
この時、7月15日(月)深夜1時。
猛烈な睡魔に襲われて、
著しくタイムが低下していくのでした。
(続く)
長くなりましたので明日に続けます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
==================================
<本日の名言>
われわれには理解できないことが少なくない。
生き続けて行け。きっとわかってくるだろう。
ゲーテ(ドイツの詩人/1749~1832)
===================================
<編集後記>
未だ、満身創痍です。
<皆様のご感想お待ちしています!>
ぜひ、率直なご意見など、皆さまのご感想、ぜひお聞かせください。
皆様の言葉が、力になります。
ご感想・ご意見は、ぜひ、こちらまで。↓
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
1日を5%元気にするメルマガ「未来習慣」 facebookページ
https://www.facebook.com/futurehabits/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□■
株式会社カレッジ
代表取締役 紀藤 康行
〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5-6 りそな九段ビル5F
Tel:03-6403-9297 Mobile:080-4795-8424
E-mail:
kito@c-courage.co.jp
*『7つの習慣』のフランクリン・コヴィー・ジャパン 正規代理店 *
* 米Gallup社 公認ストレングスコーチ *
■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□■
【メール配信について】
メルマガの登録・変更・配信停止は、お手数ですが以下URLよりお願いします。
※メールアドレスの変更について
⇒「現在のメールアドレスの配信停止」→「新アドレスでの登録」にてご対応お願い申し上げます。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw