------------------------------------------------------------------------
<本日のお話> 令和元年6月20日(第1949号)
「自分に思いやり」を持つことは、世の中のためになる
株式会社カレッジ 代表取締役 紀藤康行
---------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(未来習慣)は、
*『7つの習慣』のフランクリン・コヴィー・ジャパン 正規代理店
*米Gallup社 公認ストレングスコーチ
として人材育成に関わる著者が、
7つの習慣や体験談を元にした、「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、
--------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にする
---------------------------------------------
ことを目的とし、1900日以上にわたって毎日お届けしている、
500社3000名が購読するビジネスメルマガです。
このメルマガは紀藤がお名刺交換をさせて頂いた方に、
お送りさせていただております。
熟読するも読み流すも、自由な形でご活用下さい。
★紀藤康行プロフィール
https://www.future-habits.jp/profile/
--------------------------------------------------------------------------
<イベントのご案内>
■異業種交流会 ~第三弾:経済環境指標分析を試みる~
◯日時:6月26日(水)19:00~22:00
◯対象者:どなたでも大丈夫です
◯詳細・お申込み:
https://forms.gle/ebnkEWTkDvVsAgjA9
■第9回 企業人事交流会 ~1on1コミュニケーションについて考える~
◯日時:7月17日(水)18:30~21:30
◯対象者:企業の人材開発に関わる方(人事・部門長など)
◯詳細・お申込み: ★満席となりました★
■第10回 企業人事交流会 ~人事評価制度を考える~
◯日時:8月23日(金)18:30~21:30
◯対象者:企業の人材開発に関わる方(人事・部門長など)
◯詳細・お申込み:
https://forms.gle/UJDQZgt2UqeYFLkd7
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(本日のお話 2430字/読了時間3分)
■こんにちは。紀藤です。
昨日は名古屋へ出張。
『4Dx』の研修実施立会い、
ならびに、1件のミーティングなどでした。
*
さて、早速ですが本日のお話です。
購読している『ハーバードビジネスレビュー』より、
興味深い記事がありました。
それが『セルフ・コンパッション』というもの。
人材開発の世界で近年注目されているこのキーワード。
今日はこの言葉からの学びについて、
皆さまにご共有させていただきたいと思います。
タイトルは、
【「自分に思いやり」を持つことは、世の中のためになる】
それでは、どうぞ。
■研修を実施するにあたって、
よく議論にのぼる話があります。
それが、
”「成長をしようと思う気がない人」には、何をやってもダメ”
という話。
確かに、色々アプローチを与えても、
・生まれつきこんな性格だから
・今更何やったって、変わんない
・才能がないからムリ
というように、
性格や特徴や能力を、”石に刻まれたモノ”のように捉え、
今も5年後も変わりはしないと信じていれば、
当然、現実もそうなります。
この考えを、『固定思考』と呼びます。
*
一方、
「性格的特徴は改善できる」
「能力も伸ばせる」と考える人もいます。
これは、「固定思考」に対して、
『成長思考』
と呼びます。
「成長思考」の人は、積極的に努力をし、
改善をし、前向きで楽観的。
ゆえに当然、
”成長もするし、未来もよりポジティブな結果になる”
傾向があります。
そして、どちらのほうが望ましいかと言えば、
『成長思考』
であるのは言うまでもないでしょう。
・自分の可能性を信じられて、
・前向きに取り組めて、
・過去の自分より向上もできて、
・皆からも評価されたほうが
本人にとっても、周りにとっても幸せであるかと。
■しかし、ここで疑問が起こります。
「どうすれば『成長思考』になれるのか?」
という疑問です。
いやいや、成長思考はわかる。
いやいや、それがいいのはわかっているよ。
でも、そう思えないから、ツラいんじゃないか。
「どうすれば”自分の可能性を信じられる”のか?」
「どうすれば”努力すればきっとうまくいく”と思えるのか?」
「どうすれば”自分自身をもっと改善しよう”と思えるのか?」
ここに一つの壁があり、
大きな疑問であり、考えたいことなのです。
*
そこで、鍵となるキーワードが冒頭の、
【セルフ・コンパッション】
なるキーワードなのです。
聞き慣れない単語ですが、日本語に訳すと
『自分への思いやり・慈悲』
という意味です。
不思議なことに
「自分への思いやり」を持ってあげると、
人材開発の面でも、個人の人生においても、
様々なプラスが現れることがわかりました。
■こんな実験が行われたのです。
それは、テキサス大学の准教授である、
クリスティーン・ネフ氏による実験です。
*
ある被験者に対して、
『自分自身の最大の弱点を考えてもらう』
(自信がない、不安、内気である、人間関係が不安定など)
というワークをしました。
その後、被験者を3つのグループに分けて、
以下のような指示で文章を書いてもらったのです。
*
グループ1は、「思いやり」グループ。
「自分の弱点に”思いやりと理解”という視点で自分自身に語りかけています。
あなたはどんな言葉をかけますか?」
と問うて、文章を書いてもらいました。
グループ2は、「強み重視」グループ。
「自分の弱点に”自分の良いところ(悪いところではなく)”を証明するという視点で、
自分自身に語りかけています。どんな言葉をかけますか?」
と問うて、文章を書いてもらいました。
グループ3は、「何も書かない」グループ。
ただ、弱点を上げただけで終了しました。
、、、そして、グループ1~3について、
『自分の弱点をどう捉えるか?』
について質問をしてみました。
そして
{1}「その弱点は、自分の性格的ものだから変えられない」(『固定思考』寄りの答え)
または、
{2}「その弱点は、努力によって変えられるものである」(『成長思考』寄りの答え)
どちらに回答が振れるのか、調べてみたのでした。
■すると、面白いことがわかったのです。
【自分に”思いやり”を持って言葉を書いたグループ1は、
優位に『成長思考』寄りの回答になった】
というのです。
つまり、
自分に「思いやり」を持つと、
(=セルフ・コンパッションを持つと)
『「成長思考」が鍛えられる』
ことがわかりました。
不思議なもので、自分に「思いやりや理解の心」を持つと、
・自分に正直でいられるようになる
・自分の悪いところもそのまま受け止められるようになる
・その上で、自分を改善良くしようと思える
そんな効果があるという事実がわかったのでした。
■私達は、個人であれ、組織であれ、
ほとんどの人が「もっとよくなりたい」と願っているはずです。
でも、
途中で諦めてしまったり、
自分はムリだと思ったり、
どうせ変わらないと投げ出したり、
「良くなろうとする努力」をできないことがあります。
もしそうだとしたら、それは、
”自分に対しての「思いやりや理解」”
が足りていないのかもしれません。
友人や家族だったら
「うんうん、そういうこと、あるよね」
と励ませても、不思議なもので、
自分のことになると途端に許せなくなったりします。
でも、それは、「自分にとってもマイナス」であり、
「社会にとってもマイナス」なのです。
・自分に「思いやり」を持てない。
↓
・自分なんて変わらないと、
「固定のマインドセット」になる
↓
・自分の弱点が「改善されない」
↓
・自分が成長しないことは、周りにも影響を与える
↓
・すなわち組織や社会にとっても損失になる
そんな構造になるとも言えるのです。
■また「自分に思いやり」を持てない人は、
他人への態度にも”リンク”をします。
ゆえに、
「自分への思いやり」
は甘えや怠慢ではなく、
・誰かへの影響力を磨くという文脈でも、
・自分自身が現実を受け止め、改善するという文脈でも、
とても大切なキーワードである、と思うのです。
*
そして、自分が「思いやり」を持ち、自分の可能性を認められ、
そして、弱みを改善し、強みを大きく伸ばせたのであれば
それは、家族に、組織に、社会に還元されます。
だからこそ、『セルフ・コンパッション』が大切、
そんなことを思った次第です。
ゆえに、
【「自分に思いやり」を持つことは、世の中のためになる】
のだろうな、そのなことを思った次第。
人材開発・組織開発の観点からも、
とても大切なことだな、と思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も皆さまにとって、素晴らしい1日となりますように。
==================================
<本日の名言>
弱い者ほど相手を許すことができない。
許すということは、強さの証だ。
マハトマ・ガンディー(インドの弁護士・社会運動家)
===================================
<編集後記>
最近は新しい研修の機会が増えて、
かなりチャレンジフルな毎日です。
楽しいですが、プレッシャーも感じる日々。
いずれにせよ、駆け抜けたいと思います。
仮にうまくいかなくても(上手くいくよう最善は尽くしますが)、
「セルフ・コンパッション」を発動させようかと思います。
<皆様のご感想お待ちしています!>
ぜひ、率直なご意見など、皆さまのご感想、ぜひお聞かせください。
皆様の言葉が、力になります。
ご感想・ご意見は、ぜひ、こちらまで。↓
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
1日を5%元気にするメルマガ「未来習慣」 facebookページ
https://www.facebook.com/futurehabits/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□■
株式会社カレッジ
代表取締役 紀藤 康行
〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5-6 りそな九段ビル5F
Tel:03-6403-9297 Mobile:080-4795-8424
E-mail:
kito@c-courage.co.jp
*『7つの習慣』のフランクリン・コヴィー・ジャパン 正規代理店 *
* 米Gallup社 公認ストレングスコーチ *
■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□■
【メール配信について】
メルマガの登録・配信停止は、お手数ですが以下URLよりお願いします。
※メルマガのご登録はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw