配信日時 2019/04/19 09:18

「自分が本当にやりたいこと」を見つけるための2つの方法【未来習慣】

------------------------------------------------------------------------

<本日のお話> 平成31年4月19日(第1888号)


「自分が本当にやりたいこと」を見つけるための2つの方法  


株式会社カレッジ 代表取締役 紀藤康行

---------------------------------------------------------------------------

◎本メールマガジン(未来習慣)は、

*『7つの習慣』のフランクリン・コヴィー・ジャパン 正規代理店
*米Gallup社 公認ストレングスコーチ

として人材育成に関わる著者が、
7つの習慣や体験談を元にした、「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

--------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にする
---------------------------------------------

ことを目的とし、1800日以上にわたって毎日お届けしている、
500社3000名が購読するビジネスメルマガです。

このメルマガは紀藤がお名刺交換をさせて頂いた方に、
お送りさせていただております。

熟読するも読み流すも、自由な形でご活用下さい。

★紀藤康行プロフィール https://www.future-habits.jp/profile/

--------------------------------------------------------------------------

(本日のお話  2586字/読了時間3分)


■おはようございます。紀藤です。

昨日は2件のアポイント。
並びに夜は「空手」の稽古でした。
”密会”のような会合で、ごくわずかな限定的な仲間で集まっている会です。

薄いグローブで顔面あり、本気で打ち合うため、
毎回どこかしらにダメージを負っております(汗)

100キロマラソンの練習をしようと思いましたが、
左足負傷につき、しばらくできなそうなのが悩みの種。

100キロマラソンまで、あと30日。。。



さて、本日の話です。

昨日、『好きなようにしてください』(著:楠木建)という本を読みながら、
「自分のやりたいことを探す」というテーマで、多くの気づきがありました。

今日はこの話について、本文の内容を引用させていただきつつ、
皆様にご共有させていただきたいと思います。

タイトルは、


【「自分が本当にやりたいこと」を見つけるための2つの方法】


それでは、どうぞ。


■「自分が何に向いているのかわかりません」
 「本当にやりたいことが見つかりません」。


これら相談は、個別のコーチングをする中で、
特に20代の若い人と話をしている中で、
よくご相談いただくお話です。

そして、個人的にもその感覚、よーくわかります。

・本当に自分が向いていること、
・やっていて日々心が燃えるようなこと

と言うのは、実は社会人経験が長くなろうが関係なく、
意外と見つけている人、少ないのではないでしょうか。

というより、そんなものあるのだろうか、とすら思える、
”抽象的な問い”かもしれません。

■でも、中には確かに、

「仕事が趣味みたいなものです」とか、
「仕事が毎日楽しくて仕方ありません」とか、
「仕事には心から意義を感じています」

と言っている人もいて、そういう人に対して、
そこはかとない羨ましさみたいなものを感じることも、
あるようにも思います。

当然ながら、とはいえ

・お金のためだからとイヤイヤ働いている、よりも、
・楽しみや意義を見出し、かつお金をもらっている働き方

ほうが幸せであり、充実しているものでしょう。


■では、それらの「本当にやりたいこと」などはあるのか?
あるとしたら、どのようにすれば見つかるのか?

これらを考えてみたいと思うのです。

このことについて、先述ご紹介した著書
『好きなようにしてください』(著:楠木建)の内容も参考にしつつお伝えすると、
そのための条件とは、以下の2つになると思われます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<本当にやりたいことを見つけるための行動>

1、「一人で山にこもる」こと
2、「嫌いなこと」はやらない(それ以外は自己限定せずやってみる)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


■さて、まず最初の「1,一人で山にこもる」。
ここから始めたいと思います。

これは、山にこもるとは、どういうことかというと、

・自分が仕事で何を得たいと思っているのか。
・どんな働き方をして、どんな価値観を仕事から得たいと思っているのか。

これらを深く考えてみましょう、内省してみましょう、

ということです。


■つい私達は(特に若いときは)仕事を選ぶとき、
「具体的なスペック」から入りがちです。

・自分が好きなブランドだから働きたい
・給与が平均より良いから働きたい
・残業が少ないから働きたい
・今伸びているAIの領域の仕事だから働きたい
・とはいえ安定している大企業だから働きたい

というように。

でも、その「具体的なスペック」の上位概念には、
必ず「抽象的な価値観」が紐づくのです。

これらをじっくり内省して、考える必要がある。


■例えば、「具体的なスペック」の例で、こんな話があります。

新卒のある人が、

”自分はカワサキのバイクが好きだから、
大好きなカワサキのバイクの商品企画がやりたい”

という「やりたいこと」を持っていたとします。

でも、もし三菱重工業に採用されなかった場合、
あるいは仮に採用されても、バイクの商品企画に配属されなければ、
「具体的なスペック」は満たされません。

その時点で、”不満”となる。

あるいは、カワサキのバイクの商品開発に携われたとしても、
自分のやることが、思ったより細かい、地味な作業的だったりして
「これは、自分がやりたかった商品開発にイメージではなかった」と、
やはり、”不満”になる。

異動があって、別部署にいっても、”不満”だし、
もしその部署を(仮にですが)他社に売却となったらアウトです。


■すなわち、「具体的なスペック」だけ見ていると、

それが実現されなかったときに、やる気がなくなるし、
求める「具体的なスペック」が都合よく叶えられることもないので、

「具体的なスペック」だけ追い求めることは、
「日もちが悪い」&「確率も低い」ということになるのです。

つまり、「具体的なスペック」だけにこだわっていると、
何かモヤモヤしたまま、不満を持つ可能性も高くなる、

と言えるのかと。


■では、どうすればよいのでしょうか。

そのために必要なのが、「1,一人で山にこもる」なのです。
山にこもって、情報を遮断し、自分と向き合う。そして、


【「具体的なスペック」の上位概念にある、「抽象的な価値観」を探り出す】


のです。

先述のカワサキバイクの例で考えてみると、
このような”コンセプチュアルな問い”を、自分自身に投げかけてみるのです。


『自分は、カワサキのバイクの商品企画に携わることで、
 どのような価値観を満たしたいのだろうか?』


、、、と。

難しい問いです。
でも,じっくり考えてみるのです。


■カワサキのバイクの商品企画から、

自分は「新しいものを作り出す」という経験をしたかったのかもしれない。
それはもしかすると、『挑戦をする』という価値観かもしれない。

あるいは、カワサキのバイクの商品企画から、

「皆で1つのものを作り上げる」という感覚を想像していたのかもしれない。
すると、『仲間意識』という価値観を満たしたいのかもしれない。

、、、そのように、


【「具体的なスペック」の上位概念にある、「抽象的な価値観」を探り出す】


のです。


■そうすると、別のものが見えてきます。

カワサキのバイクは好きだから関わりたい。
でも、「新しいものを作る」×「挑戦」×「仲間意識」を満たすなら、
他のことでもありかもしれない。


・別の趣味として好きな、「演劇で仲間と劇を作る舞台監督」
 (新しいものを作り出す×仲間)

もありかもしれないし、

・ベンチャーで仲間とともに空飛ぶ車を世に広げるセールス
(挑戦×仲間)

でもいいかもしれないし、

・街に新しい建造物をつくる建設会社の設計
 (新しい物を作り出す×仲間)

でもいいかもしれない。

そうやって、「具体→抽象」に概念を上げた後、
こんどは、「抽象→具体」に戻していくと、選択肢が広がるのです。


『「一人山ごもり」による具体と抽象の脳内往復運動』を繰り返す。
そして「やりたいことの選択肢」を拡げてみるのです。

これが、「自分のやりたいことを見つける方法」の1つです。


■と、気づけばか長くなっておりましたので、2つ目のお話、

『2、「嫌いなこと」はやらない(それ以外は自己限定せずやる)』

については、また明日に続けます。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さまにとって素晴らしい1日になりますように。

================================
<本日の名言>

幸福になる大きな秘訣は、
外界の事物を自分に適応させようともがくよりも、
自分を外界の事物に適応させることである。

ジョン・シチュアート・ミル

===============================

<編集後記>
今日は「第6回 企業人事交流会」。とても楽しみです。
今日お会いする皆さま、空手により変な歩き方ですが、
どうぞお気になされないでください。

また、今後の企業人事交流会は、以下日程を予定しております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■第7回 企業人事交流会 ~組織風土改革について考える~

 ◯日時:5月10日(金)13:30~16:30
 ◯場所:東京都千代田区九段南1丁目5-6 りそな九段ビル5F
 ◯費用:無料
 ◯対象者:企業の人材開発に関わる方(人事・部門長など)
 ◯お申込み: https://goo.gl/forms/XfigToRW65dIstrQ2


■第8回 企業人事交流会 ~多様な働き方(副業)を考える~

 ◯日時:6月14日(金)14:00~17:00
 ◯場所:東京都千代田区九段南1丁目5-6 りそな九段ビル5F
 ◯費用:無料
 ◯対象者:企業の人材開発に関わる方(人事・部門長など)
 ◯お申込み: https://forms.gle/3ALf4aQm8BvfkDJR8
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

どうぞ、奮ってご参加くださいませ!

<皆様のご感想お待ちしています!>
ぜひ、率直なご意見など、皆さまのご感想、ぜひお聞かせください。
皆様の言葉が、力になります。
ご感想・ご意見は、ぜひ、こちらまで。↓
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
1日を5%元気にするメルマガ「未来習慣」 facebookページ
https://www.facebook.com/futurehabits/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■


 ■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□■
株式会社カレッジ
代表取締役 紀藤 康行

〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5-6 りそな九段ビル5F
Tel:03-6403-9297  Mobile:080-4795-8424
E-mail: kito@c-courage.co.jp

*『7つの習慣』のフランクリン・コヴィー・ジャパン 正規代理店 *
* 米Gallup社 公認ストレングスコーチ *
■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□■

【メール配信について】
メルマガの登録・配信停止は、お手数ですが以下URLよりお願いします。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw