配信日時 2019/04/16 09:47

「ノルマ」が今の時代にこそ、必要だと思う理由【未来習慣】

------------------------------------------------------------------------

<本日のお話> 平成31年4月16日(第1885号)


「ノルマ」が今の時代にこそ、必要だと思う理由


株式会社カレッジ 代表取締役 紀藤康行

---------------------------------------------------------------------------

◎本メールマガジン(未来習慣)は、

*『7つの習慣』のフランクリン・コヴィー・ジャパン 正規代理店
*米Gallup社 公認ストレングスコーチ

として人材育成に関わる著者が、
7つの習慣や体験談を元にした、「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

--------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にする
---------------------------------------------

ことを目的とし、1800日以上にわたって毎日お届けしている、
500社3000名が購読するビジネスメルマガです。

このメルマガは紀藤がお名刺交換をさせて頂いた方に、
お送りさせていただております。

熟読するも読み流すも、自由な形でご活用下さい。

★紀藤康行プロフィール https://www.future-habits.jp/profile/

--------------------------------------------------------------------------

(本日のお話  2435字/読了時間3分)


■おはようございます。紀藤です。

昨日は3件のアポイント。
並びに夜は1件の個別コンサルティング。
家に帰ってからは、1冊読書など。

最近、小説を読む事は少なくなっていましたが、
『初秋』(ロバート・パーカー)と言う作品を読みましたが、
”かっこいい生き方”について考えさせられる、素晴らしい小説でした。
また、この本の紹介についてはいずれ。



さて、本日の話です。

昨日、某大手企業の役員の方と、
「ノルマ」について、メリットやデメリットについて、お話をしたのでした。

その話を通じて、改めて思ったのが、
「今の時代だからこそ、逆にノルマは必要なのかも」
ということでした。(などというと、問題になりそうですが、、、)

今日はそんな「ノルマ」について、
思うところを皆様にご共有させていただきたいと思います。

タイトルは


【「ノルマ」が今の時代にこそ、必要だと思う理由】


それでは、どうぞ。



■昨日のお話。

某大手企業の役員の方と、

「最近、ノルマと聞かなくなったけど、
 実はそれこそが、日本を成長させてきたと思いますよね」

「確かに、私もそう思います」

そんな話で、盛り上がったのでした。


■今の時代、「ノルマ」と言う言葉はあまり聞かなくなりました。

ちなみに「ノルマ」という言葉の意味は、

・「ノルマとは、半強制的に与えられた労働の基準量であり、
  大抵の場合時間的調整も付加される」(ウィキペディアより)

とのこと。(ちなみにロシア語です)

一方、「目標」という言葉の意味は、

・「行動を進めるにあたって、実現、達成を目指す水準。目印」

とのこと。

定義がなんとも難しいところですが、

・「強制感」があるものが「ノルマ」
・「自主的に行動する」ものが「目標」

という分け方だと、うまく整理できるのかなと。


■すなわち、「目標」と言う言葉に置き換わっているものの、

実際は、”それを達成しなければ許されない”という、
無言のプレッシャーを放っているのであれば、その言葉は

「目標という名の”ノルマ”」

であると言えるのでしょう。


■しかし思うのが、この「ノルマ」というのは、
実は非常に重要な価値を持つのではないか、ということです。


私が、以前働いていた採用コンサルティングの会社で、

”「目標」は必ずやり遂げるべし”

という文化を持った会社でした。

「3ヶ月ごとの目標」に向かって、ひたすら駆け抜ける。

そのために、「月間の目標」をまず目指し、
その目標を達成するために「週目標」を目指す。

そして、その「週目標」を目指すためには、「日商目標」を目指す。
その「1日の目標」を達成するために、スプリンターのごとく駆け抜けるのです。

私自身、そのチームでリーダーをしていた時は、
「あと30分で18時、日商目標まであと〇〇円」と、
チームのメンバーにメールをしていました。
私のマネージャーも、それを「達成」「やりきること」を求めていました。

ゆえに、「目標」という呼称ではあるものの、
自分の中で強いプレッシャーと、強制力を感じていたため、
感覚的には「ノルマであった」といっても過言ではなかったわけです。

ゆえに、非常にストレスフルでしたし、
1日が終わる時はぐったりとして、全てを使い果たし、
顔も疲れ果てたラクダのようになっていました。


■それが良いかどうか、ということは、わかりません。

それは人の価値観も大きく影響します。
また、時代の流れからすると「旧世代的な考え」となるのでしょう。

しかし一方で、その時に身についた「考え方」とは、

・3ヶ月の目標を達成するには、1ヶ月の目標を達成しなければいけない
・1ヵ月の目標達成するためには、週の目標達成しなければならない
・週の目標を達成するためには、毎日の目標達成しなければならない

という、非常にシンプルかつ、わかりやすいものでした。

「今日、自分がやりきらなければ、明日はやってこない」。

たまたまホームランがでることなど、ない。
バッターボックスに立ち、振りまくらないと、当たらない。

誰もがわかる「成果の方程式」でした。

毎日を積み重ね、週を積み重ね、月を積み重ねれば、
それを愚直に守れば、確かに「3ヶ月の目標」に到達するのです。

その考えは、自分を毎日「成果」を生み出すことに駆り立ててくれ、
結果、自分の仕事の基礎体力も鍛えられました。


■そのときのことを振り返ると、
「強制感」だらけだったし、「ノルマ感」も満載だったのです。

でも、考えてみたのです。

もしあの時、「ノルマ(強制感)はダメだよね」ということで、誰も、何もいわなかったら。
自分で決めていい「目標」だけポツンとあったら。

、、、おそらく自分は怠惰の極みに陥っていたでしょう。

きっと、目標の達成もないし、自分の能力も伸びることはなかった。
「ここまでできた」という、まだ見ぬ可能性に出会うこともなかった。

そう、思うのです。


■今の世の中、過度なプレッシャーや目標と言うのは、
求めづらくなっている世の中かもしれません。

しかしながら、人というのは弱いものです。
怠けるものです。易きに流れるものです。
それは、私もそう。

目標を掲げても、その目標達成のために、
日々全力で駆け抜けられるかと言うと、
自分1人の力だけではなかなか難しかったりするものです。


だからこそ、仲間がいて、上司がいて、みんなで追い求め、
そして、やり切らなければならない仕組みがある。

それは言葉は何にせよ、”強制力を持つ”という意味では、
「ノルマ」的なものかもしれません。

でもそんな「ノルマ(半強制的に与えられたプレッシャー)」の中だからこそ、
実現されることもあるのではないかと、私は感じています。


■元来、人の能力と言うのはそんなに変わらないものです。

人よりも多く、多くの量を、高い質で行ったらその分成果が出る、
というのが基本的な方程式(のはず)。

それは私が営業だからかもしれませんが、
研究開発であろうが、その他の専門職であろうが、
その分野において、能力を尖らせるという意味では、同じことが言えると思います。


■今の時代、「24時間働けますか!?」などとはは、
なかなか言えない(言ってはならない)時代ではありますが、

どんな道でも一点突破するためには、
突き抜けるためには、時間と労力と集中力を投資していく必要があるのでしょうし、

一人ひとりが専門性を持ち、
価値を持つことを求められる時代であるからこそ、

【(一点突破するための仕組みとして)
 「ノルマ」という仕組みが、今の時代にこそ必要である】

そんなことを思った次第です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さまにとって素晴らしい1日になりますように。

================================
<本日の名言>

英雄は普通の人よりも勇気があるのではなく、
五分間ほど勇気が長続きするだけの話だ。

ラルフ・ワルド・エマーソン

===============================

<編集後記>
知的に疲弊し尽くす。
もう出し切るものがないほどやりきる。
そのことを求めたくなってしまうのが不思議です。


<皆様のご感想お待ちしています!>
ぜひ、率直なご意見など、皆さまのご感想、ぜひお聞かせください。
皆様の言葉が、力になります。
ご感想・ご意見は、ぜひ、こちらまで。↓
https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
1日を5%元気にするメルマガ「未来習慣」 facebookページ
https://www.facebook.com/futurehabits/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■


 ■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□■
株式会社カレッジ
代表取締役 紀藤 康行

〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5-6 りそな九段ビル5F
Tel:03-6403-9297  Mobile:080-4795-8424
E-mail: kito@c-courage.co.jp

*『7つの習慣』のフランクリン・コヴィー・ジャパン 正規代理店 *
* 米Gallup社 公認ストレングスコーチ *
■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□■

【メール配信について】
メルマガの登録・配信停止は、お手数ですが以下URLよりお願いします。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw