配信日時 2019/02/01 10:23

「本当にこれ以上できることはないのか」という愚直な問いの先に、生産性の飛躍が訪れる【未来習慣】

--------------------------------------------------------------------------

<本日のお話> 平成31年2月1日(第1811号)


「本当にこれ以上できることはないのか」という愚直な問いの先に、生産性の飛躍が訪れる  


株式会社カレッジ 代表取締役 紀藤康行

---------------------------------------------------------------------------

◎本メールマガジン(未来習慣)は、

*『7つの習慣』のフランクリン・コヴィー・ジャパン 正規代理店
*米Gallup社 公認ストレングスコーチ

として人材育成に関わる著者が、
7つの習慣や体験談を元にした、「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

---------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にする
---------------------------------------------

ことを目的とし、1700日以上にわたって毎日お届けしている、
500社3000名が購読するビジネスメルマガです。

このメルマガは紀藤がお名刺交換をさせて頂いた方に、
お送りさせていただております。

熟読するも読み流すも、自由な形でご活用下さい。

★紀藤康行プロフィール https://www.future-habits.jp/profile/

--------------------------------------------------------------------------

(本日のお話  2020字/読了時間3分)


■おはようございます。紀藤です。

昨日は戦略実行のコンサルティング『4Dx』の実施でした。
建設会社の社員の皆様を対象に、静岡のとある工事事務所に行ってまいりました。

「第二領域」(=緊急ではないが重要なこと)をやり続ければ、必ず結果は出るもの。
皆様、頭を抱えながらも一生懸命取り組んでいただきましたので、
これからのプロセスが楽しみです。



さて、早速ですが本日のお話です。

昨日『戦略実行』のコンサルティングプロセスを通じて、
「日頃のルーチンを見直し、仕事のやり方を変えること」の難しさについて、
改めて思うことがありました。

今日はそんな気付きについて、皆様にご共有させていただきたいと思います。

タイトルは、


【「本当にこれ以上できることはないのか」という愚直な問いの先に、生産性の飛躍が訪れる】。


それでは、どうぞ。


■最近、企業からよくご相談いただくテーマの1つに、

「生産性向上」

があります。

働き方改革、テクノロジー活用、副業などなど、
その文脈は様々ですが、

”より短い時間で、よりパフォーマンスを高くしよう”

という声は、日本中で起こっている一大ムーブメントのように思います。

そして、昨日お手伝いをさせていただいた企業様でも、
同じように「生産性向上」がテーマでした。


■先日のコンサルティングプロセスでは、

”自分達が普段行っていない、
しかし、行ったら成果にインパクトがある行動”

を探求する。そして実行する仕組み」を作る、ということを6ヶ月に渡って行っていきます。

その中の序盤に、昨日行なった、

『日常業務の中で、改善できるものはなにか?』

をひたすら考えるワークがあるのです。

そんなワークの最中で、ファシリテーターがふと語っていたこんな言葉が、耳に残りました。
それは、


『本当に、今以上に改善できるところはありませんか?』


という言葉でした。


■私も、サポートとしてワークに参加していたため、
前後の話について全部聞こえていたわけではありません。

しかし想像するからに、参加者の気持ちとして、

・今でも、だいぶ工夫をしている
・もう削れる時間はないような気がする
・利害関係者との都合上、無理だと思える

という雰囲気があったのでしょう。

そこで、「もうこれ以上できることはないと感じる」という文脈を踏まえたの上で、
敢えて、

『本当に、今以上に改善できることはありませんか?』

という”問い”。

ここにこそ、「生産性向上」の種が眠っている、
そのように感じたのです。


■ここで少し、私のエピソードを紹介させてください。
私が3年ほど前に参加した、

「ドラッカーマネジメント講座」

というものがあります。

ここでは、セルフマネジメントについてこんなことを学びました。それは、

『汝の時間を知れ』

という”学び”でした。

これは、”自分が1日、何にどれくらい時間を使っているのか、知っているのか?”という問いです。

そこで、その後、5~10分刻みくらいで、”自分の時間の使い方”を、
ひたすら時間管理の記録アプリに入力して、1週間くらい続けました。

その際に気づいたこと、それは、

・「雑事」の積み重ねで1日の時間がほとんど支配されている
 (メールを返しまくって半日たつ、など)
・細切れの簡単な仕事ばかりやっていて、クリエイティブな仕事ができていない
・待っている時間、携帯を何度もチェックし、メールを返す時間がやたら多い
・会議も60分やったけど、特になにか決まったわけではない

、、、ということでした。

その時思ったのが、「こんなことに時間を取られているのか!」という、
自分の時間の使い方の「無駄」についての衝撃でした。

でも、手帳も使っていたし、時間も意識していたのです。
だから、改善できるところなど、そんなにない、と思っていました。


■つまり、

『自分が最大限工夫をしているつもりでも、
 改善できるところはまだまだあった』

という事実。これが大きな気づきなのでした。

ルーチン作業をしていると、それが「普通」になります。
それ以外の方法は、ありえないように思えてくるかもしれない。

「こんなに忙しいのに、これ以上どうやって時間を作れと言うんだ!」
と怒り心頭な気持ちにすら、思えるかもしれない。

それでもなお、「全く改善できないことなどない」(=必ずどこかは改善できる)のです。

今の自分の状態を客観的に見て、たとえば◯◯部長だったら、
自分の会社の社長だったら、ソフトバンクの「孫正義」だったら、、、と考えたら、
「改善ができない」ことなどない、と想像がつくはず。

権限がない、力がない、という声も聞こえてきそうですが、
その範囲内でも動けることは、あるはずなのです。

99.9%の人は、「絶対にもっとよくできることがある」。
そのように思うのです。

だからこそ、「生産性」を高めるための最も重要な問いが、

『本当に、今以上に改善できるところはないのか?』

である、そのように強く感じたのです。


■「諦めたら試合終了だよ」という名言がありますが、
”これ以上ない、と諦めたら、生産性向上も叶う”はずもありません。

・絶対に、もっとよくできる何かがあるはず。
・絶対に、まだまだ自分の仕事には無駄があるはず。
・絶対に、自分が知らない生産性向上の方法があるはず。
・絶対に、まだ出会っていない人生観が変わる考え方があるはず。
、、、

そんな今の自分を離れて考え続けることが、自分を前に進ませてくれる。
キャリアを、パフォーマンスを高めてくれることに繋がる、そんなことを思う次第です。
今の自分に状況にの固執せず、自分を壊し、柔軟に考えていきたいものですね。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

皆様にとって、本日も素晴らしい1日となりますように。

================================
<本日の名言>

いつまでも無知でいたければ、極めて効果のある方法がある。
自分の取るに足らぬ知識に満足してればいい。

エルバート・ハバード
================================

<編集後記>

私も、今の仕事のやり方を、もっともっと変えて行こうと思います。
できることはまだまだあるはず。

<皆様のご感想お待ちしています!>

ぜひ、率直なご意見など、
皆さまのご感想、ぜひお聞かせください。
皆様の言葉が、力になります。
ご感想・ご意見は、ぜひ、こちらまで。↓

https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2

==========================

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
1日を5%元気にするメルマガ「未来習慣」 facebookページ
https://www.facebook.com/futurehabits/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□■
株式会社カレッジ
代表取締役 紀藤 康行

〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5-6 りそな九段ビル5F
Tel:03-6403-9297  Mobile:080-4795-8424
E-mail: kito@c-courage.co.jp

*『7つの習慣』のフランクリン・コヴィー・ジャパン 正規代理店 *
* 米Gallup社 公認ストレングスコーチ *
■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□■

【メール配信について】
メルマガの登録・配信停止は、お手数ですが以下URLよりお願いします。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw