配信日時 2018/12/25 08:17

「コミュニケーション能力」を劇的に高める3つのスキル(後編)【未来習慣】

--------------------------------------------------------------------------

<本日のお話> 平成30年12月25日(第1773号)


「コミュニケーション能力」を劇的に高める3つのスキル(後編)

 
株式会社カレッジ 代表取締役 紀藤康行

---------------------------------------------------------------------------

◎本メールマガジン(未来習慣)は、

*『7つの習慣』のフランクリン・コヴィー・ジャパン 正規代理店
*米Gallup社 公認ストレングスコーチ

として人材育成に関わる著者が、
7つの習慣や体験談を元にした、「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

---------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にする
---------------------------------------------

ことを目的とし、1700日以上にわたって毎日お届けしている、
500社3000名が購読するビジネスメルマガです。

このメルマガは紀藤がお名刺交換をさせて頂いた方に、
お送りさせていただております。

熟読するも読み流すも、自由な形でご活用下さい。

★紀藤康行プロフィール https://www.future-habits.jp/profile/

--------------------------------------------------------------------------

(本日のお話  3102字/読了時間3分)


■メリークリスマス。紀藤です。

昨日は、「リベラルアーツを探求する」ワークショップの、
プログラム作成などでした。

また、その他、関連図書をひたすら読書。
ふと思えば、クリスマスイブが終わっていましたが、
これはこれでよい1日でした。



さて、本日のお話です。

昨日は、
”「コミュニケーション能力」を劇的に高める3つのスキル(前篇)”
というテーマでお伝えいたしました。

本日も続けます。

タイトルは


【「コミュニケーション能力」を劇的に高める3つのスキル(後編)】


それでは、どうぞ。


■昨日のお話の復習ですが、

「伝わらない理由」

として以下の3つがある、
という話をいたしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<相手に伝わらない理由>

1,「テーマ(何の話か)」がわからない
2,「ボキャブラリー」が貧困である
3,「例えば」の話ができない

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日は、「1」「2」をお伝えしましたが、
本日は続きの

『3,「例えば」の話ができない』

からお伝えしたいと思います。


■「例えば」というキーワード。

「相手に伝える」という意味で、
ものすごくパワフルな、

”キラーフレーズ”

であると思います。

ぶっちゃけ、これさえ上手に使えれば、
「あの人、話がわかりやすい!」となること、
間違いない、とさえ思います。


■あるコンサルティング会社で働く、
”理論的で話のわかりやすい友人”が、こんな話を教えてくれました。


そのコンサルティング会社は

「コンサルタントの採用面接のとき、必ずチェックするポイント」

がある、というのです。

そのチェックポイントとは、

『「抽象的な話」と「具体的な話」をセットで話せるかどうか』

であるとのこと。



「抽象的な話」だけで、
その事に関する「具体的な話」が出来ない場合、
フワフワした、雲を掴むようなイメージしか、相手に伝えることができません。

「抽象的な話」は解釈の幅が広すぎる。
ゆえに、相手に「自分の意図」が、明確に伝わらない。

それを、『具体的な話』(=「例えば…」)に
すぐに置き換えられるかどうか。

この「思考力」が、コンサルタント(話のわかりやすい人)であるために、
ものすごく重要だというのです。


■例えですが、

”「抽象的な話」を「具体的な話」に置き換える”
とは以下のようなイメージです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<抽象的な話>「些細なことで、生産性は高まるもの」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このテーマを、相手に伝えたいとします。

上記のテーマだけだと、ちょっと話が大きく、
どんな意図なのかを解釈する余地がありすぎます。

これを、”具体的な話”として、
こちらが何を言いたいのか、を伝えるのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<具体的な話> 「鼻毛カッター」の事例

「例えば、『些細なことで生産性を高める』の、
 具体的な例があります。

 それが、「鼻毛カッター」です。

 「鼻毛カット」というのは、重要な外見のメンテナンスです。
 しかし、ハサミで切っているとどうしても時間がかかる。
 場合によると10分くらいかかるでしょう。

 それを2週間に1回やるとすると、1年間52週間、
 2週に1度で、1年間に約260分鼻毛カットをしている。
 生産性のムダです。

 しかし「小さな工夫」で「鼻毛カッターを使う」のです。

 すると、鼻毛カッターにより、
 10分の作業がわずか30秒で終わります。
 すると1年間でかかる「鼻毛カット」の時間は、「わずか13分」に圧縮されます。

 『些細なこと』かもしれませんが、
 こういったことがいくつも積み重なって
 「生産性は高まる」、そう感じるのです。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

…と伝えたとすると。

おそらく、前半の、

「些細なことで、生産性は高まる」(抽象的な話)

だけ伝えるより、格段にわかりやすかったと思うのです。
より、こちらの「伝えたいこと」が、臨場感を持って伝わったと思うのです。

それは、

『「鼻毛カッター」の事例』(具体的な話)

が、伝えたいメッセージを強化したからです。

(まあ、「鼻毛カッター」という事例が
 適切かどうかは置いておきますが…汗)



■と、昨日の話を含めて、色々話が拡がりましたが、
このような、昨日の話を含めた三つの「伝わらない理由」。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<相手に伝わらない理由>

1,「テーマ(何の話か)」がわからない
2,「ボキャブラリー」が貧困である
3,「例えば」の話ができない

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これを解決することが大事です。

そのことにより、

「伝わりやすいコミュニケーション」

が実現できる、そのように思うのです。


■しかしながらこの三つのスキル。

言葉にするのは簡単ですが、
なんだかんだで難しい。


出来るようになるためには、
「スポーツ」と同じように訓練が必要なのでしょう。

腕立てふせで腕の「筋力」を鍛えるように、
何度も繰り返して「思考筋力」を鍛えるのです。



では、「具体的に」どうしたらよいのか?

そのために、強くお勧めしたい

『コミュニケーション力を高める習慣』

があるのです。


それは、



【ブログ/メルマガを書くこと】



です。

本当に、これに勝る、
「コミュニケーションを高める習慣はない」
と私は確信しています。


■ポイントは、

”「日記」ではなく、「ブログ/メルマガ」”

であることです。

「日記」は素晴らしい習慣です。

しかし、こと

・「コミュニケーション力」を高めたい
・「伝える力」を伸ばしたい、

と願うならば。


”自分の中だけが分かる話”である日記と、
”人が読んでわかるかどうか”/伝わるかどうか”という「ブログ/メルマガ」の違いは
かなり大きいのです。

世に自分の考えを公開すると、

”「伝わりやすい表現」を意識せざるを得なくなる”

のです。

それをもし、繰り返す習慣にできたとすると、
「伝わりやすい文章を書こう」と思い続けます。

すると、上記の「伝わらない理由」を克服する3つのスキルについて
『思考筋力』が横断的に鍛えられるのです。

すなわち、
--------------------------
<コミュニケーション力を劇的に高める3つのスキル>

1,「テーマ」を最初に伝える
2,「言葉の幅」を広げる
3,「例えば」を使う

--------------------------

これらのことを、使い、
自分の血肉にする訓練ができる、ということ。

そして、これらの思考筋を自然に使う「練習」ができ、
慣れてきた頃には、格段に「伝える力」が身についているはず。

そう、思っています。

■私自身、
このメルマガを1700回以上繰り返す中で、
今日ご紹介した「三つの点」がコア中のコアと感じます。

そして、それを「メルマガ/ブログの習慣」で
日々鍛えると、その進捗は亀のように見えても、
確実に進歩していくのです。

結局、日々の積み重ね。

たった3つのスキルです。

1,「テーマ」を最初に伝える
2,「言葉の幅」を広げる
3,「例えば」を使う

これらを愚直に身につけるだけで、

”「コミュニケーション力」は磨かれていくものである”

そのように、強く、強く思います。


もし「コミュニケーション」に課題を感じている方がいらっしゃれば、
ぜひ、1週間に1度でも、

【ブログ/メルマガを書くこと】

をお勧めいたします。

なんだか「メルマガ/ブログを書きましょう」
みたいな話になってしまいましたが、

--------------------------
【「コミュニケーション能力」を劇的に高める3つのスキル】

1,「テーマ」を最初に伝える
2,「言葉の幅」を広げる
3,「例えば」の話を多用する

--------------------------

というお話でした。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

本日も皆様にとって、良い1日となりますように。

================================
<本日の名言>

手に入れる価値があると判断したら、
私はそれを手に入れるまで何度も何度も挑戦する。

トーマス・エジソン
================================

<編集後記>

学んだことを言語化する、
抽象的話を具体化する。

私は「言語化のプロ」になり、
言葉の武器を届けられるようになりたいな、
書きながら、そんなことを思いました。


<皆様のご感想お待ちしています!>

ぜひ、率直なご意見など、
皆さまのご感想、ぜひお聞かせください。
皆様の言葉が、力になります。
ご感想・ご意見は、ぜひ、こちらまで。↓

https://goo.gl/forms/n7AoHT0xVK3ICcdz2

==========================

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
1日を5%元気にするメルマガ「未来習慣」 facebookページ
https://www.facebook.com/futurehabits/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□■
株式会社カレッジ
代表取締役 紀藤 康行

〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5-6 りそな九段ビル5F
Tel:03-6403-9297  Mobile:080-4795-8424
E-mail: kito@c-courage.co.jp

*『7つの習慣』のフランクリン・コヴィー・ジャパン 正規代理店 *
* 米Gallup社 公認ストレングスコーチ *
■□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□■

【メール配信について】
メルマガの登録・配信停止は、お手数ですが以下URLよりお願いします。
※メルマガのご登録はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSfoIRnMfw
※メルマガの配信停止はこちらから
 ⇒ https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw