----------------------------------------------------------------------------------
<本日のお話> 平成30年3月13日 (第1482号)
「意志の継続」は良くとも、「方法の継続」は良いとは限らない
フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤
------------------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(未来習慣)は、
フランクリン・コヴィーで働く著者が、
7つの習慣や体験談を元にした、「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、
------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にする
------------------------------------------------
ことを目的とし、1400日以上にわたって毎日お届けしている、
500社3000名が購読するビジネスメルマガです。
熟読するも読み流すも、自由な形でご活用下さい。
★紀藤康行プロフィール
https://www.future-habits.jp/profile/
-----------------------------------------------------------------------------------
(本日のお話 1435文字/読了時間1分半)
■おはようございます。紀藤です。
昨日は3件のアポイント。
また夜は、経営者の友人、
ならびに大手企業の管理職の方と会食。
ビジネススクール(MBA)の話や、
「人間とは何か?」という哲学的な話まで、
幅広く盛り上がりました。
自分の見識の浅さを知った1日。
*
また、日曜日のフルマラソンで、
足がまだ崩壊中です。
歩くのが大変ですが、この痛みがあることが、
頑張った勲章のような気もしていて、気分が良いのが不思議。
もう少し、この痛みを楽しみます。
*
さて、本日のお話です。
先日、私が人生の師と尊敬する人から
「継続すること」について、興味深い話を聞きました。
その話が、
”我々が陥りやすい罠”であり、
また日々自分自身戒めていく必要があることだな、
と思いましたので、皆様にご共有させて頂きたいと思います。
タイトルは、
【「意志の継続」は良い。「方法の継続」は良いとは限らない】。
それでは、どうぞ。
■「継続は力なり」。
という言葉があります。
”どんなことでも、地道に続けていけば、きっと道は開ける”
そんな、万人に光を与える、
希望ある言葉にも感じられます。
特に、
・才能がないと感じる時、
・結果がなかなか現れないと感じる時、
・本当にこれでよいのか、と思う時、
「いや、きっと続けていれば大丈夫!継続は力だ」
と思えることは、
安易なようだけれども、
自分の行為に安心感を与えてくれる、
「免罪符」にもなりうるのかもしれません。
■しかし、そんな「継続」という言葉が持つ魔力に、
気をつけなければいけない、と思うのです。
それが、
”「継続」が「固執」に変わること”。
です。
というのも、
”「継続は力である」ことと、
「同じことをただただやり続ければいい」ことは違う”
と思うわけです。
*
読書習慣、運動習慣、
一個人の「自分を磨く活動」などは、
そのまま、”継続は力なり”といえるのでしょう。
自分に力を与えてくれる良い活動です。
しかし、「継続が力」という、
言葉が持つ守備範囲の広さを誤解して、
・昔からずっとこうしてきた。
これが我々のスタイルだから貫く。
・このやり方を、続けていくんだ。
まだ結果は見えないが、継続は力である
(よく職場である、よくわからないルール。
前例踏襲の仕組みなど、、、)
、、、
というように、
外部環境が劇的に変化しているのに、
同じやり方で「継続」をしたとしたら。
それはきっと、
”「継続」ではなく「固執」”
であり、
”「継続は力なり」っぽい、実は、
「変化を恐れること」をごまかした言葉”
となりさがるのかもしれません。
実際、こういった文脈で、
直接使う人は少ないかも知れませんが、
「継続」という言葉が持つ魔力を、
ついいいように解釈してしまう、
ということが、しばしばあるのではないか、
と思ったのです。
■私(紀藤)もメルマガを送り始めて
本日で1482号となりますが、もともとは、
『皆様の1日を5%元気にする』
というテーマを掲げて、配信しはじめました。
(それ以外の目的もありますが、それはまた後日)
、、とするならば、
もし”メールというシステム”が使われなくなったら、
その「やり方」は見直す必要があるのでしょう。
「メルマガを継続」していても、
全然効果的ではないし、目的も達成できないから。
だから、
『皆様の1日を5%元気にする(できればできるだけ多くの方を)』
という、
”「意志」は継続して良い”
けれども、
「メールを使って配信をする」という、
”「やり方」は継続すれば良いとは限らない”
と思うわけです。
■あの名作「ドラえもん」でさえ、
”変わり続けて”います。
たしかに「継続」はしている。
その世界観、想いはそのままだけど、
時代に併せて、形を変え続けています。
だからこそ、我々も、
(特に仕事のやり方において)
前例踏襲、継続だ、だけではなく、
やり方、形を変え続ける事が必要なのだろう、
ですから、
【「意志の継続」は良くとも、「方法の継続」は良いとは限らない】
そんなことを思った次第です。
=============================
【本日の名言】
先入観を取り除くために、
常に「なぜ」と自問しない者は、
どんなに勉強しようとも怠け者だ。
トーマス・フラー
=============================
<編集後記>
昨日、フルマラソンについて、
たくさんのメッセージをいただき、
ありがとうございました!
改めて御礼と共にご返信させていただきます。
本当に温かい言葉に、心が温まりました。
* 紀藤 康行*
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社
Mobile:080-4795-8424(優先) Tel:03-3264-7401
〒102-0075 東京都千代田区三番町5-7 精糖会館7F
【メール配信について】
※本メールは、お名刺交換をさせていただいた方にお送りしております。
※記事中でご紹介している内容については、著者の個人の見解であり、
フランクリン・コヴィー・ジャパン(株)とは関係ありません。
※ビジネス&ライフに小さな変革を【未来習慣】の配信停止はこちら
(URL下部に「メルマガ登録解除フォーム」がございます)
⇒
https://www.future-habits.jp