---------------------------------------------------------------------------------
<本日のお話> 平成29年11月16日 (第1371号)
強弱、濃淡、緩急をつけたコミュニケーション。
いくつもの「引き出し」を持つことで、
深みがあり、信頼されうる人物になれる
フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤
------------------------------------------------------------------------------------
【メルマガ「未来習慣」 ぜひお友達にも教えてあげてください 】
⇒
https://www.future-habits.jp/
※読者様の感想・メッセージはこちら⇒
https://www.future-habits.jp/customer/
------------------------------------------------------------------------------------
◎本メールマガジン(未来習慣)は、
フランクリン・コヴィーで働く著者が、
7つの習慣や体験談を元にした、「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、
------------------------------------------------
皆さまの1日を5%元気にする
------------------------------------------------
ことを目的とし、1300日以上にわたって毎日お届けしている、
500社2500名以上が購読するビジネスメルマガです。
熟読するも読み流すも、自由な形でご活用下さい。
★紀藤康行プロフィール
https://www.future-habits.jp/profile/
-----------------------------------------------------------------------------------
(本日のお話 1992文字/読了時間2分半)
■おはようございます。紀藤です。
昨日は3件のアポイント。
これから実施する研修の打ち合わせなど。
夕方からは歯医者へ行き、
そして夜はいつもながら「サムライ塾」のメンバーと打ち合わせ。
11月は第1四半期末のため、
いわゆる、”追い込み“の空気が漂っております。
とりあえず、駆け抜けるのみ。
本日は名古屋に出張です。
*
さて、本日のお話です。
先日、お客様と講師を含めて、
「信頼」をテーマにした研修の打ち合わせをしました。
その中で、ふと感じた気付き、
「幾つものコミュニケーションの武器(引き出し)
を持つことは、大事だよな」
と思うところがありました。
本日はそのお話について、
皆様にご共有させていただきたいと思います。
タイトルは、
【強弱、濃淡、緩急をつけたコミュニケーション。
いくつもの「引き出し」を持つことで、
深みがあり、信頼されうる人物になれる】。
それでは、どうぞ。
■アメリカのCEOが選んだNO1の本で、
『スピード・オブ・トラスト』
http://www.franklincovey.co.jp/books/info/sot/
という本があります。
これは、「信頼の築き方」について書かれている本です。
(研修プログラムにもなっています)
『7つの習慣』のスティーブン・R・コヴィー博士の息子である、
スティーブン・M・R・コヴィー氏によって書かれました。
*
そして、この本で伝えていることの一つが、
”人間関係における信頼を高める、
「高信頼の13の行動」がある”
という話があります。
ちなみに、こんな内容です。
~~~~~~~~~~~~~~~~
<高信頼の13の行動>
1,率直に話す
2,他者を尊重する
3,透明性を高める
4,間違いを正す
5、忠誠心を示す
6,結果を出す
7,より上を目指す
8,現実を直視する
9、期待を明確にする
10、アカウンタビリティを果たす
11,まずは耳を傾ける
12、コミットメントし続ける
13,他者を信頼する
~~~~~~~~~~~~~~~~
というような内容。
■単語だけだと、
少しイメージが湧きづらいかもしれません。
しかし、一つ一つ想像をしてみると、
「そりゃそうだよな」と思える、
普遍的な内容が多い事に気が付きます。
例えば、「1,率直に話す」についても、そう。
「俺は正直なところ、こう思っているんだよ」と
嘘偽りなく、裏表なく、隠し事がなく、
率直に気持ちよく話す人は、確かに信頼できる、
と感じるでしょう。
また、「4,間違いを正す」でも同じ。
自分の立場がでも下でも、プライドなどこだわらず
「これは自分が間違っていた、申し訳ない」
と素直にお詫びをできることは
信頼できる行動です。
「信頼を高める行動」というものは、
意識をすることは少ないですが、
「この人は、信頼できるな」
と思わせる行動は確かにあり、
それは”科学できるもの”であるのです。
■しかし、この話には、続きがあります。
それは、どんな行動にも、
”『スイート・スポット』がある”、
というもの。
わかりやすく言えば、
“やり過ぎはよくない”
ということでしょうか。
人は、ついつい、
「自分のやりやすい型」ばかり
多用してしまいがちです。
例えば、素直で憎めないキャラが売りのAくん。
でもおっちょこちょいで、よくミスをする。
そんな彼は、いつも、すぐに素直に誤るとします。
「すみません!これがミスの原因でした。
次から気をつけます」。
そして、なんだかんだ許される。
つまり、先の”高信頼の行動”から言えば、
「4,間違いを正す」ですね。
その行動自体は間違っていません。
しかし、いつもいつも、
同じ「4,間違いを正す」ばかり、
それのみ、やっていたとしたら、どうか。
ミスをする。誤る。
(=間違いを正す)
ミスをする。誤る。
(=間違いを正す)
ミスをする。誤る。
(=間違いを正す)
ミスをする。誤る。
(=間違いを正す)
、、、(以下繰り返し)
というように、“同じパターン”ばかり、
何度も何度も、そればかりやっていたとしたとしたら。
「おい、いい加減にせい!」
と思ってしまうのでしょう。
*
、、、というのは、少し極端な例としても、
それは、他のことでもそうでしょう。
「4,間違いを正す」だけでなく、
「3,透明性を高める」でも、
「1, 率直に話す」でも、
「11,まずは耳を傾ける」でも、
それ「ばかり」、
それ「のみ」
やっていたとしてら、
「またそのパターンか、、、」
となり、効果は限定的になってしまうものです。
■だからこそ、思うのです。
それは、コミュニケーションにおいては、
一つの自分のパターンだけでなく、
「色々な武器(引き出し)」を持っていることが、
大切である、ということ。
自分の勝ちパターンはあったとしても、
人により、刺さる言葉、動かせる行動は違います。
時に厳しく、
時に優しく
時に激しく、
時に柔らかく。
そんな、
強弱、濃淡、緩急がある
コミュニケーションが大切なのでしょう。
時に、「率直に伝える」ことで、
ハンマーで殴るようなショックを与える指導もできる。
時に「まずは耳を傾ける」ことで、
優しく包み込むような対話もできる。
そんな人は、
とても魅力的なのだろうし、
信頼できる深みのある人間なのだろう、
と思うのです。
と、いうことで、
【強弱、緩急をつけたコミュニケーション。
いくつもの「引き出し」を持つことで、
深みがあり、信頼されうる人物になれる】
そう、思う次第です。
------------------------------------------------------------------------------------
【本日の名言】
他人を変えようと思ったならば、
まず自分を変えることである。
安岡正篤
--------------------------------------------------------------------------------------
<編集後記>
今日ご紹介したスピード・オブ・トラスト、
研修プログラムになっています。
次回の無料説明会は、11月20日。
東京開催ですが、ご興味がある方は、
是非お越しになられてみてください。
社内のチームの関係、
コミュニケーション力向上、
営業力強化などにも使える内容です。
<無料プログラム説明会はこちら>
https://www.franklincovey.co.jp/seminar/event/category/trust/
=========================
<皆様の、ご感想お待ちしています!>
ぜひ、率直なご意見など、
皆さまのご感想、ぜひお聞かせください。
皆様の言葉が、力になります。
ご感想・ご意見は、ぜひ、こちらまで。↓
https://goo.gl/SRppG8
==========================
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
1日を5%元気にするメルマガ「未来習慣」 facebookページ
https://www.facebook.com/futurehabits/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
* 紀藤 康行*
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社
Mobile:080-4795-8424(優先) Tel:03-3264-7401
〒102-0075 東京都千代田区三番町5-7 精糖会館7F
http://www.franklincovey.co.jp/
【メール配信について】
※本メールは、不朽の名著『7つの習慣』に関するナレッジや、
自己成長の気付きなどについてお送りしております。
※記事中でご紹介している内容については、著者の個人の見解であり、
フランクリン・コヴィー・ジャパン(株)とは関係ありません。
※ビジネス&ライフに小さな変革を【未来習慣】の配信停止はこちら
⇒
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSfoIRnMfw