配信日時 2017/08/30 09:16

PDCAを使っているのは日本だけ?!世界基準はOODA【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】

----------------------------------------------------------------------------------

<本日のお話> 平成29年8月30日 (第1294号)

PDCAを使っているのは日本だけ?!世界基準はOODA

フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤

------------------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「未来習慣」 ぜひお友達にも教えてあげてください 】
 ⇒ https://www.future-habits.jp/

※読者様の感想・メッセージはこちら⇒ https://www.future-habits.jp/customer/

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(未来習慣)は、

 フランクリン・コヴィーで働く著者が、
 7つの習慣や体験談を元にした、「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、1200日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社2500名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール https://www.future-habits.jp/profile/

-----------------------------------------------------------------------------------

(本日のお話 1734文字/読了時間2分)


■おはようございます。紀藤です。

昨日は、3件のアポイント。
ならびに昼過ぎからは、「7つの習慣」研修実施の
2日目に立会をしてまいりました。

特に製薬会社の中堅社員の方を対象に、
研修をさせていただきましたが、
皆様、真剣に(そして女性の方が特に)
身を乗り出すように参加していただいており、大変うれしく思った次第です。

とはいえ、研修の”要”とは

「終わった後、いかに継続するか」

ですので、皆様がこれから継続されていくこと、
心よりお祈りするばかりです。


そして、帰宅後、夜は友人より、
コーチング(受ける方)をスカイプにて。



さて、本日のお話です。

昨日、『PLANよりDOのほうが100倍大事』というタイトルで、
お伝えさせていただきましたところ、
こんなご感想をいただきました。

「最近は、経営において、
PDCAは使われなくなっているようです。
現在は、OODAが主流となっているようです」

というご感想(情報提供)でした。

(Y様、貴重なご意見、ありがとうございました!)


早速調べてみると、確かにその通り、
そしてその内容も、非常に納得できるものでした。

本日はそのお話を、皆様に共有させていただくとともに、
思うところをお伝えできればと思います。

タイトルは、


「PDCAを使っているのは日本だけ?!世界基準はOODA」。


それでは、どうぞ。


■「OODA」。

この言葉、皆様は、
お聞きになったことありますでしょうか?

聡明な皆様は「そんなの当然知ってるよ」という方も
いらっしゃるかと思いますが、
私は恥ずかしながら、今回初めて聞いたのでした。



ちなみに「OODA」(ウーダ、と読みます)は、
以下の単語の略称です。

O(Observe)観察
O(Orient)認識
D(decide)決定
A(Act)行動

とのこと。

「PDCA」と比べると、

P(Plan)計画
D(Do)行動
C(Check)評価
A(Action)改善

その違いのイメージが付きやすいかもしれませんね。


■「OODA」では、「PDCA」と比べて、

P(Plan)計画 

O(Observe)観察/O(Orient)認識

になっています。

環境変化がこの上なく激しい昨今では、
「PLAN」している間に、状況が変わってしまう。

だから、「PLAN」(計画)→「DO」(行動)ではなく、

状況を「Observe」(観察)&「Orient」(認識)して、
即座に、その場で「Decide」(決定)し「Act」(行動)する。

これが重要になる、というのです。



昨年公開された「シン・ゴジラ」では、
ゴジラが海から現れたとき、日本政府が、

「あれは何だ?」
「陸に上がるのか??」
「専門家を呼べ!」
「第三次 ◯◯会議 招集」

などとやっている間に、
どんどんゴジラが攻めてきて、
東京がめちゃめちゃにされる、というシーンがありました。
(ご覧になられた方はイメージできると思いますが、、、)


すなわち、状況が刻一刻と変わっているとき、

“会議室で、PLAN(計画)→DO(行動)では遅すぎる”

のです。

がゆえに、繰り返しになりますが、
どんどん状況が変わることが前提の今においては、
今の状況、環境を「観察」し、「情勢判断」をする。

そして、いち早く、「決定」をして、
その場で「アクション」をする。

そちらのほうが、昨今の経営環境にふさわしく、
結果も出しやすい。

PDCAが、「めまぐるしい環境変化が少なく」
自分と相手で交互に打ち合う、
“囲碁や将棋”とするならば、

OODAは、「めまぐるしい環境変化が前提で」
その場の状況判断に任せる必要がある
“ボクシング、バスケ、サッカー”。

そんなイメージなのでしょう。


■一説によると、
現在“PDCA”が使われているのは、
「日本だけ」などと言われています。

もう既に、欧米など、先進国で成果を出している国々は、
“OODA”を中心としたモデルに移行しているそうです。

環境変化を素早く判断し、決定し、行動する、
そんな「スピード重視モデル」に変わっている。

もし、ゆっくり会議をして、
何も決まらない日々が続いているとするならば、
それは「PDCAの罠」に嵌っているのかもしれません。

その間、競合や世界は、
どんどん先に進んでいっているかもしれません。

それは、痛みのないナイフで、
少しずつ切り取られているような
そんな危うさを感じるものです。



■そして、思うに、です。

このことは、私達個人個人でも、
同じことが言えるのかもしれません。

”言われたこと、決まったことを粛々とやる”

なんて仕事をしていたら、
あっという間に、過去の遺物と化してしまうかもしれません。

だからこそ、思い立ったが吉日で、
どんどんこれまでのやり方を変えていく、
今置かれた世界の状況を、自分自身の目で確かめ、
判断し、自分の行末を、自分で決めていく、

そんな姿勢こそが、この世の中をサバイブするため、
必要なのではないか、

そんな危機感を感じた次第です。

※「OODAとPDCAの違い」については、
 こちらのサイトが非常にわかりやすく紹介されていました。
 よろしければ、ご参照ください。

http://iandco.jp/%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/ooda%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97/


------------------------------------------------------------------------------------

【本日の名言】

間違った決断は、
最後まで下されない決断に勝る。

ブライアン・トレーシー

--------------------------------------------------------------------------------------

<編集後記>

昨日のコーチングは、
友人がストレングス・ファインダーというもののコーチになったのですが、
その被験者として体験をいたしました。
非常に面白く、人間の理解、自分の理解が深まった気がしています。
新しい知識って、本当に面白いなあ、と思いました。


(ご感想は、こちらからどうぞ↓)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

<ご意見・ご感想お待ちしています>

※どんな些細なことでも、どれほどくだらないことでも、
 皆さまのご感想、ぜひお聞かせください!

 ご感想・ご意見は、ぜひ、こちらまで。↓↓↓↓

 * https://goo.gl/SRppG8 *

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
1日を5%元気にするメルマガ「未来習慣」 facebookページ
https://www.facebook.com/futurehabits/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■


* 紀藤 康行*

フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社
Mobile:080-4795-8424(優先) Tel:03-3264-7401
〒102-0075 東京都千代田区三番町5-7 精糖会館7F
http://www.franklincovey.co.jp/


【メール配信について】
※本メールは、不朽の名著『7つの習慣』に関するナレッジや、
 自己成長の気付きなどについてお送りしております。
※記事中でご紹介している内容については、著者の個人の見解であり、
 フランクリン・コヴィー・ジャパン(株)とは関係ありません。
※ビジネス&ライフに小さな変革を【未来習慣】の配信停止はこちら
 ⇒ https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com