配信日時 2017/05/31 07:48

タスクの洪水に飲み込まれないために、”◯◯は何か?”という観点を持つ【フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤】


------------------------------------------------------------------------------------

<本日のお話> 平成29年5月31日 (第1203号)

タスクの洪水に飲み込まれないために、”◯◯は何か?”という観点を持つ

フランクリン・コヴィー・ジャパン紀藤

------------------------------------------------------------------------------------

【メルマガ「未来習慣」 ぜひお友達にも教えてあげてください 】
 ⇒ https://www.future-habits.jp/

※読者様の感想・メッセージはこちら⇒ https://www.future-habits.jp/customer/

------------------------------------------------------------------------------------


◎本メールマガジン(未来習慣)は、

 フランクリン・コヴィーで働く著者が、
 7つの習慣や体験談を元にした、「人生にちょっと役立つ考え方」を通じて、

 ------------------------------------------------
 皆さまの1日を5%元気にする
 ------------------------------------------------

 ことを目的とし、1100日以上にわたって毎日お届けしている、
 500社2500名以上が購読するビジネスメルマガです。

 熟読するも読み流すも、自由な形でご活用下さい。

 ★紀藤康行プロフィール https://www.future-habits.jp/profile/

-----------------------------------------------------------------------------------

(今日のお話 2356文字/読了時間2分半)


■おはようございます。紀藤です。

昨日は、3件のアポイント。
ならびに夜は、昨年からお世話になっている
「サムライ塾」の塾長、並びにOBの方とミーティング。

雑談をしつつ、
スポーツ界の未来、資本主義の未来など
幅広い話で盛り上がり、楽しい時間でした。

自分と違うフィールドで活躍している人の話だからこそ、
学ぶものも多いと、改めて感じる今日この頃。

人は人から刺激を受け、
成長するものです。




さて、本日の話です。

先日より、
「集中力」というキーワードにハマっております。

そして、「集中」と切り離せない
多くの人にとって重要なテーマ、
否、日本全体の重要なテーマとは、

「生産性」(働き方改革)

ではないかと思います。


今日は、このテーマを
マネジメントの父・ドラッカーの名言を引用させていただきつつ、
思うところ5共有させていただきたいと思います。



タイトルは、


「タスクの洪水に飲み込まれないために、”◯◯は何か?”という観点を持つ」。


それでは、どうぞ。



■先日、東京駅周辺の喫茶店にて、
パソコンで仕事をしていたときのこと。


そばにいた、70歳前後のビジネスマンが、

私の使っている、ポータブルPC (レッツノート)を見て、
感心したように声を上げていました。


「最近は、すごいよねえ。

 これで、どこでも仕事ができちゃうんだからね。
 
 俺は、ついていけないよ」


何気なくそのお二方と世間話をしていたのですが、
どうやらその2人はどこかの大きな会社の重役である様子。


そして、その方は、こう続けていました。


「でも、あれだよね。

 最近は、メールが多くなってるけど、
 ”メールで送りましたよ”、
 とか言って済ませようとすることが多すぎる。
 
 便利になったけど、無駄な仕事も増えてる。
 大変な世の中だよね」


そう言いつつ、俺はこれだよ、と言って

「大事なことはこれで話せばすぐ終わるんだよ」

といって、俗に言うガラケー(通話のみ)を取り出し、
笑いながら、秘書か部下かわかりませんが、指示を出していました。




■この重役(と思われる方)の、

「本当に無駄な仕事が増えてる」

と言うコメントを聞いたときに、

「本当にそうだよな」と共感するところがありました。


ポータブルPCに、iPad、iPhone。


いつでも、どこでも、あらゆる方法で
情報も取れるし、情報も発信できる。


便利になったのに、
やる事はますます増えていく感じがする。。


これは、
「小さな石」のごとき、タスクの洪水が、
常々自分たちに襲いかかる。

そして疲弊させていく。

これは、

”現代が抱える病”

とも呼べるのでは、そう感じました。




■では、どうすればこの状況から、

”「小さな石」のごとき、タスクの洪水”から

逃れることができるのか?


このことについて、
「マネジメントの父」と証されるドラッカー教授は、
こんなことを述べています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『プロフェッショナルの条件 ― いかに成果をあげ、成長するか ―』より



集中とは何か? 

それは真に意味あることは何か、
もっとも重要なことは何か、

という観点から、

時間と仕事について
自ら意思決定する勇気のことである。


ピーター・ドラッカー

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

、、、

いかがでしょうか?



この言葉が表す事は、
すなわち、


「集中」=
 
 もっとも重要なことは何か?を決め、
 それ以外の事はバッサリ切り捨てること。
 切り捨てる勇気を持つこと。


平たく言えば、そのように
ドラッカー教授は言っているのです。



確かに「重要そうに見えること」というのは、
たくさん、たくさんあります。


でも、それが、本当に重要なのだろうか?

と問うてみると、実は「?」が浮かぶタスクも、
結構あるのではないかと思うのです。


例えば、


・このメールは、
 こんなに時間をかけて丁寧に返すものなのか?

・この企画書は、こんなに時間をかけて作って、
 時間対効果は合っているのか?

・このミーティングは、
 1時間いつもかけているけれど
 本当に1時間必要なのか?

・この飲み会の3次会まで行くことは
 本当に自分にとって価値あることなのか?

・このアポイントは2時間も必要だったのか?


いやいや、

「これらのタスクは、そもそもやる必要があるのか?」

というような”問いかけ”を自らにしてみる。


こういったことを考えていくと、
甚だ疑問なことが、実は、
たくさんたくさん周りにあることに気づくものです。



■確かに、特に組織で働いていると
いろいろな利害関係者がいます。

だから、

「とは言っても、やらなければいけない」

という状況、あると思います。


しかし、大切なのは
ドラッカー教授が言うように、

まずは、


『真に意味あることは何か、
 もっとも重要なことは何か、という観点を持つ』


こと。

ここから始まるのです。


そして、その上で、

『時間と仕事について自ら意思決定する勇気を持つ』


これによって、

「集中」は高まるし、必然的に
「生産性」も高まるわけです。



■多くの人が、
「これ、無駄だなぁ」と思っている仕事やプロセス、
結構あるものです。


しかし、皆思っていても、
誰かが、どこかのタイミングで言わければ、
既存のルールに対して誰かが声を上げなければ
変わる事はありません。


綺麗事かもしれませんが、
実際、そうなのだと思います。


ということで、
己の「生産性」を高め、
真に価値あることに打ち込んでいると実感するためにも、
そして成果にフォーカスするためにも、


============================

「真に意味あることは何か?」
「もっとも重要なことは何か?
という観点から時間と仕事について自ら意思決定する勇気を持つ

=============================


このことを、ぜひ実行していきたいものです。



”タスクの洪水に飲み込まれないために、
【もっとも重要なこと】は何か?という観点”

ぜひ、持ち続けてまいりましょう。

-------------------------------------------------------------------------------------

【本日の名言】

世の中に悪が栄えるのは、
我々が「ノー」という勇気を持たないためである。

サミュエル・スマイルズ
--------------------------------------------------------------------------------------
(<編集後記(というかご案内)>

ちなみに、今日のお話を深く知りたい方は、
ぜひ以下の説明会を、強くお勧めさせていただきます。

どうすれば「タスクの洪水」から逃れられるのか、、、
このことを、脳科学的な見地も含め、
プロセスに分解して、体系的に学ぶことができるセミナーです。

ぜひ「働き方改革」をお考えのご担当者様には、
一度聞いていただきたい、と切に思います。


(ここから↓)
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
卓越した生産性を実現する「5つの選択」
~「知的生産性」ソリューション説明会~
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

<内容>
マイクロソフト、外資系コンサルティング・ファームを始め導入され、
”受講者の「生産性」を平均30%向上”させた実績を持つプログラム。

もっとも重要なこと、真に価値あることに集中するための
マインドとスキルを学びます。

※「生産性アセスメント」も2回ついており、
 成果を可視化することができます。


▼日時:2017/07/20 (木) 10:00~12:00
▼場所:フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社7F セミナールーム
    (〒102-0075 東京都千代田区三番町5-7 精糖会館7F)
▼詳細・申込:https://www.franklincovey.co.jp/seminar/event/category/productivity/
▼対象:研修導入を検討されている人事・人材開発・研修ご担当者様
▼定員:28名

☆「5つの選択® 卓越した生産性を目指す」を動画にてご紹介しています☆
 https://www.franklincovey.co.jp/seminar/event/category/productivity/

*************************************
※本案内は、研修導入検討のための人事・部門担当者向けのイベントとなります。
 勉強会等のセミナーとは違う目的でございますので、予めご了承下さいませ。
*************************************



(ご感想は、こちらからどうぞ↓)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

<ご意見・ご感想お待ちしています>

※どんな些細なことでも、どれほどくだらないことでも、
 皆さまのご感想、ぜひお聞かせください!

 ご感想・ご意見は、ぜひ、こちらまで。↓↓↓↓

 * https://goo.gl/SRppG8 *

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
1日を5%元気にするメルマガ「未来習慣」 facebookページ
https://www.facebook.com/futurehabits/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■


* 紀藤 康行*

フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社
Mobile:080-4795-8424(優先) Tel:03-3264-7401
〒102-0075 東京都千代田区三番町5-7 精糖会館7F
http://www.franklincovey.co.jp/


【メール配信について】
※本メールは、不朽の名著『7つの習慣』に関するナレッジや、
 自己成長の気付きなどについてお送りしております。
※記事中でご紹介している内容については、著者の個人の見解であり、
 フランクリン・コヴィー・ジャパン(株)とは関係ありません。
※ビジネス&ライフに小さな変革を【未来習慣】の配信停止はこちら
 ⇒https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com