〇〇〇〇さん
こんばんは
吉岡ゆうこです。
===========
27日募集締め切りです
クレイクリームonlineWS
10/8(金)、13(水)
https://peraichi.com/landing_pages/view/clayroom-ws
対面WS@町田薬師池公園
9/28(火)
代謝upスクラブ&ミネラルローション
https://drive.google.com/file/d/1qzEot4TzqKEGs7bsXXx7K7xufaAUNQ5j/view
===========
紫外線、まだまだ強いですねー。
私、右のこめかみに小さなシミ、というかホクロを発見してしまって、、、ショック!
こめかみは、マスクの付け外しで日焼け止め&ファンデの取れやすい部分なので、〇〇〇〇さんも気をつけてね。
太陽光線は免疫力アップに大切な存在だけど
「紫外線とブルーライト」
この2つ、美容にはちょっと注意が必要ですね。
しかーーし!
どうやら要注意なのはそれだけじゃないようです。
資生堂のニュースリリースで、こんな面白いものがありました。
「資生堂、赤外線が肌に悪影響を与えるメカニズムを解明」
https://corp.shiseido.com/jp/news/detail.html?n=00000000003193&rt_pr=trj24
それほど難しい内容ではないのでぜひ一回読んで、戻ってきてほしいのですが
まとめるとこんな内容です。
ーーーーーーーーーーー
太陽光線(紫外線、可視光線*ブルーライト含む、赤外線)のうち、
今までノーマークだった赤外線もお肌に悪影響があることがわかった。
赤外線を浴びることで肌に生まれる「熱」が、
シミや赤み、シワなどと深い関係があり、熱による酸化ダメージをいかに減らすかが美肌へのカギとなる。
ーーーーーーーーーーー
紫外線やブルーライトだけじゃなく、赤外線にも気をつけなあかんのか、、、
溜め息がでますなあ。
(ただの面倒くさがり)
とはいえ、要は「日焼け」に気を付ければ良いってことに変わりはありません。
ニュースリリース本文に書いてあるように
「紫外線酸化、
ブルーライト酸化、
赤外線酸化(熱酸化)
の3つのタイプの光酸化に対応する」
ためにできるシンプルケアといえば、、、
/
クレイ!
\
ですよね。
酸化に対応するには「還元力の強い」クレイをチョイスすればいい。
つまり、、、アレね、アレ。
もうわかったかな?
分かった人はぜひ回答を送ってね。
次回、答え合わせをしましょう^^
それではまた!
*クレイセルフケアlesson5期の募集は11月に決定!お楽しみに!
●クレイテラピーの教科書立ち読み版プレゼント中●
公式LINEにてお渡ししています。
こちらからご登録下さいね↓
https://lin.ee/GRYC7s2
吉岡ゆうこ
バックナンバー
https://1lejend.com/b/HSccbGto/
インスタグラム
https://www.instagram.com/clay_room_
ブログ
http://ameblo.jp/musshu124
配信停止はこちらからどうぞ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
今までありがとうございました。