〇〇〇〇さん
こんにちは!
吉岡ゆうこです
===========
6/11(金)〆切!
【6/23 クレイクリームWS】
https://peraichi.com/landing_pages/view/clayroom-ws
7/23(金)・8/27(金)・9/28(火)
町田薬師池公園にてWS
https://machida-shikisainomori.com/wp-content/uploads/2021/06/1.jpg
===========
急に暑くなりましたね~
湿気に暑さが加わると、ただ汗をかいただけで肌が痒くなったりしませんか?
ひじ、ひざの裏
首
背中
ブラのワイヤー部分
ウエストゴムとか、、、
ちょっと掻いたら最後
掻くたびにどんどん痒みが増しちゃって
まさに負の痒みスパイラル。
事実、お肌の中にある「痒みセンサー」の神経は、掻けば掻くほど過敏になっていきます。
神経過敏。
だから普段はなんともないちょっとした刺激でも、「あ!痒みだよ!」って過剰に反応してしまうのです。
痒みスパイラルをもう少し詳しく説明すると
過敏になった神経が「痒い!」という電気信号をどんどん脳(または皮膚)へ送る
→→それに伴い「痒み物質」がバンバン放出される(かゆみ倍増)
→→さらに掻きむしって「痒い!」という電気信号を乱発
→→痒み物質が増え続ける、、、
ということです。
だから、この負のスパイラルを止めるには
とにかく興奮した神経を落ち着けてあげなくちゃいけません。
さっとお水で冷やすだけでもいいけど、、、
(その後乾燥したり、体温が上がってさらに痒くなることもある)
こんな時はやはりクレイの出番です。
〇〇〇〇さんも、クレイで痒みが鎮まった!って、体感したことはありませんか?
クレイは、電気を流します。
お肌に乗せることで、体内の電気の流れをスムーズにする。
痒みセンサーが働き過ぎて過剰になった電気信号も正常に戻す。
結果、神経も痒みも落ち着いてくれるのです。
痒い時は、パウダーなり、ローションなり、ペーストなり
使いやすい形でクレイをお肌に乗せましょう。
きっと(というか間違いなく)あなたやご家族のお肌をやさしく鎮静してくれるはずです。
もちろんクレイだけじゃなく、食べ物・着るもの・洗剤など、痒みケアに必要なことはたくさんありますよ?
けど、まずは今ある痒みを落ち着けて
それからゆっくりと取り組むのが良いと思うな。
クレイクリームWSに参加してくれたAさんからは
こんな嬉しいお声も頂きました。
ーーーーーーーーーーー
ストレスからか、出来物がすごいんですって方に「使ってみて」って(クレイクリームを)渡したら、
痒みが収まって、夜も良く寝れて嬉しいって喜んでもらえました^^
ーーーーーーーーーーー
onlineクレイクリームWSは6/11(金)締め切り。
(7月はお休みします)
https://peraichi.com/landing_pages/view/clayroom-ws
それではまた!
●クレイテラピーの教科書立ち読み版プレゼント中●
公式LINEにてお渡ししています。
こちらからご登録下さいね↓
https://lin.ee/GRYC7s2
吉岡ゆうこ
バックナンバー
https://1lejend.com/b/HSccbGto/
インスタグラム
https://www.instagram.com/clay_room_
ブログ
http://ameblo.jp/musshu124
配信停止はこちらからどうぞ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
今までありがとうございました。