配信日時 2021/05/24 08:28

【水いぼへのクレイケア】「この先ずっと健康な肌」をつくるために

〇〇〇〇さん


こんばんは
吉岡ゆうこです。

===========

お申込みは26(水)まで!

【クレイセルフケアlesson】
https://peraichi.com/landing_pages/view/clayroom


6月は23日に開催決定!
【クレイクリームWS】
https://peraichi.com/landing_pages/view/clayroom-ws

===========


昨日はとっても気持ちいいお天気でしたね!


お友達が出店していたマルシェもぎゅーぎゅーの混雑で、

そりゃあみんな楽しいイベントを求めてるよなあ、としみじみ思いました。



さて、気温と湿度が高くなってくると増えるのが
ずばり「皮膚トラブル」です。

うちの娘は6歳くらいの時、
全身に水いぼ(の、ようなもの)がぶわーっと広がったことがありました。


最初は2,3個のちっちゃな水疱だったんです。
それがまず、お腹に広がった。

皮膚科を受診すると
「限りなく水いぼに近い発疹だから、薬塗っとこうか。」
と、ステロイドのクリームを処方されました。



「これ、ステロイド必要ある・・・?」

めっちゃモヤモヤした私は
クリームは貰わずに帰り
その日から、当時思いつく限りのクレイケアを始めました。


石鹸がわりにクレイで体を洗う
(発疹部分を中心に)
    ↓
お風呂上りにラベンダーウォーターをスプレー
    ↓
つぶれてジュクジュクしている部分には
クレイパウダーをパタパタ



石鹸がわりにクレイを使うことで
(おもにグリーンイライトでした)
皮膚の常在菌やイオンのバランスを良好に整え、

やさしい抗炎症・抗ウイルス作用のあるラベンダーウォーターで鎮静。

さらにパウダーで
水疱に潜んでいるウイルスのたっぷり入った水が
他の部分へと広がるのを防ぎます。



お風呂でのケアを毎日続けた結果、水疱は
両腕→太もも→ひざ下
と、少しずつ場所を変えていき
約1か月でめでたく消えてくれました。

(この皮膚科にはそれ以来、行ってません)


たぶん今ならもっと色々組み合わせて楽ちんなケアを考えるけど、
当時はこれが限界だったな。


よく頑張った、私!笑



もしあの時ステロイドを使っていたら
きっと、この半分の期間で皮膚はキレイになったでしょう。


でもね、私たちが目指すのは「健やかなお肌」でしょ?


一時的なキレイなんぞ、いらんのですよ。

(もちろん必要な場合もありますよ。

ただ、ステロイドを使った部分はその後、トラブルの出やすい箇所となりやすいです)




この先ずっと健康なお肌を作るために
必要なこと

って何でしょうね。



考えるとあれもこれも出てくるよね。


まあでも、前提として
「バリア機能を壊さない」
ことが、ものすごく大切だと私は思います。

とくに消毒三昧の今だから・・・


そのために、役に立ってくれるのがクレイ。



何年先も健やかなお肌でいるために
私たちにできること、
少しずつ増やしていけたら良いよね^^

(皮膚科も上手に利用しながらね!)



いま募集中の
クレイセルフケアLessonでは

こんなふうに
私の体験から生まれたケアレシピを
『クレイテラピーの教科書』
と21日間のフォローメールにぎゅーっと詰め込みました。


自分や家族にぴったりなクレイケアを見つけて
快適な夏を過ごしましょうね♪




募集は26(水)までです。

https://peraichi.com/landing_pages/view/clayroom

メルマガ読者さんはお得な限定価格となっていますのでお見逃しなく~



それではまた!




●クレイテラピーの教科書立ち読み版プレゼント中●

公式LINEにてお渡ししています。
こちらからご登録下さいね↓

https://lin.ee/GRYC7s2






吉岡ゆうこ




バックナンバー
https://1lejend.com/b/HSccbGto/


インスタグラム
https://www.instagram.com/clay_room_


ブログ
http://ameblo.jp/musshu124





配信停止はこちらからどうぞ

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com 

今までありがとうございました。