配信日時 2021/05/21 20:30

プレレッスン5日目:イライト3兄弟(グリーンイライト)

〇〇〇〇さん

こんばんは
吉岡ゆうこです。

===================

●5/26日まで募集中!

『クレイテラピーの教科書』で完全攻略
【クレイセルフケアlesson】

https://peraichi.com/landing_pages/view/clayroom


●次回は6/23(水)です
素肌を心地よくいたわる
【クレイクリームWS】

https://peraichi.com/landing_pages/view/clayroom-ws


===================


クレイセルフケアLessonの募集が重なり、こっちの配信をお待たせしています(汗


プレレッスン5日目は、
アロマ・フランスのクレイ5種類のうち、ホワイトカオリナイト以外の4種類

●イライト3兄弟
(グリーンイライト、イエローイライト、レッドイライト)
●グリーンモンモリオナイト


の中のイライト3兄弟について、お話をしていきましょう!

よろしくお願い致します。



【イライト3兄弟】

・グリーンイライト
・イエローイライト
・レッドイライト

この3つはどれも「イライト」という粘土鉱物が6,7割と多めに入っていて、
それで「○○イライト」という名前がつけられています。



3兄弟はクレイの中でもパワフルに働く部類で

デトックス力NO.1のグリーン
血を巡らせるNO.1のレッド
水を巡らせるNO.1のイエロー

こんなふうに、得意な分野はそれぞれちがっている。



では今日はグリーンイライトの特徴を説明していきましょう。


デトックス力NO.1のグリーンは、
とにかく、体の中のいらないもの(老廃物や毒素など)を
外へ外へと出そうとするクレイ。


とくに炎症を見つけるのが得意で
「熱、腫れ、痒み、痛み」という4つの辛い症状をスーッと逃してくれます。


●虫刺され、湿疹、日焼け・やけど、のような皮膚トラブル
●怪我、ねんざ、あらゆる箇所の痛み(歯の痛みとか腰痛なども)
●鼻づまり、中耳炎など「見えない部分」の炎症、、、



↑のような時に使うと、本当にお薬がなくてもラクになっちゃうんです!

うちの娘は中耳炎と副鼻腔炎がひどかったので、グリーンイライトのパックをしょっちゅうしていましたねえ。



また「電磁波対策」にもおすすめ。

カラダの中に溜まり滞っている電磁波を流して、体内電気の巡りも良くしてくれます。

(電気信号で動く私たちの体は電磁波も適度に必要で、それが巡っていることが何より大切。)


飛行機や電車移動の多い方
普段からPC・スマホをよく触る方
鉄塔のそばに住んでいる方は

ぜひグリーンのお風呂に入りましょう。

ものすごくスッキリしますよー!



グリーンは本当にパワフル。

私も大好きなクレイです。

ですがそのパワフルさ故に、
使い方をすこし間違うと「好転反応」を起こすから、、、注意が必要なんですよ。


とくにアトピー性皮膚炎や湿疹という「皮膚の問題」へクレイを使う場合、

皮膚の下に隠れている炎症が引っ張り出され
症状がイッキに噴き出る恐れがあります。


悪化、というわけではないけど
酷くなった!ってきっと感じると思う。

(それはちょっと辛いですよね)


だから思い当たる方は
いきなりグリーンを使うのはやめて、
ホワイトカオリナイトやモンモリオナイトから使ってみるのがベターですよ。



もちろん
グリーンのパワーを抑えるよう調整する方法も、あるにはあるけれど

それはまた別の機会にお話ししましょう。



ということで今日のまとめは

●イライト3兄弟はパワフルなクレイ
●それぞれ得意分野がちがう
(デトックス、血の巡り、水の巡り)
●グリーンは炎症に効果ばつぐん

でした!




ということで、今日はこの辺で終わりにします。
ありがとうございました!



明日もよろしくお願いしますね。



******

前回までのプレレッスンはこちらからご覧頂けます!

バックナンバー
https://1lejend.com/b/HSccbGto/

******


ご質や感想、なんでも随時受付中です!
せっかくの機会なのでぜひ活用してくださいねー。



それではまた!





●クレイテラピーの教科書立ち読み版プレゼント中●

公式LINEにてお渡ししています。
こちらからご登録下さいね↓

https://lin.ee/GRYC7s2





吉岡ゆうこ




インスタグラム
https://www.instagram.com/clay_room_

ブログ
http://ameblo.jp/musshu124




配信停止はこちらからどうぞ

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com 

今までありがとうございました。