〇〇〇〇さん
こんばんは
吉岡ゆうこです。
=============
【5月の予定】
・クレイクリームWS
・クレイセルフケアlesson募集
詳細は後日お伝えします。お楽しみに!
=============
暑いですね~
わが家のメダカたちが活発化してきて
ついに、恐怖・ボウフラの親玉(つまり蚊)の存在を今日確認しました!
ちょっと油断するとすぐ増えるんですよ、、、ボウフラ。
ああやだ。ホントやだ。
夏といえば虫刺されの季節。
「クレイで虫よけ剤は作れますか?」
と先日質問を受けました。
答えは、、、残念ながらNOです。
実はクレイって、単体ではあまり役に立たない。
なにか働きかける対象物があって
はじめてその力を発揮してくれます。
つまり
人間や動物の皮膚とか
植物の表面とか
壁とか空気中の小さな物質とか
「くっつく相手」がいないとだめで
くっついた相手と
陽イオンを交換したり
-の電子を与えたり
相手の水分を吸収したり、、、
といった「相互反応」を起こします。
単独行動ではない、ってとこがポイントね。
クレイの感じ方・働き方が人それぞれ異なるのも
まさに「相互反応」だからなんだと思うんですよね。
クレイがやっていることは相手が誰であろうが常に一緒なのだけど。
くっつかれた相手の状態次第で
「強い」「やさしい」「スッキリ」など全くちがう表情を見せてくれます。
いやー、クレイって面白いな。
で、話を元に戻すと
だからクレイで虫よけスプレーは作れないけど
虫に刺された後の肌ケアにはめちゃめちゃ良いよ!
ということね。
春~夏は皮膚トラブルが増える時期。
〇〇〇〇さん、グリーンイライトは用意してありますか?
虫刺され、日焼け、あせも、かぶれ、等
抗炎症作用をもつグリーンイライトが夏は必ず役に立つよ!
抗ウイルス・抗菌作用もあるので
夏風邪やアデノウイルスや溶連菌などの予防ケアもできちゃいます。
水ぼうそう、とびひにも役立つ。
夏のセルフケアには欠かせないグリーンイライト、早めに用意しておきましょう。
そして活用の仕方がイマイチよく分からない、という方は
5月募集開始のクレイセルフケアlessonを受けてね。
夏のケアもクレイの教科書にいっぱい載せてますからね^^
それではまた!
吉岡ゆうこ
バックナンバー
https://1lejend.com/b/HSccbGto/
インスタグラム
https://www.instagram.com/clay_room_
ブログ
http://ameblo.jp/musshu124
配信停止はこちらからどうぞ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
今までありがとうございました。