〇〇〇〇さん
こんばんは
吉岡ゆうこです
===================
3月体験レッスンのご案内は間もなく。
お待ちくださいね!
===================
クレイセルフケアlessonの募集も終わり、
絶賛気が抜け中です。
〇〇〇〇さんは
子どもの歯の仕上げ磨きって、何歳までやりますか?
ちなみにうちの娘はまだ続けています。
小5だけど 笑
(一度やめたものの、途端に虫歯だらけになってしまったので仕方なく再開したという、、、)
で、こないだ娘の歯がずいぶん黄ばんでいることに気づいて
クレイで着色落としをしました。
普段はアロマフランスのクレイ歯磨き粉を愛用していますが
がっつり着色対策をしたい時はパウダーのクレイを使います。
そして吸着力の最も強いグリーンモンモリオナイトをチョイス。
1:1くらいで水と合わせてペーストにし、
歯ブラシにつけて優しく磨いたら、ふつうにすすぐ。
すると、、、
かなりキレイな状態に!
(写真を撮り忘れたのがくやしー)
思春期に片足突っ込んでいる娘も満足の仕上がりでした。
クレイパウダーを直接歯ブラシにつけても良いのですが
よりしっかり吸着効果を引き出したい場合はペーストが◎です。
重曹+塩、など
ナチュラルに歯の着色を落とす方法は色々ありますが
クレイの良いところは
着色だけでなく、
歯茎や口内の菌バランスまで整えてくれるところ。
クレイ歯磨きやうがいを取り入れると
口内炎もかなり起きにくくなるんですよー!
今回使ったモンモリオナイトはちょっと泥臭いので
慣れていないお子さんは
粒子が細かく口当たりの良いホワイトカオリナイトから始めてみるのも良いかもしれません。
歯磨き粉は使うたびに少しずつ体内に入る(つまり食べちゃう)と言われています。
ならば少しでも安全なもの、
体に優しいものをチョイスしたいですよね。
もちろんクレイは食べてしまっても大丈夫です。
クレイが配合されている胃腸薬があったり、溶かしたクレイを飲むというケアもあるので^^
それではまた!
●クレイテラピーの教科書立ち読み版プレゼント中●
公式LINEにてお渡ししています。
こちらからご登録下さいね↓
https://lin.ee/GRYC7s2
吉岡ゆうこ
バックナンバー
https://1lejend.com/b/HSccbGto/
インスタグラム
https://www.instagram.com/clay_room_
ブログ
http://ameblo.jp/musshu124
配信停止はこちらからどうぞ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
今までありがとうございました。