〇〇〇〇さん
こんばんは
吉岡ゆうこです。
===========
楽しく自然治癒力を底上げする
【Clay-selfcare lesson】
募集は28(水)まで!
(オンライン残3)
https://peraichi.com/landing_pages/view/clayroom
===========
『なれるかなれねぇかなんて、くだらねぇこと言うんじゃねぇ!
信じると言われたらなら
それに応えること以外、考えんじゃねぇ!』
これは戦いに敗れた炭治郎が
’何か一つできるようになってもどんどん分厚い壁が出てくる’
って打ちひしがれているところに、
仲間の伊之助が檄を飛ばしたシーンです。
鬼滅の刃の映画の中の、大好きな言葉です。
昨日やっと見たー!
(先着450万人がもらえる煉獄零巻は間に合わなかったのでメルカリでポチっとしちゃった)
ものすごいプロモーションに若干お腹いっぱい感もあるのですが
見る人の心をぎゅっとさせるお話、やっぱり面白いですね~。
「何者か」になりたくて頑張る
って、誰にでもあると思うんですよ。
例えば良いお母さんだったり、仕事できる人だったり。
でも
なれるかどうか、モノにできるかどうか
ばっかり考えていると
足は止まるばかりのような気がします。
偉そうに言う私もずっと「なりたい人」がいて
比べては落ち込み、ひねくれ、やけ食いしていました。
(今でもたまにそうなる笑)
でもある時、
自分のやることなすこと全部
「実験」
だと思うようにしたんですね。
自分ごと と捉えず、ちょっと切り離す感じ。
実験においては失敗も貴重なデータなので
たとえば募集したレッスンに人が来なくても、ひとつのデータがとれたから◎なワケです。
何ひとつ失敗はない。
すべては実験。
そして
私のレッスンを望んでくれている方には、全身全霊で応えるだけ。
そう考えるようにしたら
めーーっちゃ気が楽になりました。
伊之助ありがとう。
なれるかどうかなんて気にしなくていい。
軽やかに生きたいですね♪
それではまた!
●クレイテラピーの教科書立ち読み版プレゼント中●
公式LINEにてお渡ししています。
こちらからご登録下さいね↓
https://lin.ee/GRYC7s2
吉岡ゆうこ
バックナンバー
https://1lejend.com/b/HSccbGto/
インスタグラム
https://www.instagram.com/clay_room_
ブログ
http://ameblo.jp/musshu124
配信停止はこちらからどうぞ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
今までありがとうございました。