〇〇〇〇さん
こんばんは
吉岡ゆうこです。
======
ホワイトクレイ使いこなしレッスン
https://peraichi.com/landing_pages/view/jz917
本日で募集を一旦締め切ります。
10月中に受けたい方はお見逃しなく!
======
いよいよ4連休の始まりですね!
秋と言えばぶどう。
めっちゃぶどう狩りに行きたいのですが
娘から「富士宮やきそばの方がいい」というナゾの反対を受けています、、、
いやいや、そこは絶対ぶどうやろ。
(え、違う?)
急に涼しくなったり蒸し暑くなったり、
激しい気温変化のせいで体調を崩している人が多いですね。
〇〇〇〇さんは大丈夫ですか?
かくいう私も
クレイパックをするとペーストがドロッドロに垂れたり
さっき塗ったばっかやん!って突っ込みたくなるほどあっという間に乾いちゃったりと
ずいぶん体内が偏っているような気がします。
ムダに我慢強いから自覚しにくいんですよねー。とほほ。
「カラダの声を聞きましょう」
ってよく耳にしたり目にするワードですけど
よっぽど気をつけてないと「声」なんて聞こえてきませんよね。
というか
声が聞けるようになるには
まず「いい状態なカラダを体験する」のが先で
いい状態を知ることで、初めて悪い状態を「違和感」として気付けるのだと思います。
(この違和感を「カラダの声」とも言う)
だから
自分は大丈夫、どこも違和感ないし!
とかいう人ほどメンテナンスした方がいいよね。
それはただ気づいていないだけなのだから、、、
限界まで我慢してしまうタイプの私が
よくもまあそんなエラそーに、だけど笑
こんな自分だからこそ強くそう思うのです。
とはいっても
こまめにメンテナンスは難しい、後回しにせざるを得ない
という人も多いでしょう。
そんな我慢強いM体質なあなたには
クレイをぜひおすすめします。
ペースト乗せるだけで、クレイがカラダの状態を教えてくれますからね。
読み取り方がわからないなら
一回、ちゃんと教わるのも手です。
ただ美容パックのみクレイを使うのは、超超もったいないですよー。
それではまた!
\お知らせ/
楽しみながら健康になる
【Clay-selfcare lesson】
次回の募集は10/21(水)です。
吉岡ゆうこ
インスタグラム
https://www.instagram.com/clay_room_
ブログ
http://ameblo.jp/musshu124
配信停止はこちらからどうぞ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
今までありがとうございました。