〇〇〇〇さん
こんばんは
吉岡ゆうこです。
=========
*日程変更となりました
8月26日(水)
体験レッスン「クレイの始め方」
募集中です!
https://ameblo.jp/musshu124/entry-12610725518.html
=========
赤ちゃんの保湿にはワセリンを、ってオススメされたこと
〇〇〇〇さんはありませんか?
子育て本などにも、乾燥する季節はワセリンを薄く塗りましょう、と書いてあるよね。
ワセリンリップのCMも、ちょっと前までよくTVで見かけた。
おいおい、そんなにワセリン最強なのー?
たしかに、
ワセリンは皮膚の保護におすすめです。
浸透せず人工的な膜をつくり水をはじいてくれるので
下痢で荒れちゃったお尻を保護したり
やけど等の傷口を外の刺激から守るのに最適。
私も自粛期間中、マスクの下の唇の荒れにワセリン塗ったなあ。
一番しっとりが持続するよね。
ただし、デメリットもあります。
それは「油焼け」すること。
ワセリンのように石油から作られている鉱物油(ミネラルオイル)は、光に当たると油焼けを起こします。
つまり皮膚の黒ずみ、シミになる。
唇は逆に色素が薄くなっていく。(←私ちょっと思い当たる)
だから、夜に塗ったり
服で覆われていればOKだけど
日中、むき出しの部分には使わない方が良いんですね。
「でも、皮膚科の先生がすすめたのに、、、」
って思った方もいるかもしれません。
ちょっと聞いて。
これは最近、現役看護師さんに教えてもらった話なんだけど
お医者さんがワセリンを勧めるのは、
「それしか勧められないから」
なんですって。
もっと良い保湿剤はある。
だけどお医者さんは
「保険のおりる医薬品」
という縛りの中でしか選べなくて、そうするとワセリンにたどり着くんだそうです。
(グレープシードオイルとかホホバオイルとか、良質のオイルは値段も高く保険がおりないらしいです)
ワセリンはあかん、って言ってるわけじゃないよ。
正しい使い方を知っておくと
より、肌にも優しいケアができるよ
という話です。
お医者さんは、ちゃんとそこまで説明してくれないとダメだよねー。
これ聞いてびっくりしましたもん、私。
とにかく
今ワセリンを使っている方、
日に当たらないように気をつけましょうね。
それではまた!
吉岡ゆうこ
インスタグラム
https://www.instagram.com/clay_room_
ブログ
http://ameblo.jp/musshu124
配信停止はこちらからどうぞ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
今までありがとうございました。