配信日時 2020/04/06 21:40

外出自粛でいまいち調子が出ない、という方へ


〇〇〇〇さん



こんばんは、吉岡ゆうこです。


去年仕込んだ味噌が失敗しちゃいました。

超絶・納豆臭い(涙)


どうやら納豆菌が混入したみたいです。
(納豆菌は麹菌の大敵)

ああ、納豆菌に負けた、、、



=========

《ただいま募集中》


\おうちでカンタン!すぐできる/
クレイの教科書メールセミナー


募集期間は4/1(水)~18(水)

メルマガ読者さま限定の3000円割引&1時間のオンライン補講つき!

https://peraichi.com/landing_pages/view/xq5f2


=========



さて前回のメルマガでは、

スマホやパソコンの電磁波で自律神経のバランスが崩れることと、

溜まった電磁波を流す手軽な方法として「クレイのハンドバス」がおすすめだとお話ししました。



今日は、自律神経のお話をしたいと思います。



「自律神経のバランス」ってよく聞くワードですよね。

でも、何がどういう風にバランスが崩れるのか

考えたことってありますか?



自律神経のバランス具合は、人によって様々です。

慢性的にアレルギー症状が出てる人と、朝早くから夜遅くまで働くサラリーマンでは、それこそ180度くらい違います。

だから、

一概に自律神経のバランスを整えよう!といっても

まずは自分がどんな状態なのかを知っとかなくちゃ、始まらないんですね。





なんでこんな話をするのかというと


外出できない、ストレス溜まる今の状況で

〇〇〇〇さんも私も

大人も子供も

おそらく多くの人の自律神経のバランスが乱れることになるだろう、

と思ったからです。
(明日から緊急事態宣言も出るみたいですし)



すでに、

鬱々と苦しくなったり

頭がぼーっとしてイマイチ調子が出なかったり

そういう方もいるんじゃないかな?



とにかく耐えよう、っていうのはツライから。


「自分がいま、どんな調子か」

自律神経という面から眺めてみることで

ちょっとでもこの期間を楽しく元気に過ごせたら、なんだか嬉しいですよね!




ということで

まずは、そもそも「自律神経」ってなにか?という話から始めます。




私たち体の神経は大まかに2つに分かれています。

脳と脊髄にある「中枢神経」と、

体の各器官を神経で結ぶ「末梢神経」。


かんたんに言うと中枢神経は司令塔、末梢神経は伝達屋です。



で、末梢神経のうち

手足の動きや痛みなど、自分の意思でコントロールできるのが「体性神経」

呼吸や消化など、自分の意思でコントロールできないのが「自律神経」です。



さらに

日中の活動時に働いて、体をがんがん覚醒状態にさせる「交感神経」

夜の休息時に働いて、体をリラックスさせエネルギーチャージさせる「副交感神経」


この2種類の神経が交互にバランスをとっているのが、自律神経です。


図にすると=========

          
   中枢神経
     ↓
   末梢神経
     ↓
    / \
体性神経  自律神経        
       / \
    交感神経 副交感神経


==============



ここで最初にした

「バランスの取り方は人によって違う」

という話が登場します。


わかりやすく説明するために、

交感神経をA、副交感神経をB とすると

AとBのバランスは4通りのタイプに分けることができます。



1、AとB ともに高い

2、A高い・B低い

3、A低い・B高い

4、AとB ともに低い



スマホ全盛の現代人に多いのは、2のAが高いタイプです。

夜になるとどんどん元気になっちゃうって人ね。


そして、アレルギー症状が出やすい人なんかは3もしくは4。

(ちなみに私は気を抜くと4に寄りがちです)



自律神経はめっちゃデリケート。

だから、ストレスや食事、睡眠なんかにすぐ左右されます。

(夜にツムツムとかスマホゲームなんてしてたらダメ、絶対)



もう最初っから「自律神経は乱れるもの。整えに行くべし」ぐらいに思っておいた方が、

逆に良いかもしれない。



理想のバランスは1のABどっちも高い状態なんだけど、

これまたなかなか難しい・・・



どうバランスをとっていくか?について、次回はお話していきますね。



ということで今日は

自律神経には4つのバランスがあるよ、でした!






それではまた。





吉岡ゆうこ








よかったらインスタもフォローしてね♪

https://www.instagram.com/clay_room_










ブログ
http://ameblo.jp/musshu124





配信停止はこちらからどうぞ

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com 

今までありがとうございました。