〇〇〇〇さん、こんばんは
吉岡由布子です。
水ぼうそうが最近増えてるみたいですね。
感染力が強いから
予防接種をしていてもかかる子は多いよね。
うちの娘も2年前の夏
お腹にプツッと小さな発疹ができたと思ったら
あれよあれよと言う間に広がっていきました。
病院では
「限りなく水ぼうそうに近い発疹」と診断されて
ステロイドを処方されて終わったんだけど
もちろん貰わず帰りました。
この時私がしたのは
毎晩グリーンイライト(たまにモンモリオナイト)で体を洗う。
お風呂上りにはラベンダーウォーター。
今にも潰れそうな水ぶくれには
グリーンイライトのパウダーをパタパタ。
これを3週間続けて、娘は無事きれいなお肌に戻りました。
大人でもたまにできるけど
水ぶくれってめっちゃ痒いんだよね。
つい、掻いちゃって
ウイルスのたっぷり入った水分が周りに広がっていく。
クレイはこのウイルスと水分を吸収・吸着してくれるので
早い段階でケアすれば
広範囲に発疹が広がるのをかなり防いでくれるんです^^
まあ、ね
ステロイドを使えばもっと早く
ピタッ!と止めてくれるでしょう。
それはそれで魅力だけど・・・
そうやって無理にフタをした部分は
やがて皮膚トラブルの出やすい箇所となります。
「いつも同じところに湿疹が出る」
っていう人は
過去にフタをしてきた可能性アリかもですよん。
私たちってね、どうしても
症状を「点」で捉えがちだよね。
だけど本当は
過去から現在、未来まで
すべては一本の「線」でつながっているんですよね。
ほら、体だって
半年前に食べたものでできている
って言われるくらいだから。
今この瞬間のキレイだけじゃなく
この先ずっと健やかでいられるような、
そんなケアを心がけていきたい
と、私は思うな。
《強いカラダをつくるクレイテラピーlesson》でも
私が今まで見つけてきた
手を抜きつつクレイケアを続けるコツや
クレイの選び方のポイントなどをシェアしていこうと思っています。
それではまた。
最後までお読みくださりありがとうございました。
★ご質問、ひと言「読んだよ!」のご感想お待ちしています!
============
*キットありは残6です
【募集中】7/9(火)まで
《強いカラダをつくるクレイテラピーlesson》
https://peraichi.com/landing_pages/view/xq5f2
体にやさしいケアはこれ一冊でばっちりマスター
============
吉岡由布子
ブログ
http://ameblo.jp/musshu124
配信停止はこちらからどうぞ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
今までありがとうございました。