〇〇〇〇さん、こんにちは♪
吉岡です。
地震、大丈夫でしたか?
今日はかなりの大雨が降りまだ地震も起こる可能性があるそうなので
関西にお住いの方はお気をつけ下さいね。
ところで今、ドラマ「ブラックペアン」にハマってます。
結末はわかってるのに毎回ドキドキさせられちゃいますよね!
手術器具の名前(メス、メッツェンとか)で古今東西(ゲームのね)をやるのが今わが家のブームで
母ちゃんは頑張って覚えております。
このドラマが好きな方にぜひ読んでもらいたいブログがあってね
「外科医の視点」といって
(
http://keiyouwhite.com/)
現役のお医者さんが医療ドラマや現場について詳しく語られています。
ダーウィンの元ネタ・ダヴィンチの話とか
渡海先生のメスさばきについてとか
へえ〜、ほお〜、そうなんだ〜!の連続で
とにかくこれを読むとドラマの世界が5割増で立体的に楽しめる超オススメブログなの^^
最近の記事で知ったのですが
コードブルーを見て救命医療の世界を目指す人が今とっても多いんですって。
分かるな~!
人気ですもんね、コードブルー。
もうすぐ映画も上映されるみたいだし。
(私は救命病棟24時派ですが☆)
ドラマの中では
山Pたちが試練の末に人を助け感動の嵐で終わり、というところまでが描かれています。
が、ブログの管理人けいゆう先生によると
本当の救急医療にはもっと大事な「その続き」があるんだそうです。
======
確かに「命を救うこと」は尊い仕事で、「救命」は美しく響く言葉です。
そして「救命」は救急医療において最大の目的です。
しかし、患者さんにとって「救命」は「最低限の目的」でしかありません。
患者さんやそのご家族が目指しているのは「救命」ではありません。
病気や怪我をする前の状態に復帰すること。
完全な社会復帰です。
これを決して忘れてはいけません。
(本文より)
======
救命の「その先」にこそ
医療者が寄り添わなくてはいけない人生がある。
めちゃ深いですね・・・
これね、重大さはまったく違うけど
自然療法に触れる私たちにも同じことが言えるなーって思うんです。
クレイで、アロマで、ホメオパシーで◯◯がよくなった!
もちろんそれは素晴らしいことだけど
重要なのはその後、それらを使わずに済むようなカラダを作ることじゃないですか。
アレルギーを例にとると
鼻水、咳、湿疹といった目の前の炎症を鎮めることは「最低限の目的」でしかない。
本人や周りの人達が目指しているのはそこじゃなくて
「体のいらないものを出し切る」
「アレルギーの起こらない健やかな体」ではないかしら。
自然療法のお手当をするにせよ、西洋医学の力を借りるにせよ
最終的な「目指すゴール」をしっかり心に留めておけば
どちらが良いか悪いか、なんて迷うことなくなるはずです。
私もクレイが大好きなもんだから
つい「クレイでどうにかしよう」って方向に意識が向きがちだけど
本当に目指すのは「クレイなんて必要ない状態」
これを忘れないようにしなきゃ、ですね・・・^^;
それではまた☆
=============
6月30日(土)募集開始予定
じっくりおウチで学べる通信講座
《強いカラダをつくるクレイテラピーlesson》
子どものお手当はもちろん
ママの不調も美容もまるごと引き受けます!
=============
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
p.s
ちなみにブラックペアンには
後に東城大病院で活躍する速水先生や田口先生が研修医で出てます。
チームバチスタファンの私には
研修生・速水がすでにデキる感満載なのがたまりません^^
=============
~リクエスト開催受付中~
【ママのためのクレイ1dayレッスン】
https://peraichi.com/landing_pages/view/khcwz
・気持ちがいい上、かゆみがなくなりました
・子供のケアに生かしていきたいです!
・しっかり理論があって効果があるものと聞いて感動しました!
=============
吉岡由布子
ブログ
http://ameblo.jp/musshu124
配信停止はこちらからどうぞ
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
今までありがとうございました。