配信日時 2018/03/08 20:00

自然派ママという言葉に引け目を感じていました

〇〇〇〇さん



こんばんは^^

吉岡由布子です






雨で花粉もひと休みな1日でしたね。



ブログの方で、花粉が顔につきにくくなる朝のクレイ使いをご紹介してます。


https://ameblo.jp/musshu124/entry-12356462855.html

メイクする方はぜひ見てね。





さて


以前からずっと憧れていた”自然派ママの子育てサークル”に

去年の夏、ついに入りました。



決意するまでに2年くらいかかっちゃった(笑)



なかなか腰が上がらなかった理由は

「自然派ママ」に対する引け目、というか、自信の無さでした。




天然素材のゆったり服、ノーメイクで、玄米を好んで、むだに愛想笑いしない、、、

私が抱く「自然派ママ」ってこんなイメージ。



それに引きかえ自分は

化粧もヘアカラーも好き、玄米はニガテ、困ったら愛想笑い、でね


サークルなんて入る資格ないと本気で思っていたのです。





でも

思い切って動いてみて本当によかった。





この9ヶ月間で強く感じたのは


自然派も、そうじゃない人も、同じ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


ということでした。



子育て、家族の健康、、、抱えてる悩みはみんな同じ


「薬を使っちゃった」

「手作りちゃんとできてない」

自分を責めたり苦しむ姿もなんら変わらない。




想像してたんと違う・・・って、コレか。

「自然派」なんて趣味のひとつみたいなモノなんだ、ということが

よーく分かりました。





どんな分野においても

自分でつくったイメージに無意識に縛られていることって

案外あるあるですよね。




クレイをはじめ自然療法に対するイメージも一緒で



お薬を減らしたい、でも腰はあがらない

そんな人をたくさん見かけます。



もちろん何を選択するかは個人の自由で、私が口を挟むことではないですよ。



でも、でもね

もし腰が引けてしまう理由が

”自分には出来ない”という思い込みだったとしたら・・・



すごくもったいないな〜!



と思うのです。




「いつかやってみたい」なら

その「いつか」を待たずに

ちょこっとでもかじってみればイイ。


まずはスマホでググってみるだけでもイイじゃない^^




どんな世界だって、飛び込んでみないとわからないですよね。




こどもの体をなんとかしたい!

という思いではじめたネットサーフィンが

気づけば「クレイに救われた」という現実に変わった。




これは私のことですが


最初はまったく予想してなかったことが実際に起こるんですから。

案ずるより産むが易しとはよく言ったものだわ。




「迷っているなら試してみなYO!」





もし今、なにかにちょっと足踏みしちゃっていても大丈夫。


私は〇〇〇〇さんをいつも応援していますからね。








今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。



p.s

クレイの通信講座のご案内は4月中旬予定です。

もう少しお待ちくださいね。







=============


質問はいつでも何回でもどうぞ。

かならずお返事いたします^^


=============


吉岡由布子




ブログ
http://ameblo.jp/musshu124

Facebook
https://www.facebook.com/people/Yuko-Yoshioka/100005446001353





配信停止はこちらから

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com