〇〇〇〇さん
こんにちは!吉岡です
最近、娘が体重計に乗りたがります。(思春期?)
体脂肪とか水分量とか表示されるんですけど、なぜか私の体内年齢はいつも25歳。
絶対、壊れていると思います・・・(25のパワーを感じません;;)
さて先日、初のオンライン講座をしました。
小さい赤ちゃんがいることもあり、2回に分けてのレッスン。
Kさん、お疲れさまでした^^
画面を通じて二人でクレイパックをしたんですけど、
どうもKさんはパックの「ひび割れ」が気になる様子。別の部位にパックをしても同じだそうで。
これ、みんながみんなヒビ割れるワケじゃありません。
パック中のペーストの状態は人によって様々です。
ヒビ割れ、油ギッシュ、ドロドロ。
鼻周りカピカピでおでこはネトネト、なんて部位によっても違います。
なんでこんなに変化するのか?というと
答えはカンタン
「カラダの中は人それぞれ違うから」
クレイがね、その人の皮膚、内臓、ココロの状態をそのまま映し出すからです。
(こうやって書くとちょっと胡散臭い?笑)
つまり
ペーストの状態で、ある程度カラダを読み取ることができるのですね。
具体例を出した方がわかりやすいかな?
たとえばKさんみたいに
《ヒジ内側の湿疹にパックするとヒビ割れる》場合・・・
痒くて掻いて角質層バリアが薄くなった(乾燥気味な)肌が、クレイの水分を吸収した
→今のお肌は水分を欲しがっている
とか
カラダの中の毒素や上手く巡っていないエネルギー(熱)の出口が湿疹となっていて、クレイがその熱を吸収した
→胃腸を整え、排尿・排便などデトックスを心がけよう
とか
こんな風に読み取ることができます。
(もちろんこれが正解とは限りませんよ^^)
一番身近なのに、実は一番よく分からないもの
それが自分のカラダだったりしますね。
だからいろいろ測れる体重計が売れるし
化粧品売り場には必ずお肌チェックがあるし
健康診断はいつも混んでる。
知らない間に太ってる?
なんでココだけ肌荒れするの?
あーもうわからへんっ!!
ってイライラしたら
もういっそのこと、対処法を考える前に、根本原因を探ってみた方が早いです。
で、これはこどもも同じ。
自分のことをうまく伝えられないぶん、余計に、です。
ちょっと前、風邪っぴきの娘に背中パックをしたら、クレイがドロドロを通り越してもう泥水でした。
(毛足の長いカーペットに落ちて軽い惨事;;)
これひとつで、いろいろ気づくことってあるんですよね。
今よりも元気で、笑顔で、健康でいたい、と思ったら
やっぱり「現状を知る」ところがスタートです。
1年でほとんどの部分が生まれ変わる私たちのカラダ。
どうせ始めるなら、早い方がおトクですよー
p.s
〈ママのためのクレイ1dayレッスン〉は
ある意味1ヶ月のクレイ訓練期間。
その間にたくさんクレイを試してみて
「こうなった、ああなった」から、一緒にたくさんのヒントを見つけていきましょうね。
https://peraichi.com/landing_pages/view/khcwz
10月レッスンの募集は4日までです^^
それではまた。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
=============
質問・相談はどんどん送ってください^^
一度と言わず、何度でもどうぞ!
=============
吉岡由布子
ブログ
http://ameblo.jp/musshu124
Facebook
https://www.facebook.com/people/Yuko-Yoshioka/100005446001353
配信停止はこちらから
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com