配信日時 2017/09/19 15:00

慢性炎症がある人にオススメの一冊

〇〇〇〇さん




こんにちは!


吉岡です






今朝、シーツを洗ってお布団を干していたら

くしゃみが止まらなくなりました^^;






私、秋になると鼻がつまるんです><

(グルテンフリーでかなり改善されたんですけどね)



なので先週は風邪っぴき娘と一緒にクレイ鼻パックをしました。

(めちゃ気持ちよかったです〜)





こんな話を聞いた〇〇〇〇さんは

私の鼻、弱いと思いますか?



ええ私、ずっと自分の鼻が「弱い」と思っていましたともー






でもね

実はコレ、逆なんです。







「『炎症』というのは比較的元気な臓器や器官でおこりやすい」




これは、おのころ心平さん(自然療法の世界では超有名な先生)の著書

「病気は才能」の中の一節です。



鼻炎、扁桃炎、気管支炎、肝炎、関節炎・・・

◯◯炎、というのは

カラダの一部に炎症を起こして

たまった毒素を燃やしてしまおうとするものです。




カラダの毒素をまとめて引き受けて燃やすなんて

相当な体力・気力が必要になりますから




炎症を担当してくれているのは

カラダの中でもそんな余力のある気前のいい器官だ



というのです。








だから私の鼻は本来、丈夫で元気なの^^






だけど


毎日どんどん毒素が送られて、休む時間もなく働かされていたら

どんなに元気な器官だって疲れちゃうよね。




アレルギーのような慢性炎症って、そんなお疲れモードの状態です。





さらにこれを無視してゴミをため続けると

行き場を失った毒素が身体中で暴れまわり



最終的には

カラダの中にゴミ箱を作ろうとしちゃうのです。

(これがいわゆる「がん」です)







いつも喉がやられる、という人も

同じところに湿疹がでちゃう、という人も

そこは決して弱い部分じゃないんですよ。



むしろ

カラダのゴミ出しをしてくれるありがたい存在。


あなたを苦しめる「ちょっと困ったちゃん」では

決してないんです。







まあでも

そんなこと言ったって・・・


咳も、鼻づまりも、湿疹も、しんどい。




「ありがたいなんて思えるかいな!」って

ツッコミたくなりますよね^^;






だから

こんな時はクレイの力を借りて



ツラい症状を和らげながらゴミ出ししていきましょう。


カラダの邪魔をしない、ってとこがポイントです^^






あれ?結局クレイの話になってる・・・






p.s


「病気は才能」

とっても元気づけられる本です。

よかったら一度、読んでみてくださいね♪


https://www.amazon.co.jp/%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%AF%E6%89%8D%E8%83%BD-%E3%81%8A%E3%81%AE%E3%81%93%E3%82%8D-%E5%BF%83%E5%B9%B3/dp/4761267798








それではまた。



今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。




=============


質問・相談はどんどん送ってください^^

一度と言わず、何度でもどうぞ!



=============






吉岡由布子

ブログ
http://ameblo.jp/musshu124

Facebook
https://www.facebook.com/people/Yuko-Yoshioka/100005446001353





配信停止はこちらから

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com