〇〇〇〇さん
おはようございます!
吉岡由布子です。
先日
3児のママで小児科医、ばばのりこ先生の
お話し会に参加してきました。
こちらの記事です。
「インフルエンザにはお薬を使わないほうがいい、という話」
http://ameblo.jp/musshu124/entry-12287751452.html
今日は、ブログでは書けなかったことをお話させてください。
このお話し会、私を除いて4人全員が
赤ちゃん〜未就園の
小さいお子さんを育てながら
バリバリ働くお母さんたちでした。
時間がない!ゆとりがない!ひとりになりたい!
そんなワーママの叫びが、大変さが
ひしひしと伝わってきました。
保育園に行けば
どんどん病気をもらってくる。
病気と仕事のやりくりもほんと切実です。
平日はお薬でなんとかやり過ごすけど
金曜の夜から必ず調子が悪くなり、土日はガタガタ、、、
抗アレルギー薬が手放せない、、、
そんな声もありました。
その中で
インフルエンザ対策の一つとして
「予防投与」もできるよ?という話題があがってね。
もし家族がインフルにかかった場合
タミフルやリレンザを1日1回
10日間飲めば
周りの人間は感染を防げるんだそうです。
(通常の治療では、1日2回を5日服用)
全然知りませんでした!
めっちゃ荒技だけど
お仕事のことを考えると
インフルでの6日休みは大変なので
予防投与もひとつの手かもしれませんね。
とにかく平日を乗り切るために
抗アレルギー薬の助けを借りたい、
っていうママの気持ちも痛いほどわかります。
抗アレルギー薬に限って言えば
「その場しのぎ」でしかない、っていうのが
私は骨身に沁みているけど。。。
(それを分かっていて使うのはアリですが)
私がとやかく言える問題ではありません。
お母さんたちだって
好きでお薬を飲ませてるんじゃないのよね。
ただ、こうするしか方法がないだけなんだよね。
できれば、こどもの体を強くしながら
病気とも付き合っていきたい
世の中のママはみんなそう願ってる。
じゃあそのためには
どうすればいいのかというと
願いを手助けしてくれる味方を増やすこと、
に尽きると思うんですよね。
クレイやアロマ、ホメオパシー、フラワーエッセンスなどの自然療法
これをうまく味方につければ
子育てがグンと楽になること間違いないと
私は確信しています。
ただ、現実には
こんな選択肢って、みずから探そうとしなくちゃ
見つからないのが現実。
(母親学級とかでこんな自然療法のレクチャーがあればいいのに。。。)
こういう情報が、もっともっと
たくさんのお母さん達に広まっていけばいいのにな、と
心から思います。
そして私も
まだまだ未熟やし勉強の途中だけど
いま伝えられることは全て、伝えていきたい
そんなことを感じた、お話会でした。
***
最後にお知らせをひとつ。
「ママのためのクレイ1dayレッスン」
の募集を7/5(水)から開始します。
お子さんのホームケアに一番使えるクレイを
しっかりと3時間でマスターできるレッスンです。
1ヶ月のメールフォーローもついているので
お家に帰ってからも安心して実践できますよ。
7.8月お申し込みの読者さまは限定価格!
くわしい内容は追ってお知らせいたしますね♪
それではまた!
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
*************
ほんの一言、ご感想をこのメールに
返信いただけたら、うれしいです!
*************
ママクレイテラピスト吉岡由布子
ブログ:
http://ameblo.jp/musshu124
Facebook:
https://www.facebook.com/people/Yuko-Yoshioka/100005446001353
配信停止はこちらから
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com