配信日時 2020/10/07 07:00

『心ある道を行く』

____________

《癒心伝心》

2020年10月7日(水)

From :

魂の整体師 河野修一
_____________


おはようございます。


昨日はとある入り江の

日没後のとても美しい光景に

出逢いました。


心震える美しさに、

つい動画も撮ってみました。


▼南伊勢の入り江
https://www.instagram.com/beingtouch/



今日は

僕の座右の銘をご紹介します。


===================

『心ある道を行く』

===================



僕は本好きです。



誰かの

「魂から発した」言葉に

出逢う楽しみを

大切にしています。



「やり方よりもあり方」

を大切にする


いまの

ヒーリングの立ち位置に

辿り着くまでに、


多くの本から

影響を受けてきました。



その一つが、

精神世界の古典の一つ、


カルロス・カスタネダの

ドンファン/シリーズ

です。



彼の記録した

ドンファンの言葉には、

多くの至言があります。



その中でも僕の魂は、

次の言葉に強く共鳴します。



これまで何度も

「軌道修正」を助けられて

きました。



僕の

「座右の銘」の一つです。






私にとっては、


心ある道を

旅することしかない。



心があると

思われる道をゆくだけだ。


そして

その道を旅する時、


私にとって

唯一価値ある挑戦とは、


その道を

最後まで行くことなのだ。



よく見て、

息もつかずに見つめながら。



ドン・ファン







《 心ある道 》

大好きな言葉です。



自分の選択、

言葉、行為のベースには、


「心があるか」


「ハートから行動しているか」


いつも考えさせられます。



人には、

その人なりの心ある道が

あることでしょう。



自分が「心ある道」を

歩いているかどうか、


それは自分の

心に聞けばわかりますね。



人生で確認すべきことは、


「本当はそれだけ」

なのかもしれません。



あなたは

「心ある道」を

歩いていますか?^^




ただドンファンの言う

「その道を最後まで行く」

とは、


「目標を達成することに

価値がある」


という

意味ではありません。



これは結果重視ではなく、

プロセスを大切にする

言葉です。



ドンファンは、

どの瞬間も心を込め、


体験を味わい尽くして

いたのです。



ですから、

彼は一つ一つの行為に

後悔がありませんでした。



『一つ一つの行為に

ハートを帯同させる』



マインドの考えと、

ハートの感じることの

絶えざる一致。



マインドとハートの結婚。



そんな素敵な境地を

僕も目指しています。^^



_____________

◎『タッチ瞑想お話会・録画版』

生命力や免疫力や喜びを
最高に上げるためのヒント、

具体的な意識の調整の仕方を
解説(60分)しています。

『タッチ瞑想お話会・録画版』
▼お話の詳細と申し込み 
http://beingtouch.com/r/c/N7OW/lFNJ/HvYKI/



【ビーイングタッチ公式サイト】
http://beingtouch.com/r/c/N7Ob/lFNJ/HvYKI/


【公式ブログ「夢は光!」】
http://beingtouch.com/r/c/N7O8/lFNJ/HvYKI/

_____________


ここまで読んでくれて

ありがとう。


それでは、

今日も元気で素敵な一日を!


心からの愛と共に!

_____________

【感想・問い合わせはこちらへ】

このメルマガの送信先に返信すると

河野にメッセージが届きます。


※メルマガの感想、嬉しいです。

お名前も教えてくださいね。

_____________


迷ったときは、

ワクワク、トキメキを

選択しよう!


落ち込んだときは、

このまま、あるがままと

自分に言ってあげよう!


宇宙は可能性と

奇跡に満ちた創造の場。


無限の可能性を信じて、

愛することをやろう!



『手から愛を伝え、

手から宇宙の愛を知る!』


自然医学整体研究所 

主宰 河野修一

_____________


◎このメルマガのみの配信解除は
こちらからお願いします。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com


◎河野修一の配信する
メルマガ全部の「一括解除」

及び

「アドレスの変更」は
こちらからお願いします。
https://peraichi.com/landing_pages/view/mailchang