配信日時 2020/01/30 07:00

『すべては順調です』

☆お知らせ☆

名古屋と東京で
「タッチ瞑想会」を開催します。

名古屋は2月2日、
東京は2月15日です。

▼詳細はこちらからご覧ください
https://peraichi.com/landing_pages/view/touchmeditation


※東京は16日10時から、
お一人の個人セッションも可能です。


一枠80分 
セッション料 2 2,000円

▼申し込み
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=DpwaIRnMJqOhEv

_____________

2020年1月30日(木)

From :

魂の整体師 河野修一
_____________


おはようございます。


ここ数日、名古屋は

暖かい日が続いています。


さて、

このメルマガの末尾に

ときどき記されている名前、


「ニラカール」とは

いったい誰のことでしょう?


それは僕のことです。^^


実は僕にはOSHOの

サニヤシンネームがあります。


あるとき、

古いサニヤシンの方から

名付けていただきました。


「ディアン・ニラカール」と

いいます。


ディアン(Dhyaan)とは、

「瞑想」。


ニラカール(Niraakaar)は、

「無形」。


つまり、

かたちのない瞑想。


形式に捕われない瞑想です。



ビーイングタッチの

あり方にぴったしなので、

気に入っています。



でも僕はOSHOの

本当の弟子ではありません。


とても尊敬し、

影響を受けていますが…。^^




『すべては順調です』
_____________



自分がいつでも

ベストな場所にいて、


ベストなタイミングで、


ベストな経験をしている

としたら、


何を恐れる

必要があるだろう?



何に抵抗する

必要があるだろう?



何(誰)に不満を抱く

必要があるだろう?



僕たちは、

いつも自分の肉の体という

完璧な家にいる。



見かけの姿や、

状況はどうあろうと、


ここにしか

自分が安らぐ場所はない。



自分で「選んだ」家であり、


そこ以外のどこにも

安らぐ場所はないのだ。



だから僕たちは、


まずは自分の体と

もっと仲良くなる必要がある。



「魂の器」である

自分の体という神殿を慈しむ

必要がある。



この神殿を選択し、


すべての体験を

仕組んできたのは、


他でもない、自分なのだから。



だから、

「丸ごと」の自分を受け入れ、

愛することしか、


真の進歩も幸せもない。



そしてこの器で

どんなに辛い体験をしたと

しても、


人生は順調に進んでいる。



きっと

すべてが予定通りなのだ。




ニラカール^^


_____________


『砂漠に、ハグされよう!』



この春、

再びモロッコを訪れます。


6回目のリトリートです。


サハラ砂漠は

不思議な磁力を持つ場所です。


ここは裸の自分に出会う場所、

本当の願いを思い出す場所です。


ここに来たら、

それからの人生が変わるでしょう。


僕はそれを、

「サハラ・マジック」と

名付けました。


満天の星と、優しい砂の、

サンドイッチ。


ご一緒しませんか?


▼2020年モロッコ・リトリート
https://comorebe-retreat.com

_____________


ここまで読んでくれてありがとう。


それでは、今日も元気で素敵な一日を!


心からの愛と共に!

_____________

【感想・問い合わせはこちらへ】

このメルマガの送信先に返信すると

河野にメッセージが届きます。


※メルマガの感想、嬉しいです。

お名前も教えてくださいね。

_____________


迷ったときは、

ワクワク、トキメキ、ヒラメキ

を選択しよう!


落ち込んだときは、

このまま、そのまま、あるがまま

と自分に言ってあげよう!


宇宙は可能性と奇跡に満ちた創造の場。


自分の無限の可能性を信じて、

愛することをやろう!



『手から愛を伝え、手から宇宙の愛を知る!』

・自然医学整体研究所 

・TE-A-TEの会(手愛手の会)

・メディテーションタッチ協会設立準備室

主宰 河野修一

_____________


◎このメルマガのみの配信解除は
こちらからお願いします。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com


◎河野修一の配信する
メルマガ全部の「一括解除」

及び

「アドレスの変更」は
こちらからお願いします。
https://peraichi.com/landing_pages/view/mailchange