配信日時 2019/06/15 07:00

『3つの食薬を知っていますか?』

2019年6月15日(土)

From :

魂の整体師 河野修一
_____________


おはようございます。


今月の30日に福岡市内で

特別なワークショップをします。


整体師、ボディワーカー、

エステシャン、介護福祉士、

アロマセラピスト、看護師等、


人に触れる仕事に携わる方の

「手の感覚」を


ヒーリングハンドへと

一日で変える真剣なワークです。



子どもや家族のために、

またパートナーのために、

優しい癒しの手を作りたい

女性や男性の参加も歓迎します。



特別な能力はいりません。



求められるのは、

自分の新しい可能性を見たいという

好奇心と真剣さです。



ビーイングタッチの養成講座を

受講済みの方は、

特別な割引があります。



▼一日集中講座の詳細
https://peraichi.com/landing_pages/view/beingtouch123


▼申し込み
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSaqfXze



それでは、

今日の癒しのセンテンスです。



『3つの食薬を知っていますか?』
_____________



「腸造血」説で有名な

森下敬一博士によると、


抵抗力と解毒力する食薬が

「3つ」あります。




それは、


「胚芽」「葉緑素」「酵素」


です。



簡単に言うと、


・未精製の穀物
 (玄米、雑穀)


・野菜と海藻


・発酵食
 (味噌、漬け物等)


です。




これらは、


造血と健康の要である、

腸を健全に整えてくれます。




あなたの「腸」には、


妖精に近い存在である

たくさんの微生物がいます。



彼らは、

潜象界と現象界とを繋ぐ

超能力の持ち主です。




彼らは土壌中の細菌群と

絶えず通信していますし、


環境の変化によっては、

体外にテレポートできると

僕は感じています。




さらに微生物は、

人の「想い」「感情」にも

敏感に反応しています。




食薬をよく噛んでいただき、


腸内細菌(微生物)に

愛や感謝を伝えてあげる。




すると、

「超能力(腸能力)」が

発揮されるのです。




彼らの協力なしには、

肉体や心のどんな病気も

回復はあり得ないでしょうね。




僕たちが、

簡単に合成薬を飲んだり、


土壌や海に化学肥料や抗生剤を

撒いているうちは、


土の細菌も腸の細菌も、

弱くなるばかりでしょう。




土が弱くなり、

腸が弱くなり、

人が弱くなっていくのです。



_____________


■お知らせ 
 

▼第5回モロッコ・リトリート
http://gsmail101.com/r/c/qSFa/E2Z8/K5KLP/


▼ヒーラー養成講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/beingtouchtraining


_____________


ここまで読んでくれてありがとう。


それでは、今日も元気で素敵な一日を!


心からの愛と共に!


_____________

【バックナンバー】

このメルマガの

バックナンバーをご覧いただけます。

http://gsmail101.com/r/c/qSFF/E2Z8/K5KLP/

_____________

【感想・問い合わせはこちらへ】

このメルマガの送信先に返信すると

河野にメッセージが届きます。


※メルマガの感想、嬉しいです。

お名前も教えてくださいね。

_____________


迷ったときは、

ワクワク、トキメキ、ヒラメキ

を選択しよう!


落ち込んだときは、

このまま、そのまま、あるがまま

と自分に言ってあげよう!


宇宙は可能性と奇跡に満ちた創造の場。


自分の無限の可能性を信じて、

愛することをやろう!



『手から愛を伝え、手から宇宙の愛を知る!』

・自然医学整体研究所 公式サイト
http://gsmail101.com/r/c/qSFX/E2Z8/K5KLP/

・TE-A-TEの会(手愛手の会)

・メディテーションタッチ協会設立準備室

主宰 河野修一

_____________

◆アドレス変更フォーム◆
http://gsmail101.com/r/c/qSFt/E2Z8/K5KLP/

◆配信解除URL◆
ワンクリックですべての配信が停止になります。
スマートフォンの方は、ミスタッチにご注意ください。

↓ ↓ ↓ ↓
配信解除URL
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com