From :
魂の整体師 河野修一
_____________
おはようございます。
今日もモロッコの魅力をお伝えします。
オーストラリア滞在中の僕の様子は、
インスタグラムに随時アップしていきますので、
時々覗いていただけたら嬉しいです。
▼オーストラリア・ケアンズより
https://www.instagram.com/beingtouch/
では、今日のモロッコ物語をどうぞ。
『世界遺産でタイムスリップ!』
_____________
【モロッコ魅惑の旅3】
さて、次なる目的地は
「カスバ街道」
ここは昔のままの建物が残る世界遺産。
アラビアのローレンス、
インディジョーンズなどの舞台にもなったとか。
石畳の路地を歩くと、
ふと時間の感覚がおかしくなります。
タイムスリップ???
現実と空想の境目がぼやける、そんな不思議な空間でした。
オアシスのテントをイメージしたレストランで
遅めの昼食。
モロッコのサラダは、
野菜を細かく切ってオイルで和えたり
数種混ぜ合わせたりと、
なにやら仕事をした彩り豊かな素材たちを
大皿に美しく盛り合わせて登場します。
宝石箱のような盛り付けに、
いつも心がときめきます。
もうお腹いっぱい・・・
というほどいろいろ食べ、
珍しいものもたくさん見たけれど、
まだまだ砂漠は遥か彼方・・・
夕暮れのバラの町へと向かいます。
「ケアラ・ムグナ」
ローズウォターで有名なこの町は
5月になるとバラの香りでむせかえるようになるとか。
「あ、次は5月に来たい!!!」
そんな気持ちになりました。
バラの原種、ダマスカスローズは
シリアのダマスカスからこの地にやってきたそう。
(英語と日本語混じりの情報で未確認です、お許しを)
「ローズオイル、ローズウォターの最高のものは
この町で作られるんだよ」
とドライバー、ハッサンが自慢げに教えてくれました。
とっても上品な香りのローズウォーターを手に入れ、
大満足です。お土産はナシ、自分の分だけね。
早速車の中で使えば、気分も華やぎ、
プリンセスになった感じです。
長い一日が終わり、砂漠の入り口のホテル、
リアドマムーシュについたのは、
夜もとっぷりふけた頃。
しかしまあ、
何と素敵なホテルでしょうか。
プールもあり、清潔で、おしゃれ。
素朴な中にスタッフの方々の愛情が見え隠れ。
控えめで純粋なみなさん全員に共通なのが
「オ・モ・テ・ナ・シ」の心。
これはオーナー、モハの人柄ゆえかな。
さあ、いよいよ旅もクライマックス。
明日は日中はお買い物やプールでゆったり過ごし、
夕方からはラクダに乗って、
月の砂漠をホテルが用意してくれるテントまで移動です。
つづきはまた明日!^^
▼ ▼ ▼
【モロッコ・リトリート】
これまでお会いした大勢の方が、
「一生に一度は砂漠でラクダに乗ってみたい」
という夢を語ってくださいます。
そんな中で、
既に4回、サハラ砂漠を体験した僕には、
何か特別な役割があるなあと感じています。
毎回、モロッコにお連れして、
サハラ砂漠の静寂と優しさとパワーを体験して、
人生が大転換する人が必ずおられます。
サハラはご縁のある人しか行けない
ある意味、特別な場所なのかも知れません。
今年は10月に、
モロッコ・リトリートを計画しています。
今回は講師が僕だけであることと、
コースを通常の半時計回りに戻したことで、
少しですが、参加費用がお安くなりました。
モロッコで一番美しいオアシスの町に二泊、
究極のパワースポット「サハラ砂漠」の町に
テント泊を含めて四泊します。
興味のある方は、
是非、早めに仮予約をお勧めします。 ^^
▼モロッコ・リトリート
https://peraichi.com/landing_pages/view/morocco
_____________
ここまで読んでくれてありがとう。
それでは、今日も元気で素敵な一日を!
心からの愛と共に!
_____________
【バックナンバー】
このメルマガの
バックナンバーをご覧いただけます。
http://gsmail101.com/r/b/HSbhgylTa/
_____________
【感想はこちらへ】
このメルマガの送信先に返信すると
河野にメッセージが届きます。
※メルマガの感想、嬉しいです。
お名前も教えてくださいね。
_____________
『手から愛を伝え、手から宇宙の愛を知る!』
・自然医学整体研究所 公式サイト
http://beingtouch.com
・TE-A-TEの会(手愛手の会)
・メディテーションタッチ協会設立準備室
主宰 河野修一
_____________
◆アドレス変更フォーム◆
http://gsmail101.com/r/stepmail/edit.php?no=xxxwek
◆配信解除URL◆
ワンクリックですべての配信が停止になります。
スマートフォンの方は、ミスタッチにご注意ください。
↓ ↓ ↓ ↓
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com