配信日時 2017/08/15 07:00

『心が折れそうなときに』

■お知らせ■

9月に九州の阿蘇の大自然の中で、

「タッチ瞑想」三昧しませんか ?

一押しのパワースポットや温泉もご案内します。

ぜひ、初秋の阿蘇でお会いしましょう。
https://peraichi.com/landing_pages/view/85p93

___________________________


おはようございます。

河野修一です。


僕にとって、

南伊勢の自然をご案内できることは、

大きな喜びです。


昨日から、

都内から来てくださった母娘を

魂のセッションでご案内しています。


昨日は、天岩戸を出発点に、

白滝神社→新桑の順番で移動しました。


その様子をインスタグラムに挙げています。


▼インスタグラム
https://www.instagram.com/beingtouch/



それでは、今日の話題になります。


『心が折れそうなときに』
__________________________



食べ過ぎには二種類あります。


二つの過食

(食べ物の過食)(情報の過食)が、

現代人の自律神経(腸)と(脳)を

疲れさせています。



軽い食事で済ます日を取り分けたり、

深夜に間食して

そのまま寝ないようにすることは大切です。



またテレビ・パソコン・携帯電話、

新聞や雑誌から離れる日を

定期的に作ってみましょう。



これを「ニュース断食」と言います。



このような

「プチ断食」や「ニュース断食」は、

筋肉、内臓、脳の疲労を取ってくれるので、

自然に骨格も整えてくれます。(自己整体)


細胞レベルの浄化や、

潜在意識の浄化も期待できますね。



自分が最近、

「プチうつ」状態だと感じるなら、

是非ためしてみることをお勧めします。



できればエネルギーの高いところで、

自然環境の中で行なえたら最高ですね。



これまでの人生を

「ずっと走ってきた」としたら、


一度「止まってみる」ことは、

人生の貴重な転換点になりえます。



そろそろ、

あえて自分の人生にストップをかけてみる。



その休止や、静止や、

停止の時間が「魂の栄養」になり、

生命の背後にあるエネルギーを、

そして運命を大きく動かしてくれるのです。



人生にストッピング休暇を!





※人生のストッピング休暇を南伊勢でいかがですか?


「ヒーラー養成リトリート」や、

「魂のセッション」でお待ちしています。^^

 ↓ ↓ ↓

=============
南伊勢ヒーラー養成リトリート
=============

カリキュラムの詳細 
http://beingtouchhealing.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html

概要 
https://peraichi.com/landing_pages/view/beingtouchtraining


=============
魂のセッション(南伊勢ナチュラル・ヒーリング)
=============

「魂のセッション」とは、

あなたと一緒に南伊勢の聖域を巡りながら、

自然と対話し、自己と対話する、

瞑想的な時間を共有するセッションです。


一泊以上のお泊りで来ていただきます。

オプションでビーイングタッチの体験も可能です。


キーワードは、《気づき》《手放し》《浄化》

《魂の願いの確認》《人生の最適化》です。

▼詳細
https://peraichi.com/landing_pages/view/minamiisehealing

_____________



それでは、今日も読んでくれてありがとう!


心からの愛と共に!


_____________

【バックナンバー】

このメルマガの

バックナンバーをご覧いただけます。

https://1lejend.com/b/HSbhgylTa/

_____________

【感想はこちらへ】

このメルマガの送信先に返信すると

河野にメッセージが届きます。

※メルマガの感想、嬉しいです。

お名前も教えてくださいね。

_____________


『手から愛を伝え、手から宇宙の愛を知る!』

・自然医学整体研究所 公式サイト
http://beingtouch.com

・TE-A-TEの会(手愛手の会)

・メディテーションタッチ協会設立準備室

主宰 河野修一

_____________

◆アドレス変更フォーム◆
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xxxwek

◆配信解除URL◆
ワンクリックですべての配信が停止になります。
スマートフォンの方は、ミスタッチにご注意ください。

↓ ↓ ↓ ↓ 
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com