■お知らせ■
臭いと香りの違いがわかりますか?
臭いは物質で風上から風下に流れますが、
香りの本質は振動(周波数)で、
全体に広がります。
今月の「香りのお話会」ですが、
日時は、
川崎が19日(土曜日)、
大阪が25日(金曜日)です。
時間は、どちらも、
14時から17時くらいを予定しています。
参加費は2000円。スィーツとお茶付きです。
精油とも、フラワーエッセンスとも異なる、
植物の「新しい癒しの世界」の
セラピストの育成が始まります。
興味を持たれる方、気軽に参加してくださいね。
申し込みは、こちらから。
↓↓↓
■振動医学『香りのお話会』
http://gsmail101.com/r/stepmail/kd.php?no=384534
参考資料はこちら。
↓↓↓
■日本アロマビオティスト協会
http://aromabiotist.com/
___________________________
おはようございます。
河野修一です。
10月に南伊勢の自然の中で、
ビーイングタッチの伝達者養成講座、
(ヒーラー養成講座)が開かれます。
ビーイングタッチは、
まずは、
「自分自身を癒す」ことが大切と考えます。
自分を癒すとは、
「魂の声に素直になる」ということであり、
「ハートが唄う道を行く」ということです。
丁寧に、丁寧に、人に手を当てていくと、
自分が満たされていきます。
「丁寧に手を当てる」ことは、
相手だけでなく、
自分の人生を大切にすることでもあります。
自己の丸ごとを肯定している時間です。
瞑想的な時間が増えていくと、
理由のない幸福感に満たされていきます。
いろんな「気づき」がやってきます。
自分の「深い心の願い」がわかります。
自分がどんどん「好き」になっていきます。
ビーイングタッチはそんなタッチです。
テクニック重視、結果重視、
目的ありきのタッチでは
覗くことのできない神秘の世界があります。
自分自身のエネルギーが高くなれば、
縁する人にもポジティブな影響が及びます。
人がもし、
自然界との繋がりを回復したいなら、
『自分の体という自然』と親しむことから
始めたらいいと感じています。
『五感をもっと開く』ことから
始めたらいいと思います。
できれば、それを自然豊かな場所で、
エネルギーの高い土地でできたら最高ですね。
南伊勢には、そんな最高の環境があります。
講座の受講費の方は、分割の支払いも可能です。
《自分の人生に奇跡を起こしたい方》
《人生で深く入っていけるものを模索している方》
《人を癒し地球を癒す女神のタッチを学びたい方》
もしかしたら、
ビーイングタッチがお役にたつかもしれません。
▼ ▼ ▼
=============
南伊勢ヒーラー養成リトリート
=============
カリキュラムの詳細
http://beingtouchhealing.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
概要
https://peraichi.com/landing_pages/view/beingtouchtraining
=============
魂のセッション(南伊勢ナチュラル・ヒーリング)
=============
「魂のセッション」とは、
あなたと一緒に南伊勢の聖域を巡りながら、
自然と対話し、自己と対話する、
瞑想的な時間を共有するセッションです。
一泊以上のお泊りで来ていただきます。
オプションでビーイングタッチの体験も可能です。
キーワードは、《気づき》《手放し》《浄化》
《魂の願いの確認》《人生の最適化》です。
▼詳細
https://peraichi.com/landing_pages/view/minamiisehealing
_____________
それでは、今日も読んでくれてありがとう!
心からの愛と共に!
_____________
【バックナンバー】
このメルマガの
バックナンバーをご覧いただけます。
https://1lejend.com/b/HSbhgylTa/
_____________
【感想はこちらへ】
このメルマガの送信先に返信すると
河野にメッセージが届きます。
※メルマガの感想、嬉しいです。
お名前も教えてくださいね。
_____________
『手から愛を伝え、手から宇宙の愛を知る!』
・自然医学整体研究所 公式サイト
http://beingtouch.com
・TE-A-TEの会(手愛手の会)
・メディテーションタッチ協会設立準備室
主宰 河野修一
_____________
◆アドレス変更フォーム◆
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xxxwek
◆配信解除URL◆
ワンクリックですべての配信が停止になります。
スマートフォンの方は、ミスタッチにご注意ください。
↓ ↓ ↓ ↓
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com