配信日時 2017/06/24 07:00

『生命と癒しの基本形』


おはようございます。

河野修一です。


僕はもともと鹿児島生まれの九州人です。


南伊勢に引っ越す前は、

10年近く福岡市に住んでいました。


そんな僕が、

鹿児島や福岡に住んでいたころに、

暇さえあれば足を運んでいた場所があります。



それは、熊本県の「産山村」です。


町ではなく、「村」です。^^


もう20年以上、通っているでしょうか?



久住連山と阿蘇五岳に挟まれた

標高800mのこの村は、

雄大な景観も、湧水も、温泉も、素晴らしい里山です。


先日、久しぶりにここに《帰り》ました。



娘と撮った高原の夕日をインスタにアップしています。

↓ ↓

▼河野修一のインスタグラム
https://www.instagram.com/beingtouch/



9月はここへの訪問も含めた、

阿蘇タッチ瞑想リトリートを開催します。


9月22日~24日の2泊3日、

とても濃い三日間になると思います。



是非、ご一緒しませんか?





それでは、

今日のメッセージをお伝えしますね。


_____________


『生命と癒しの基本形』



病気を

「体の自然性が損なわれていく状態」と

考えてみます。


すると、

「体の自然性を回復させるもの」を

見つければいいわけです。


化学合成された薬や添加物等、

本来自然界にないものは、

人の生命場(愛)となかなか共鳴しません。



「体の自然性を目覚めさせる」のは、

やはり自然のものです。



身近なところに、

《真のヒーリンググッズ》があります。



それは、

「太陽」「空気」「水」「土」のことです。



それらは基本すべて タダ! ですネ。



そしてそれらの結晶である『旬の』(←これ大事^^)

野菜や穀物は、《真のヒーリングフード》です。



旬の野菜や穀物は、

「生命力」(愛)(光)に溢れていますね。



その「愛」を「生命は求めている!」のです。



風土と健康は切り離すことができないこと、

「一体」であることを『身土不二』といいます。



『風土はFOOD!』



それが、

《生命と癒しの基本形》なのです。^^





▼以下、河野からのお知らせ!^^

=============
タッチ瞑想会/名古屋・東京・大阪
=============

ビーイングタッチの入り口でもある「タッチ瞑想会」で

自分と向き合う新しいアプローチを学びませんか?

新しい未来の自分の扉を開く数時間。^^

https://peraichi.com/landing_pages/view/touchmeditation


=============
自分の可能性の扉を開く6時間!
=============

インターネットセミナー

『ホリスティック生命癒学講座』

https://peraichi.com/landing_pages/view/healingseminar


=============
モロッコ・リトリート
=============

早くも4回目になります。

サハラ砂漠の

無垢の砂と満天の星の間に抱かれて、

魂の美しい記憶を取り戻す旅!

モロッコ・リトリート 
2017年10月20日出発 

https://peraichi.com/landing_pages/view/morocco


=============
ナチュラル・ヒーリングの勧め
=============

6月と7月、南伊勢は大変美しい季節です。

南伊勢には8つ以上の滝、美しい入江があります。

河野修一お勧めのヒーリングスポットをご案内します。

宿は南伊勢の秘境さらくわのミニロッジになります。

▼詳細
https://peraichi.com/landing_pages/view/minamiisehealing

_____________



それでは、今日も読んでくれてありがとう!


心からの愛と共に!



_____________

◎このメルマガの

バックナンバーをご覧いただけます。

https://1lejend.com/b/HSbhgylTa/

_____________

◎このメルマガに返信すると
発行者(河野)にメッセージを届けられます。

※メルマガの感想、嬉しいです。問い合わせもどうぞ。
_____________


『手から愛を伝え、手から宇宙の愛を知る!』

・自然医学整体研究所 公式サイト
http://beingtouch.com

・TE-A-TEの会(手愛手の会)

・メディテーションタッチ協会設立準備室

主宰 河野修一

_____________

◆アドレス変更フォーム◆
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xxxwek

◆配信解除URL◆
ワンクリックですべての配信が停止になります。
スマートフォンの方は、ミスタッチにご注意ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com


_____________