〜読者の皆様へ 〜
いつもメルマガを楽しみにしていただき
ありがとうございます。
12日から21日まで
リトリートの主催でモロッコに行ってきます。
現地との時差もあり、リトリートに集中するため、
しばらくこのメルマガは不定期配信になります。
モロッコからは、ときどき近況をお知らせしますね。
その間、僕が発行している別のメルマガ、
『魂の故郷へ〜モロッコ・リトリートの魅力』から、
アーカイブの記事を替わりにお届けします。
いつものメルマガは、23日の朝から再開する予定です。^^
それでは、今日のメッセージをお届します。
_____________
今日も2015年9月にモロッコ視察をご一緒した
友人でありヒーラーの
三好えみ さんの手記をご紹介しますね。
_______________________
【モロッコ魅惑の旅6】
モロッコはあまりに魅力が多すぎて、
もう両手に抱えきれないほど。
*トドラ渓谷
モロッコの魅力は様々ある。
変化に富んだ地形、気候、文化。
グランドキャニオンによく似た渓谷があるというので
行ってみることに。
トドラ渓谷(動画)↓
https://youtu.be/rWxmFTdUX7I
切り立った岩山の迫力に圧倒される。
ロッククライミングを練習している人がいた。
クライマーたちにとったらこの岩山は
まさに「大好物」といったところでしょう。
清らかな湧き水が出ていて、
パワーがたくさんもらえるスポット。
河原では家族連れがバーベキューを楽しんでいた。
移動距離が長く、
あまり時間を取れなかったのが残念。
岩のエネルギーを感じながらゆっくり瞑想したい。
岩と会話できたら楽しそう。
後ろ髪を引かれる思いでトドラ渓谷を後にした。
休憩したレストランがなかなかオシャレで素敵だった。
猫が多いのもモロッコの特徴かな。
かわいい猫と戯れて幸せな時間を過ごした。
===モロッコの食べ物===
モロッコの食べ物はシンプルで私の好み。
野菜はすべてオーガニック。
「農薬や肥料は使わないの?」
と聞くと
「高いから買えないね・・・」
と・・・
肥料なしでは育たない
農薬なしでは野菜はできない
と言い切る日本の農家の人に見せてあげたい。
そう思うほど
モロッコの野菜はとっても元気でパワフルだった。
*オリーブリッチ
モロッコで驚いたこと、
それはオリーブの種類が豊富で、
どこでもだいたい食べ放題なこと。
レストランでもお通しのように
たっぷりのオリーブが出てきて、
どうも無料のよう・・・
黒いもの、グルーンのもの、オレンジ色のもの。
微妙に味が違って、ついつい食べすぎる。
日本でこの調子で食べたら
お金がいくらあっても足りなそう。
モロッコでした味わえないオリーブリッチ体験だった。
スーパーでは試食し放題でしたよ。
*もぎたてデーツ
ラマダン明けに食べるというデーツはナツメヤシの実。
日本ではドライしか手に入らないので、
生で、しかも木から直接お口への体験は貴重だった。
皮の部分は乾いた感じで、
「あ、ドライと変わらないかな?」
と一瞬思うが、次の瞬間、みずみずしい果肉にびっくり。
ねっとりした生キャラメルのような美味しさに
手が止まらない。
しかも種類がたくさんあって、
どれも味が微妙に違う。
「こっちのが好き!」
「これも美味しいよ』
みんな夢中でナツメヤシを楽しんでいた。
*クスクス
クスクスは世界最初のパスタ。
野菜の水分で蒸して、野菜をのせて仕上げるそう。
蒸し器の下に野菜、上にクスクスって感じだろうか。
こんもりと盛られたクスクスに野菜を放射状に飾って、
見た目もとっても素敵。
味は44種のスパイスと塩、そしてオリーブオイル。
チキンと野菜、野菜だけ、ビーフと野菜など、
バリエーションは限りなくある。
*タジン
タジン鍋で作る蒸し料理の総称。
日本で言えば「鍋」みたいなことか。
私のお気に入りはチキンと野菜のタジン。
チキンのスープが野菜に染み込み、
野菜の旨味がチキンに染み込み、美味しい。
多種類のスパイスとしっかりした塩味。
砂漠でハッサンが作ってくれたタジンが一番だったな。
日本ではチキンの臭みが鼻について
食べられないことが多いのだが、
モロッコのチキンはおいしくいただいた。
*シンプルクレープ
朝ごはんにはいつも数種類のパンが並ぶが、
モロッコスタイルのクレープが素朴で美味しい。
外はパリッと、噛むともっちり感があって、
全粒粉を使っているのか、噛むと甘みが増す。
ハチミツをつけたり、クリームチーズを塗ったり。
毎朝楽しませてもらった。
*ベルベルピザ
パリッと焼かれた生地にひき肉、玉ネギ、
アーモンド、オリーブなどがぎっしり入っている。
激辛のペッパーをかじりながら食べると、
いくらでも食べられそうで危険・・・
明日に続きます。^^
■三好えみ総合サイト「リプル」
http://1212m.com/
__________________________
今年は10月の20日〜29日にも、
モロッコ・リトリートを計画しています。
10月は、これまでとルートを変更して、
青の町シャウエンや、古代ローマの遺跡を巡って、
時計回りで砂漠を目指します。
12名限定です。
興味のある方は、意思表明をお早めに!^^
_____________
2016年9月のリトリートの映像をプレゼントしますね。
モロッコの美しい自然と、リトリートの様子をご覧ください。
▼ダイジェスト版ムービー約2分30秒
https://youtu.be/PCCSbfrAQ14
▼70分フルムービー
https://youtu.be/k63AZG-hlIY
_____________
それでは、今日も読んでくれてありがとう!
心からの愛と共に!
=============
研修生募集のお知らせ!
=============
今年の夏の約一ヶ月間、
南伊勢でヒーリングと整体を学びませんか?
河野修一が知る、ヒーリング、整体、
自然療法のエッセンスをすべて伝授します。
南伊勢の自然の中で、
自己を深く見つめながら真の自立を目指す、
変容の一カ月をガイドします。
宿泊は、南伊勢の秘境《さらくわ》にある
ミニロッジを提供します。
7月と8月に、それぞれ2名を募集します。
興味のある方は、
このメルマガにそのまま返信してください。
後日、直接お電話で詳細をお伝えします。
============
Being Touch(自然医学整体研究所)
http://beingtouch.com/
私への問い合わせは、↑HPの【メール】からもできます。
◆アドレス変更フォーム◆
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xxxwek
◆配信解除URL◆
ワンクリックですべての配信が停止になります。
スマートフォンの方は、ミスタッチにご注意ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
「配信解除」が上手くいかない方は、お手数ですが、
このメールに直接「配信解除希望」と書いて返信してください。