おはようございます。
河野修一です。
昨日はパートナーと対話しながら、
こんなことを考えていました。
<思考の嗜好について>
人の思考には傾向があると思いませんか?
思考にも「嗜好」があるというか。^^
たとえば、
ネガティブに考えることが癖になっている人、
物事や言葉の定義付けが好きな人、
ダジャレや親父ギャグが好きな人、
空想や妄想癖のある人、
などです。
男性脳と女性脳の違いから来るものも
あるかもしれませんね。
以前、話題になった本のタイトルに
こんなものがあったのを覚えていますか?
「話しを聞かない男 地図が読めない女」
アマゾンを見ていたら、
さらにこんな本もありますよとガイドがありました。
「察しない男 説明しない女」
「すぐ忘れる男 決して忘れない女」
ははは。 面白いですね。^^
みなさんはどうですか?
自分の思考に何らかの傾向性を感じますか?
思考を電波のようなエネルギーと考えると、
人の思考には「指向」性があるとも言えますね。
河野はどうかって?
くどいから、わかるでしょう?^^
至高の思考を目指しましょう!
ところで、
来月1日の甲子園口のタッチ瞑想会は
満席になりました。
2日には奈良の会場に移動します。
ここは室生寺が近くにあります。
この室生寺ですが、
女人禁制だった高野山に対し、
女性の参詣が許されていたことから
「女人高野」の別名があるそうです。
僕も昨年お邪魔しましたが、
国宝となっている五重塔も見事でした。
「タッチ瞑想会」が始まる前に
参拝できるかもしれませんね。
2日の奈良は、まだ数名の参加が可能です。 ^^
▼タッチ瞑想教室
https://peraichi.com/landing_pages/view/touchmeditation
______
夕陽の美しい町、南伊勢町。
自宅前の池の端から撮った写真をアップしました!
▼河野修一のインスタグラム
https://www.instagram.com/beingtouch/
______
それでは、今日も読んでくれてありがとう!
そして、いまこの瞬間、
ただ存在する自分に宇宙いっぱいの愛と感謝を!
=============
体験と学びに興味のある方に!
=============
▼オンラインセミナー
ホリスティック生命癒学講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/healingseminar
▼タッチ瞑想教室
https://peraichi.com/landing_pages/view/touchmeditation
▼南伊勢ナチュラルヒーリング(魂のセッション)
https://peraichi.com/landing_pages/view/minamiisehealing
▼ビーイングタッチ・ヒーラー養成講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/beingtouchtraining
============
Being Touch(自然医学整体研究所)
http://beingtouch.com/
私への問い合わせは、↑HPの【メール】からもできます。
◆アドレス変更フォーム◆
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xxxwek
◆配信解除URL◆
ワンクリックですべての配信が停止になります。
スマートフォンの方は、ミスタッチにご注意ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
「配信解除」が上手くいかない方は、お手数ですが、
このメールに直接「配信解除希望」と書いて返信してください。