配信日時 2018/10/02 20:00

【時間と習慣】衝撃的な、日本にしかない言葉。

時間管理コンサルタントの
齋藤千絵美です。





昨日ビックリした話。





私のシェアハウスには
外国人も住んでます。





ドイツ人の女性と
雑談中の会話で、

(日本語めっちゃ上手な方。)



『「過労死」って言葉は
日本だけしかない。


日本人は働きすぎ。
あと、寝なさすぎ。


なぜ時間内で仕事を
終わらせようとしないの?』






「過労死」という言葉は

英語でも「karoushi」





このこと、
知っていましたか?




私は知らなかったので、

すっごくすっごく
衝撃を受けました。








過労死という言葉が
いつ出来たかは
知りません。



でも、

そんな言葉あって
それが普通な

日本の働き方って
かなり問題だよなぁ…

と。











長時間労働になったり
休みがない状態とは、


時間の使いかたに
問題があること。




(他にも問題は
ありますが。)





それによって
睡眠不足も引き起こされるし、



長時間労働で
得られるメリットは
少ないです。









「日本人はよく働く」


でも、もう
これからの時代には

褒め言葉には
ならないかもしれません。







働くことと、
時間の使いかた。


自分のこととして
今一度考えてみたいですね。






今日もあなたの
大事な時間を使って
お読み頂き、
本当にありがとうございました。

またお会いしましょう(^^)


------------ 
忙しくても自分で時間を
作り出せるようになる
無料メルマガ

毎週火・金配信中!

発行者: 齋藤千絵美 
Mail: info@saitouchiemi.com
------------ 
■Facebook 
https://www.facebook.com/saitouchiemi.uts 
■ameba blog
http://ameblo.jp/fish-chi-yan2
■今までの配信一覧はこちら
https://1lejend.com/b/HSUwdum/
------------ 
■配信停止は下記URLをクリックしてください。 
https://1lejend.com/stepmail/dela.php?no=xmccsw
■アドレスの変更は下記URLよりお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xmccsw