配信日時 2018/07/24 20:00

【時間と習慣】休みたいけど休めないキモチ。

時間管理コンサルタントの
齋藤千絵美です。




昨日は神宮球場で
高校野球の
甲子園予選を応援してきました。






今年の甲子園は
記念すべき100回目!



また高校野球といえば
応援も楽しみの一つ。



私は元吹奏楽部なので
昨日は両校の応援も
楽しめました(^^)



甲子園での
楽器の応援楽しそうだな~
やってみたい。笑







前書きが長くなりましたが
本題へ!




あなたはこんなこと
ありませんか?



せっかく仕事が休みでも
仕事のことが気になって
休むのが不安。

それどころか
家で仕事しちゃう。





また、


家事や育児で忙しく
たまたま一人の時間ができても

家のことや
子どもが気になって
自分の時間を満喫できない。






私も会社員時代や
個人事業主になりたての頃は
休むことに罪悪感があり、


休んだら誰かに迷惑かけないか?
休んでる場合じゃない?
収入は大丈夫か?

と思ってしまい、



会社員の時は、
休みなのに家でも仕事したり

個人事業主になってからも
休みを意識せずにいました。






でも本当は…

「休みたい」
「仕事を忘れて羽を伸ばしたい」

と思っていました。







ちなみに今は
毎週日曜は必ず休みと
しています。


連絡があって
返信することはありますが

急でなければ
翌日に返信することも
あります。


でも基本的には
1日仕事しない日
と決めています。








以前のメルマガでも
どんなに忙しくても
自分の時間は作るのが
おススメとお伝えしました。


その記事はこちら↓
『忙しいときこそ大事にしてほしい』






自分一人の時間は
自分を育てる時間になる。



また、
自分の視野を
広げてくれる時間
にもなります。







私の経験談ですが、

会社員のころ
私は毎日忙しく
朝から夜中まで働いて

休みも取れたらっていう程度で
重要視していませんでした。





その後、会社員を辞め
新たな学びを得たり
たくさんの人に会ったりと、


会社員のころの
自分だったら
絶対やらないことを
経験してみると、


当時の自分が
とっっても狭い世界で
生きていたこと、

自分の視野がものすっごく
狭かったこと、


これを痛感しました。




仕事に繋がることは
仕事の中だけではないな
って思ったんです。




いろんな経験が
自分を作っていくと
実感しました。





だから、
仕事なり目の前のことから
少し離れることも
決してムダではないし、
むしろとても必要です。





ただ漠然と休むって考えると
葛藤が生まれてしまう場合には

休むことへの
意味を持たせてみて下さいね(^^)



〈時間の問題解決
90分セッション〉


7月の日程は残りわずか!

・時間がない!と思っている

・やることいっぱいで終わらない
・ダラダラして時間をムダにしてる
・優先順位がつけられない

などなど


このようなお悩みに
時間管理で

あなたの問題と解決策を
セッションでみつけて
いきます!

※Skypeやzoomでも
対応可能です。

★詳細はこちら
https://ameblo.jp/fish-chi-yan2/entry-12350427819.html

★お申込みはこちら
・7月日程
https://goo.gl/W978rW

★お問合せ
info@saitouchiemi.com



今日もあなたの大事な
時間を使って
お読み頂き、
本当にありがとうございました。

またお会いしましょう(^^)

------------ 
忙しくても自分で時間を
作り出せるようになる
無料メルマガ

毎週火・金配信中!

発行者: 齋藤千絵美 
Mail: info@saitouchiemi.com
------------ 
■Facebook 
https://www.facebook.com/saitouchiemi.uts 
■ameba blog
http://ameblo.jp/fish-chi-yan2/ 
■今までの配信一覧はこちら
https://1lejend.com/b/HSUwdum/
------------ 
■配信停止は下記URLをクリックしてください。 
https://1lejend.com/stepmail/dela.php?no=xmccsw
■アドレスの変更は下記URLよりお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xmccsw