配信日時 2018/06/08 20:00

【時間と習慣】エネルギーチャージってしたことありますか?

時間管理コンサルタントの
齋藤千絵美です。




前からウクレレを
演奏できるようになりたくて

この間ふと思い立ち
ウクレレの
チューナーを購入しました。


やっとチューナーが到着!
いざ、と思ったら
今度は弦の交換が必要に……



なかなか前に進まず
早くも挫折しそうです。笑







では、本題。

今日は先日読んだ本の中から
1ついいなと思ったことを
ご紹介しますね!



▼読んだ本はこちら▼

女子の働き方
男性社会を自由に歩く
「自分中心」の仕事術
著:永田潤子




最近考えていること
それは、

世の中はまだまだ
男性のルールで
進んでいるなということ。




特に仕事はそうで、
実際私も会社員時代
営業でしたが


女性でも男性に
負けないくらい売らなきゃ!

男性と同じかそれ以上に
ガンガン働かなきゃ!

って思っていました。





ですが、
それは間違った
考え方だったんですよね~




昔ほどそう思うことは
なくなったものの
まだまだ男性のルールに
縛られているなと思った時に
見つけた本です(^^)





1ついいなと思った部分ですが、

ストレス解消よりも
エネルギーチャージをしよう!

というもの。






仕事でうまくいかなくて
お客様からクレームが。

全然前に進まない。

上司にも怒られるし
休みも返上して働いて
ストレスたまってる…




とにかく忙しい繁忙期。
休む暇なく
朝から晩まで働いている…





こんなとき、ほぼ誰でも

「ストレス解消した~い!」

って思いませんか?





私も経験ありますが…


なんとか休みをとって遊んでも
また仕事に戻れば
問題は解決している
わけないですよね。


むしろ仕事に戻るときの
憂鬱さったら。笑






仕事の問題は仕事でしか
解決できないもの。


なので、
ストレス解消というよりも

その仕事で頑張る力を
チャージするための
時間だったり
休み方をしよう!

という考え方です。





私が以前お送りしたメルマガ

4/20配信
忙しいときこそ大事にしてほしい



どんなに忙しくても
自分の時間を持ってほしい
という内容なのですが、


それもエネルギーチャージに
繋がると思っています。






ストレス解消!と思って
過ごすよりも

エネルギーチャージと
思って休むでは

過ごし方が違ってくると
思うんです。





エネルギーチャージの方が
自分をより大切に
してあげようとか

自分が大好きなことをしよう
とか思えるはず(^^)




そこから
また仕事へ戻るときも
意識が変わってきますよね。






自分にとっての
エネルギーチャージは
何なのかを考えておくと
いいかもしれません♪





ぜひ次の休日は
エネルギーチャージ
してみて下さいね(^^)



〔お知らせ〕

時間の問題解決
90分セッション
大募集中です!

 

・時間がない
・やることいっぱい
・怠けてしまう
・優先順位がつけられない

などなど

こんな毎日のお悩みに
時間管理で

あなたの問題と解決策を
セッションでみつけて
いきます!

※Skypeやzoomでも
対応可能です。

★詳細はこちら
https://ameblo.jp/fish-chi-yan2/entry-12350427819.html

★お申込みはこちら
・6月日程
https://goo.gl/W2N6eR

★お問合せ
info@saitouchiemi.com

 



今日もあなたの大事な
時間を使って
お読み頂き、
本当にありがとうございました。

またお会いしましょう(^^)

------------ 
忙しくても自分で時間を
作り出せるようになる
無料メルマガ

毎週火・金配信中!

発行者: 齋藤千絵美 
Mail: info@saitouchiemi.com
------------ 
■Facebook 
https://www.facebook.com/saitouchiemi.uts 
■ameba blog
http://ameblo.jp/fish-chi-yan2/ 
■今までの配信一覧はこちら
https://1lejend.com/b/HSUwdum/
------------ 
■配信停止は下記URLをクリックしてください。 
https://1lejend.com/stepmail/dela.php?no=xmccsw
■アドレスの変更は下記URLよりお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xmccsw