配信日時 2018/05/08 20:00

【時間と習慣】一人ひとりへ広がれ、時間管理!

時間管理コンサルタントの
齋藤千絵美です。



先日、日経電子版を見ていて
見つけた記事。


夜の街、銀座でも働き方改革を
始めたというもの。↓

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30145300X00C18A5MM0000/?n_cid=NMAIL007


(続きを読むには日経電子版の
会員になる必要があります。)




ギンザシックスでは

飲食店のテナントは
閉店時間を30分早め
23時にはクローズにするらしく、



ルミネでも
去年から30分早く閉店している、と
記事では紹介しています。



ルミネでは当初売上が
下がることを不安視していたが、
前年同期との対比では
2%の売上アップ。


30分早く閉めたからといって
売上には影響なかったんですね。




ギンザシックスでも
売上よりも従業員の
働きやすさを重要視することに。


松屋銀座も今後営業時間を
短縮していくようです。





この記事から思ったことは


企業が先頭に立って
売上よりも従業員を
大事にしていく流れが
もっと日本でも増えてほしい
っていうことと、


ワークライスバランスとか
環境が整ったときに
個人でどう時間を使っていくか。


後者の部分が
私たち個人のテーマに
なってくるのかなと。





私のイメージですけど、

日本人は自由になると
逆にどうしていいかわからない
っていう人が
比較的多いのでは?

と思います。




「こうしなきゃ」
「こうであるべき」

みたいな固定概念が
私にもあるし、

そう思う人も多いとは思います。





時間管理は
より人生を楽しむための
ツールにすぎません。


そこに「こうあるべき」
みたいのは要らないはず。


でも目的は必要です。





【目的のある時間管理】
ということと、

【自分はどう生きていきたいか】
ということを


もっと一人ひとり
考えていけたらと
感じています。


----お知らせ----

時間の問題解決
90分セッション

50人達成を目標に
チャレンジ中です!

・時間がない
・やることいっぱい
・怠けてしまう
・優先順位がつけられない

などなど

こんな毎日のお悩みに
時間管理で

あなたの問題と解決策を
セッションでみつけて
いきます!

★詳細はこちら
https://goo.gl/N9Zzyv

★お申込みはこちら
https://goo.gl/4z1Zgq

★お問合せ
info@saitouchiemi.com

----------------


今日もあなたの大事な
時間を使って
お読み頂き、
本当にありがとうございました。

またお会いしましょう(^^)

------------ 
忙しくても自分で時間を
作り出せるようになる
無料メルマガ
発行者: 齋藤千絵美 
Mail: info@saitouchiemi.com
------------ 
■Facebook 
https://www.facebook.com/saitouchiemi.uts 
■ameba blog
http://ameblo.jp/fish-chi-yan2/ 
■今までの配信一覧はこちら
https://1lejend.com/b/HSUwdum/
------------ 
■配信停止は下記URLをクリックしてください。 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HS
■アドレスの変更は下記URLよりお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xm