配信日時 2017/07/14 21:00

【時間と習慣】お待たせしました!洗濯物をためないマイルールとは?

こんばんは。
齋藤千絵美です。


=====

◆セミナー開催します!

『忙しくても時間は作れる!
理想を叶える時間管理セミナー』

7/15(土)
13:00~15:00

会場:品川駅徒歩3分
料金:2000→メルマガ特典1500

詳細はこちら
お申込みはこちら

次回開催は
27日(木)19:00
の予定です。

=====


昨日は
投資のセミナーで得た、

マイルールを持つ
ということについての
内容でしたね(^^)

 

で、私のマイルールが

【洗濯物をためない】

っていう…

ちょっと恥ずかしいやつ。

 


なんで
【洗濯物をためない】
???

 

最近思ってたのですが

いろいろやることあると
洗濯とかって
優先事項から
外れるんですよね。


でも気付くと
すんごいてんこ盛りに
洗濯物たまってるんです。


干物女時代の
名残でしょうか。笑

 

ためるから
後で結局倍以上の時間が
取られてしまう。


午前中洗濯だけで
終わったりとか。

 

それが私は
なんかやだなぁって
思ってたんです。

 

でもこのためるクセ、
洗濯だけじゃないって
気付いたんです。



例えば、光熱費の支払い。

後でまとめて払えばいいやー
って思ってたら
結局ずるずる…

 

あとゴミ出しとかね…

まとめるのめんどーだから
次の曜日でいいや~とか。

 


って、なんで今日
こんな恥ずかしい部分を
さらけ出しているんだろ、、

めっちゃはずい。。
(T▽T) 




めんどうだなぁって
思うことって
ためこんでしまうんですよね。

 

それが、
洗濯だろうと
お金だろうと
根本は一緒だったんです。

 

このマイルールを
守ることで

私は今までよりも
時間もお金も大切に
できるようになる!

ということで
自分ルールにしたんです。

 

ま、もちろん
決めるだけじゃ
またやらなくなるので

ため込まないようにする
仕組みが必要になります。

 

「よし!決めた!」
っていうのは
意志なので

意志の力は
続かないので
仕組み化(習慣化)が
大切になるのです~!

 


ということで、

マイルールを決める。

如何でしたでしょうか?

何かあなたの
お役に立てる内容に
なれば幸いです(^^)

 

 

あ、最後に。

 


私の部屋は
比較的キレイです!

(ズボラと思われないように
お伝えしときます。)

 


ではでは、
本日もお読み頂き
ありがとうございました。


◆お知らせ◆

時間管理朝活
〈7月開催予定〉
2日(日)
9日(日)
12日(水)16日(日)
19日(水)23日(日)
26日(水)30日(日)

水曜:7:45~8:45
日曜:8:15~9:15


・参加費 ¥1,000+飲食代
メルマガ読者のあなたは ¥500にて、
リピーターになると
無料にて参加できます!

・場所 上島珈琲店 青山店
http://goo.gl/wVA5XF
表参道駅 A3出口から徒歩3分ほどです。

・申込方法
下記申込フォームより
登録下さい。
https://goo.gl/Xn4L8C

------------
忙しくても自分で時間を
作り出せるようになる
無料メルマガ
発行者: 齋藤千絵美
Mail: info@saitouchiemi.com
------------
■Facebook
https://www.facebook.com/saitouchiemi.uts

■ameba blog
http://ameblo.jp/fish-chi-yan2/

■LINE@
ID:@saitouchiem
https://line.me/R/ti/p/%40saitouchiemi
をクリックでも簡単登録できます!
------------
■配信停止は下記URLをクリックしてください。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HS
■アドレスの変更は下記URLよりお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xmc