配信日時 2017/05/31 21:00

【時間と習慣】朝活のススメ

======

〈6/8まで募集開始〉
【早起きマスターレッスン!】
個別相談会・6月募集


早起きにいつも挫折してしまう
あなたが
一生ものの
早起きメソッドを手に入れ
3ヵ月で早起きの習慣が
身につく
マンツーマンレッスン

■詳細はこちら
https://1lejend.com/b/detail/HSUwdum/2184602/

■個別相談会申し込みはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSmuaoylT

======

こんばんは。
齋藤千絵美です。


今日は5月最後の
朝活でした(^^)


参加して頂くと
ありがたいことに
皆さんからご好評を
頂くことが多いです。


・将来のビジョンが
明確化する。

・目に見える形で
日常を振り返られる。

・新たな目線で
時間と向き合える。

などご感想を
頂きます。



自分で言うのも
なんですが…



この朝活、
けっこーいいよ!笑




で、ですね。

6月の朝活の
スケジュールも
この場を借りて
お知らせ致しますね。

(お知らせばかりで
恐縮ですが。。)


時間×仕組×習慣の
ちからを使った
時間管理朝活
〈6月開催予定〉
4日(日)
7日(水)11日(日)
14日(水)
25日(日)
28日(水)

水曜:7:45~8:45
日曜:8:15~9:15


・参加費 ¥1,000+飲食代 
メルマガ読者のあなたは ¥500にて、
リピーターになると 
無料にて参加できます! 

・場所 上島珈琲店 青山店
http://goo.gl/wVA5XF 
表参道駅 A3出口から徒歩3分ほどです。

・申込方法 
下記申込フォームより 
登録下さい。
https://goo.gl/Xn4L8C 


※6/10に
今までに朝活に参加して
頂いた方限定で
お茶会も開催します(^^)

--------------------


朝活ってなんのために
すると思いますか?


人それぞれ理由はありますが

私がすごくしっくりきたのが
「人生の主導権を握るため」
という言葉です。


習慣化コンサルタントの
古川武士さん著書の
「早起き」の技術
という本がありますが、


その中の一部で、

なぜその時間に起きるのか
質問をすると
だいたいが
「その時間に起きないと
会社に間に合わないから」

という答えが
返ってくるそうです。


ここを読んで
私もハッとしました。


昔の自分を含め、
会社に行く時間に
合わせて起きてきたなと。

これって
受け身の姿勢なんです。


自分の一日なのに
ギリギリまで寝て
会社によって起こされて
慌てて会社に向かい、

満員電車で会社に着く頃には
体力的にも精神的にも
疲れてしまう。




たった早起きだけで
人生の主導権が握れるのか?

と思うかもしれませんが


自分の意志で目覚めて
1日をスタートする
ということで

その後の仕事への
影響も不思議なくらい
全く変わってくるんです。



自分の人生なのに
受け身だらけって
私は嫌です。


人任せ、何か任せで
自分の意志はどこにありますか?
なんのための人生ですか?





早起きすることは
深いのです(^^)




朝活は何も
外で誰かに合わなくても、

優雅に朝食とったり
読書をしたり
軽く運動したり
自分の時間に充てることも
充分に朝活です。


(私の朝活も
来てほしいけど!笑)



あなたが人生で
得たい感情や
ものは
なんですか?


何かに支配されず
自分の人生を
生きるには
どんな毎日が理想ですか?


ここを掘り下げていくと
あなたなりの朝活
見えてきますよ(^^)



それでは、
今日もお読み頂き
ありがとうございました。


◆お知らせ◆ 

〈6/8まで募集開始〉
【早起きマスターレッスン!】
個別相談会・6月募集


早起きにいつも挫折してしまう
あなたが
一生ものの
早起きメソッドを手に入れ
3ヵ月で早起きの習慣が
身につく
マンツーマンレッスン

■詳細はこちら
https://1lejend.com/b/detail/HSUwdum/2184602/

■個別相談会申し込みはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSmuaoylT

------------ 
今日のメルマガは
いかがでしたか? 
質問やあなたが感じたこと 
私に送ってくれたら 嬉しいです!
こちらより受付けています(^^)
https://goo.gl/o56v9A
------------ 
忙しくても自分で時間を
作り出せるようになる
無料メルマガ
発行者: 齋藤千絵美 
Mail: info@saitouchiemi.com
------------ 
■Facebook 
https://www.facebook.com/saitouchiemi.uts 

■ameba blog
http://ameblo.jp/fish-chi-yan2/ 

■LINE@
ID:@saitouchiem
https://line.me/R/ti/p/%40saitouchiemi 
をクリックでも簡単登録できます! 
------------ 
■配信停止は下記URLをクリックしてください。 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HS
■アドレスの変更は下記URLよりお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xmc