配信日時 2017/05/22 21:00

【時間と習慣】青色であなたの集中力がアップするらしい。

こんばんは
齋藤千絵美です。

=====

今までの 配信一覧はこちら

https://1lejend.com/b/HSUwdum/

=====


ここ最近毎日暑いですね!

もう夏か!?と
思ってしまいますが
まだ5月。。



私は夏が好きなので、

夏 → 海 → 青

というように
青色が好きで
青に反応してしまいます。


(実際ダイバーさんも
青色が好きな人多いらしい。)


なのでノートや手帳で
文字を書くときは
青ペンをいつも利用してます。



何気なく使っている青色ペン。

実は勉強や暗記に
とっても向いているとの話。



元々受験生の間で
話題になった
「青ペン勉強法」


ビジネスマンの間でも
始めている人が
多いらしいのです。


この方法を取り入れたことで
試験に合格したり
資格取得できたりと
ちゃんと結果が出ているそう。



青という色には
リラックス効果や集中力を
高める効果があるそうで、

青ペンでひたすら
ノートに書いて暗記したり

仕事でもメモに青ペンを
使用することで、
記憶しやすくなったり

ノートを取るにも
何色も色を使い分けるより
青一色で書いた方が
効率的なんだとか。




確かに青ってすごく
リラックスできるんです。

ダイビングをしていて
南国の透明度高い場所で
ダイビングしているとき
無重力で青い世界にいると

もうなんとも言えない
幸福感を感じます。



私の好きな写真家
高砂淳二さんの
「BLUE」という、
いろんな青を集めた
海の写真集があるのですが


そこの一文に
「青ははじまりの色」
とあるのです。


海の青を
どんどん濃くしていくと
宇宙の色になる。

そして海は生命の源。
だから
青ははじまりの色。


この文が大好きで…
(´艸`*)



あ、青ペン勉強法から
だいぶ話がそれましたが。笑



青色は人間にとっても
心理学的に癒される色みたいです。



私も青が好きという理由だけで
手帳など青色を使っていますが

この話を知ってから
効果を考えてみましたが、
予定ややることが
頭に残りやすくなった気が
しないでもないです。笑



それホンマかいな!と思った方、
ぜひお試ししてみて下さいね(^^)


それでは、
今日もお読み頂き
ありがとうございました♪


◆お知らせ◆ 

【時間×仕組×習慣の 
ちからを使った
時間管理朝活】

表参道にて 
1日の始まりに 
時間について 
考えてみませんか? 

〈5月開催予定〉
3日(水)7日(日)
10日(水)14日(日)
21日(日)
24日(水)28日(日)
31日(水)

5月より水・日開催と なります。
・水曜 7:45~8:45
・日曜 8:15~9:15 

・参加費 ¥1,000+飲食代 
メルマガ読者のあなたは ¥500にて、
リピーターになると 
無料にて参加できます! 

・場所 上島珈琲店 青山店
http://goo.gl/wVA5XF 
表参道駅 A3出口から徒歩3分ほどです。

・申込方法 
下記申込フォームより 
登録下さい。
https://goo.gl/Xn4L8C 


------------ 
今日のメルマガは
いかがでしたか? 
質問やあなたが感じたこと 
私に送ってくれたら 嬉しいです!
こちらより受付けています(^^)
https://goo.gl/o56v9A
------------ 
忙しくても自分で時間を
作り出せるようになる
無料メルマガ
発行者: 齋藤千絵美 
Mail: info@saitouchiemi.com
------------ 
■Facebook 
https://www.facebook.com/saitouchiemi.uts 

■ameba blog
http://ameblo.jp/fish-chi-yan2/ 

■LINE@
ID:@saitouchiem
https://line.me/R/ti/p/%40saitouchiemi 
をクリックでも簡単登録できます! 
------------ 
■配信停止は下記URLをクリックしてください。 
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HS
■アドレスの変更は下記URLよりお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xmcc