こんばんは!
齋藤千絵美です。
前回マンガの話を
しましたが
最近大好きな
マンガを
ご紹介します。
〈オススメマンガ♪〉
「社畜!修羅コーサク」
現在は1巻まで
発売中。
どこかで聞いたことが…?
そう。
サラリーマンマンガの
金字塔
「島耕作」を
リスペクト(?)した
マンガとなっております。
社畜である、主人公の
図画コーサクが
いろんな社畜技を使い
困難に立ち向かう。
そんなマンガです。
注1)修羅コーサクは
ギャグマンガです。
現実で役に立つ時間管理は
全く学べません。
注2)今回のメルマガと
修羅コーサクは
全く関連がありません。
修羅コーサクは
息抜きとして
読んで下さい!
私はこのマンガを
電車で読んでは
いつもニヤニヤ
しています
(´艸`*)
========
【本日のテーマ】
時間をつくるのはあなた
========
いつも時間がない…
また今日も残業…
気付けばこんな時間…
働いても働いても
時間が足りない。
そんな毎日を
お過ごしでは
ありませんか?
時間がなければ
時間を作らなければ
いけませんよね。
そんなこと言っても
毎日パンパンで
これ以上時間は生まれない!
と思うかもしれません。
思うかもしれませんが、
本当に、もう時間は
生まれないでしょうか?
実は普段の仕事の中で
結構ムダって多いんです。
例えば
何かを探す時間。
^^^^^^^^^^^^^^^
大事な案件の書類、
メール、
はさみやホチキスなどの文具
パソコン内のデータ…
特に書類って
どんどん増えますよね。
また自分が
抱える案件も
増えれば増えるほど
書類も増えていく。
私も以前は
書類が常に
デスクに山積み状態。
その中から
毎回必要なものを
探し出しては
仕事をしていました。
【すぐ何かを取り出せる状態】
というだけで、
・仕事が中断されない。
・探すストレスがなくなる。
・探す時間が激減する。
というメリットが
生まれます。
これだけでも十分
時間は増えますね(^^)
小さなことかもしれませんが
侮ることなかれ!
自分がいかに気持ちよく
仕事ができるかによって
作業の進み具合も
変わってくると思いませんか?
なので
仕事をするうえで
【 環境 】は
とても大事です。
ふだんのあなたの
デスクはどんな状態ですか?
また、
どんなに忙しくても
無駄な時間は
必ずあります。
いつもの仕事を
ちょっと振り返る。
その日の仕事は
無駄が潜んでいないか
意識しながら
やってみる。
などやってみて下さいね♪
次回は具体的に
どんな解決方法があるのか
ご紹介していきます(^^)
それでは
またお会いしましょう。
今日もお読み頂き
ありがとうございました!
1日お疲れ様でした♪
あ、
社畜!修羅コーサク
良かったら
読んでみて下さい。。笑
------------
今日のメルマガは
いかがでしたか?
質問やあなたが感じたこと
私に送ってくれたら
嬉しいです!
こちらより受付けています(^^)
https://goo.gl/o56v9A
------------
忙しくても自分で時間を
作り出せるようになる
無料メルマガ
発行者:
齋藤千絵美
Mail:
sitcem.25.8@gmail.com
------------
■Facebook
https://www.facebook.com/saitouchiemi.uts
■ameba blog
http://ameblo.jp/fish-chi-yan2/
------------
■配信停止は下記URLをクリックしてください。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSUwcwc
■メールアドレスの変更は下記URLよりお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xmccsw