配信日時 2017/02/04 21:00

【時間と習慣】自分にあった方法を知っていますか?

こんばんは!
齋藤千絵美です。


========

【本日のテーマ】

自分のクセを知って
近道にする。

========


いきなりですが、
私は会社員時代は
全く本を読みませんでした。

読んでも
1年に1~2冊です。笑

最近では週2冊、
新しい本を読むと
決めて実行しています。


昔の自分からしたら
週2冊って多いのですが
電車では本を読みません。


昔の自分であれば
本を沢山読むのであれば
電車などの移動時間。
と思っていましたが、

いざ読んでみると
ダメでした。笑


なんか集中できない。。

たぶん理由は
荷物が重かったり

混むと読めない、
と自分で理由を
作っていたんだと
思います。


もう一つ
自分が時間を管理する上で
困っていたのが

家でダラダラと
マンガを読む時間。

マンガが好きなので
読みながら
ダラダラはしたいのです!

でも、、
ダラダラしだすと
際限がなく
気付けばこんな時間!?
ということも。



どうしたものか。。


そこでマンガと読書の
読む場所をチェンジしてみました。


電車ではマンガ
家では読書


すると
あら、なんかいい感じ♪
(≧▽≦)


電車に乗ってるときだけ
マンガにすると
強制的に
マンガタイムは終了になり

家では荷物や人混みが…
なんて理由をつけなくても
読書に集中できる。

本を読みながら
お風呂に入るので
リラックスできて
一石二鳥に(^^)


この方法は
自分のクセ、思考を
よーく考えて
編み出した
自分オリジナルです。



巷ではいろんな
ノウハウ本や
ビジネス書が
売られています。


それらを読んで
まずは広く
知識を取り入れるのは
大事だと思います。


それを一旦、自分で
やってみる。

でも、
なんかな…
というとき。

無理やりやってみて
できなくて
自分を責めてしまっては
精神衛生上よくないです。


自分のクセや思考を
よーく観察して

自分ができる方法を
作っちゃった方が

身につくのも早いと
今回、自分でも
改めて実感致しました。


あなたも
まずは自分のクセ、
考え方を
知ってみて下さいね。

それが意外な
近道になるかも
しれませんよ(^^)



今日もお読み頂き
ありがとうございました!

それでは
またお会いしましょう(^^)


今日も1日
お疲れ様でした♪



------------

今日のメルマガは
いかがでしたか?

質問やあなたが感じたこと
私に送ってくれたら
嬉しいです!

こちらより受付けています(^^)
https://goo.gl/o56v9A

------------

忙しくても自分で時間を
作り出せるようになる
無料メルマガ

発行者:
齋藤千絵美

Mail:
sitcem.25.8@gmail.com

------------

■Facebook
https://www.facebook.com/saitouchiemi.uts

■ameba blog
http://ameblo.jp/fish-chi-yan2/

------------

■配信停止は下記URLをクリックしてください。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=HSUwcwc

■メールアドレスの変更は下記URLよりお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xmccsw