配信日時 2024/11/08 11:00

こういう終わり方~ベーシックエンカウンターグループ~

サンプル1、こんにちは。
 
【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ すぐ使える&一生使える
┃ コーチングコミュニケーションが
┃ 学べるメルマガ
┃         No.2162
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
 
 となりの仲間の相談に乗ろう
 となりの仲間に相談をしよう
 となりの仲間と相談し合おう
 
 仲間達と相談し続ける社会に
 仲間達と応援し合える社会に
 
 仲間も自分も信頼できる人へ
 
 
こんにちは、あきなりです。
サンプル1の貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
とっても嬉しいです、感謝です!!
ありがとうございます。


昨日は
東静岡で開催された

地方経済未来会議
LEC(Local Entrepreneur Creation)
というものに参加してきました。

ーーーーー
前日まで
浜松でやると思い込んでたw
ーーー
なので
昨日今日と浜松泊ww
ーーー
ーーー
まぁそのおかげで
浜松の友達や知り合いや
学びのイベントにも行けたので
結果良かった笑
ーーー
ーーーーー


今となっては
大きな会社&上場を果たした経営者が

どういう思いで仕事をしているのか
どういう思いで会社を経営しているのか
どういうピンチをどう乗り越えたのか


なかなか興味深い時間でしたー。


ーーーーー
CCOとしてのミーティングが
入ったので途中抜けしましたけどね
ーーーーー


地域や若者の頑張りは
なんだか無条件で
(もしくはちょっとした条件のみで)
応援したくなるなぁと

そういう気持ちが高まった
不思議な時間でもありました。





では
今日もベーシックエンカウンターグループの
お話を少しだけ。



-----
11/2~4の3日間

 南山大学人間関係研究センター主催
 パーソンセンタード・アプローチ・ワークショップ
 ベーシック・エンカウンター・グループ合宿

に参加しました@木曽福島



3日目の
スケジュールはこんな感じ↓


09:00~12:00 セッション6
13:00~15:00 セッション7
15:00~16:00 全体会・終了


3日目は
いままでと全く違った見方というか
セッション6の途中から
 「ファシリの人どうまとめるんだろう」
ということが気になりだしましたw








まぁ何が起こったかは守秘義務があるので
書けないんですけど・・・
ニュアンス的に言うとこんな感じ↓


-----
場として
Xということを大事に
2日間過ごしてきた前提
-----

《セッション6》
Aさん:XじゃなくてYをしたいです







Bさん:わたしも






Cさん:自分はどっちでも









みたいなことが起こって
まぁ最終的にABFの3人が
Yを採用してその場を離れ

残りはそのままXにて進めて
10:30ぐらいになり休憩。




再開してしばらくしたら
ABFが戻ってきまして、



Yを採用した3人がその感想を言った上で
あらためてAが「みんなでY、どう?」
ということを提案してくれました。



各自
なんとなくXがいいかYがいいか
を語りつつ・・・


セッション6終了。



そして
お昼休み。




からの
セッション7開始。














XかYかの議論はなされず

セッション6の時
どう思っていたかを
Eさんが話し始めて・・・




なんとなく
「Aさんを受け入れられなかった」
みたいなニュアンスで話し始め


このまま終わったら
Aさん気分悪いだろうなぁと
感じつつ















結果的に時間ギリギリまで
Eさんが話し続けて・・・




セッション7終了。








全体会になり
参加者14名とファシリ4名が
1つの部屋に集まり輪っかになって

それぞれが一言ずつ言って
2泊3日の合宿終了




という感じでした。








モヤモヤw






全体会の感想も
Aグループの方々のコメントと
Bグループのみんなのコメントと
温度差があるというかw

ーーーーー
中身には触れられないので
各自自分の感じたことを言う流れ
ーーー
我々はBグループ、ね
---
ーーーーー



そっから

合宿所→木曽福島駅  1時間
木曽福島駅で待ち   1時間
木曽福島駅→名古屋駅 1.5時間


木曽福島駅で待ち時間があったので
近くのお店に入ろうということになり
バス組のABと一緒にお店へ。

ーーーーー
合宿所まで
自分の車で来てる人もいるからね
-----


まぁ
もう普通にしゃべることができるので
やっと普段何しているかとか
過去何していたかとか話しつつw



セッション6と7について、というか
この2泊3日の振り返りの流れに。


案の定
Aさんは

 「なんか最後責められた気がした」
 「ファシリの人、どうフォローするのかな
  と思ってた」

みたいなことを口にしてくれました。


ーーーーー
時間あったので
15分程、僕関わりましたw
-----



ベーシックエンカウンターグループ合宿は


学び・体験・気づき・想い・不満・感謝・・・
色々と入り混じった時間だったし


この3日間を経て、確実に
コーチとしてのレベルも上がったなぁというか
ロジャーズの理解とコーチングのメリットに気付く
そんな時間だったなぁと思います。



ちなみに現時点での
ベーシックエンカウンターグループを
通しての学び気づきは

 ・もう一歩「知ろうとする」の大切さ

 ・無条件に受け入れられる心地よさ

 ・人は「言おう」と思ったことも
  すぐに流れたり消えたりする

 ・操作的な態度はすぐ気づく

 ・まぁなにはともあれ
  これはめちゃくちゃ時間がかかる

 ・「一致/素直さ/純粋性」「自己一致」の違い

 ・無条件に味方になるパワフルさ

 ・ファシリの重要性

 ・大きな意味での中核三条件をベースに
  そこから出てくる素直なコーチングマインド
  これが大切だ



とかかなぁ。
(表現とかは今後変わりそうだけど)



いずれ機会があったら
どれか深堀しながらお伝えする
みたいなことができればーと
思っています。




ではまた
メールしますねー。


そうそう。

無料の2時間セミナーの
開催を予定しています。

(今回のことも少しは活かしながら)



ーーーーー
サンプル1、
すでに申し込んでくれていたら
どうもありがとうです!
ーーーーー

僕が普段やっている
30分のコーチング、
その中身やプロセスを
解説する2時間セミナー。



12/04(水) 21:00~23:00
12/08(日) 10:00~12:00
12/26(木) 19:00~21:00



ご興味あれば
コチラからリクエストくださいませ。

ーーーーー
上手くリクエストできない場合は
僕のFacebookメッセンジャー宛に
メッセージくださいませ
ーーーーー


僕が普段
実際にやってるコーチング

そのプロセスを
7つに分けて解説しますよ。



サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
 
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
 
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
 




**********
《知る・見る・学ぶ》
あきなりの
30分コーチングの中身シェアします

お申込は専用グループから
グループに参加したい人は
Facebookメッセンジャーより
僕宛にお問い合わせください

**********
《知る・見る・学ぶ》
《残1席》特別セミナーin台湾

12/9(月)~12/11(水) @台北

詳細・お申込は
個別にお問い合わせください!

**********
《知る・学ぶ》
アクティブ・コミュニケーション®
【聴く編 セミナー】
 短い時間で相手が変化を起こす
 『相談力』を身につけよう
12/21(土) @田町
10:00~17:00終了予定

お申込はコチラから


**********
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
《受ける》
【個別コーチング】
 
 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 
 
<各種コーチング価格(円・税込)>
 体験コーチング:11,000/30分
 体験コーチング:22,000/90分
 継続コーチング:33,000/30分
 継続コーチング:55,000/60分
 単発コーチング:66,000/90分
 
体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。
 
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 
 
 
 
◇◆─────────────◆◇
 
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
 
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
 
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
 
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

今日この後
1週間ぶりに東京へ戻りますーー!