サンプル1、こんにちは。
【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ すぐ使える&一生使える
┃ コーチングコミュニケーションが
┃ 学べるメルマガ
┃ No.2159
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
となりの仲間の相談に乗ろう
となりの仲間に相談をしよう
となりの仲間と相談し合おう
仲間達と相談し続ける社会に
仲間達と応援し合える社会に
仲間も自分も信頼できる人へ
こんにちは、あきなりです。
サンプル1の貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
とっても嬉しいです、感謝です!!
ありがとうございます。
昨日は
アクティブ・コミュニケーション®
講師養成講座のDAY5を開催して
夜は
公開コーチングイベントを
開催させていただきましたー。
ーーーーー
このイベントも
4周年&25回目という、ね
ーーーーー
いつもの流れを手放して、
今回は僕もチャレンジ。
サンプル1、ご参加いただいたとしたら
その違いに気付いてもらえたでしょうかね。
では、
本日の本題です。
ということで
今日はせっかくなので
昨日の公開コーチング、
どんな流れだったのかを
解説してみようかと思います。
※もちろん守秘義務の範囲、で。
まずは
いつもの僕の公開コーチングでの
流れっていうのはこんな感じ↓
1.テーマを聴く
2.未来の方向を決めてもらって
そっちに体の向きを変える
3.少し前に進み
それがどうなったら良いかを聴く
4.少し前に進み
さらにその先どうなったら良いかを聴く
5.少し前に進み
さらにその先どうなったら良いかを聴く
6.5の位置で180度振り返ってもらう
7.5の自分から2の自分に以下を伝える
・ここから見てみての声掛け
・ここに来るまでの価値観や信念
・テーマに対してのアドバイス
8.2の位置に戻って7の3つを聴く
9.まずはいつまでに何を目指すかを決める
10.9に向かってやること決める
(そして実際やってもらう)
もうぶっちゃけ
どんなテーマでもどんなクライアントでも
この流れで95%以上対応できる
って確信しています、僕はね。
そして
昨日の公開コーチングは
こんな感じでやってみたんです。
ポイントは
現在、課題を感じている場面の
対象者を1人出したうえで
その人とのコミュニケーションを
取ることで課題を生み出している
認知を大きくずらす
って感じです。
ーーーーー
ちょっと専門用語感が
多くて申し訳ないですー
ーーーーー
1.テーマを確定する
2.課題感を感じている
背景を詳しく聴く
3.このまま進んだら
どうなってしまいそうか描く
4.さらに3の先が
どうなりそうか想像する
5.4にはなりたくないという
気持ちも感じながら
課題感を感じる場面を描く
6.5の場面の対象者を1人出す
7.対象者に対して
本当は言いたいこと、
言うのは憚れることを
口に出してもらう
8.その時の違和感を感じてもらう
9.対象者の側に移動してもらい
7を聞いてもらう
10.その上で2を心配している
ということを対象者に伝える
11.対象者として言いたいことを
口に出してもらう
12.両者が見える場所に移り
俯瞰してもらう
13.俯瞰のポジションから
言いたいことを口にしてもらう
14.元の場所に戻って
11と13を聴いてもらう
15.改めて7を口にしてもらう
16.ここまでを踏まえて
まず対象者にどんな
コミュニケーションを取るか
決めてもらう
ザッと書くとこんな感じだったかなー?
と思うんですけど、、、
コレなんのこっちゃ
分からないですねwww
昨日の公開コーチングとは関係なく
例えばで言うと
クライアントさん:Xさん
対象者:Aさん
上の6番、7番あたりのことが
Xさんの課題感として、Aさんに
「私のサービスを受けてみてください」
って言えない
だとします。
だとしたらこんな感じに
置き換わるかなぁと。
6.Aさんを特定する
(Xさんが座っているイスの前に
Aさんがいるというテイでイスを用意)
7.Aさんに対して
「私のサービスを
受けてみてください」
と伝えてみる
8.このセルフをAさんに言うと
Xさんとして体のどこに
どのような感じが生じるか
感じてもらう
9.Aさんのイスに座ってもらって
目の前にXさんがいると想像した上で
「私のサービスを
受けてみてください」
という言葉を聞いてみる
10.Aさんになりきってもらいつつ
『Xさんはコレを言うと
あなたに嫌われると
思っているみたいですよ』
と僕が伝える
11.AさんとしてXさんに
言いたいことを言ってもらう
(そんな訳ないじゃん、とか
むしろ言ってほしい、とか
応援しているんだよ、とか)
12.Aさんのイスから離れ
XさんとAさんの両方のイスが
見える場所に立ってもらう
13.そのポジションから
このやり取りを見て
Xさんに対してコメントしてもらう
(なにモジモジしてるの、とか
堂々と言って大丈夫、とか
Aさん嬉しそうだよ、とか)
14.Xさんのイスに座って
11と13を聴いてもらう
15.改めて
「私のサービスを
受けてみてください」
と言ってみて変化を感じる
16.ここまでのやり取りを踏まえて
まずAさんに対してどんなことを
してみたいか、決める
って、感じだったかなぁーと。
イメージ伝わりましたかね?苦笑
現在、課題を感じている場面の
対象者を1人出したうえで
その人とのコミュニケーションを
取ることで課題を生み出している
認知を大きくずらす
コレ、もうちょっと探求を続けて
サンプル1にココでお伝え
できるように、磨き上げますねー!!
ーーーーー
1年ぐらいかかるかも・・・
と思っているので
前倒しして年内には!!
ーーーーー
ではまた
メールしますー。
次回のオンラインでの
公開コーチングイベントは
まだ決まっていませんが
対面での
公開コーチングイベントは
以下にて開催決定してます♪
*****
《知る・見る・学ぶ》
【つぐさんとの特別コラボセミナー】
「外見力」×「内面力」
8/19(月) @田町
11:00~15:30終了予定
詳細・お申込は
コチラから
*****
ココでも今回解説したような
僕の新しいコーチングスタイルを
生で見ていただけるように
頑張りまっっっす!!
サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
**********
《知る・見る・学ぶ》
【アクティブ・コミュニケーション®】
講師養成講座オープンキャンパス 田町対面
日程3<参加者に合わせた説明力、他>
2024年9月1日(日)
11:00~13:00終了予定
日程4<誰でもストテリができる、他>
2024年9月1日(日)
14:30~16:30終了予定
お申込は
コチラから
**********
《知る・見る・学ぶ》
【つぐさんとの特別コラボセミナー】
「外見力」×「内面力」
8/19(月) @田町
11:00~15:30終了予定
詳細・お申込は
コチラから
**********
《知る・学ぶ》
アクティブ・コミュニケーション®
【聴く編 セミナー】
短い時間で相手が変化を起こす
『相談力』を身につけよう
8/31(土) @田町
10:00~17:00終了予定
9/28(土) @オンライン
10:00~18:00終了予定
お申込は
コチラから
=====
アクティブ・コミュニケーション®
「どう伝える」と「どう伝わる」かを学び
相手が変化を起こす関わりを身につけよう
【土曜半日:桑原さやか】
8/24(土) 10:00-15:30
【土曜半日:反町弥生】
9/13(金) 10:00-15:30
【土曜半日:反町弥生】
10/12(土) 10:00-15:30
お申込は
反町分は
コチラから
桑原分は
コチラから
=====
**********
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
《受ける》
【個別コーチング】
現在、メルマガ読者限定で承り中。
お気軽にお問合せ下さい。
<各種コーチング価格(円・税込)>
体験コーチング:11,000/30分
体験コーチング:22,000/90分
継続コーチング:33,000/30分
継続コーチング:55,000/60分
単発コーチング:66,000/90分
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
◇◆─────────────◆◇
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
本メルマガに掲載することがあります。
不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
サンプル1、今までありがとうございました。
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
代表取締役CCO 山田覚也
アクティブ・コミュニケーション®
マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。
今日はこの後、だいじゅさんを
連れて神宮球場まで野球を観にー。
(おさむちゃんも誘いましたw)