配信日時 2023/06/12 10:30

◆◆軸と●●軸で視点をずらそう

サンプル1、こんにちは。
 
【あきなりメルマガ】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ すぐ使える&一生使える
┃ コーチングコミュニケーションが
┃ 学べるメルマガ
┃         No.2132
┗ t e a m n e x t s t a g e ━━━━
 
 となりの仲間の相談に乗ろう
 となりの仲間に相談をしよう
 となりの仲間と相談し合おう
 
 仲間達と相談し続ける社会に
 仲間達と応援し合える社会に
 
 仲間も自分も信頼できる人へ
 
 
こんにちは、あきなりです。
サンプル1の貴重な時間を使って
このメールを読んでくれることが
とっても嬉しいです、感謝です!!
ありがとうございます。

北海道、地震大丈夫でしたでしょうか?
先日の大雨もそうですけど
自然には逆らえません・・・。
とはいえ被害は最小限でありますように。


さて、6月の僕の予定、
前半は研修やらクラス開催でして
後半は1on1祭り↓となってます笑

 ・企業P様のチームリーダー向け
  連続研修のプログラムとして
  参加者全員への1on1

 ・企業P様の役員向け1on1

 ・大学K様の大学生向け1on1

 ・大学I様の大学生向け1on1

 ・大学A様の大学生向け1on1

 ・企業N様の部長向け1on1


スケジュール調整が鬼でしたww

ーーーーー
とはいえ僕は
スケジューリングの神様に
愛されているので笑

ちゃんとと見事に
収まるんです笑

ーーー
現時点で
全体の8割ぐらいが確定
ーーー
ーーーーー


はじめまして、な方が9割なので
出だしは毎度緊張しますー。

継続のクライアントさんも大切だし
はじめましてから始まるセッションも
コーチ力を上げ続けるって意味では
とっても貴重だなぁと。

ーーーーー
しかも
企業研修の手挙げではない系の
参加者さんとの1on1は
毎度しびれますw
ーーーーー





ではでは、
本日の本題です。


=====

先日お送りしたメルマガに
感想をいただきました!


 「え?どんな内容だったけ?」
 「今日から読み始めるんだけど」

という方も多いと思うので
感想をくれた対象部分も含めて
引用した上でシェアします↓


(Tちゃん、
 感想ありがとうございます♪)


*****

ちょーど、
私の息子の勉強の適当さに
イライラする自分がいるときに
メルマガを拝読したんです。


この部分、

----------
 ・すべての悩みや課題に対しては
  対人関係における目的があるから
  「誰を意識しているか」を
  見出すことがポイント

 ・その対象者との関係性が
  どう変わったりどう捉えたりすると
  その人自身が生きやすくなるか
  って観点を一緒に見出だす

 ・その一方で
  本当に”誰か”と関わる必要が
  あるのかないのかを
  思い込みを外して
  コッチ(コーチ)側が捉えている


例えば
 「うちの子どもが××なんです」

究極
子どもが育って自立した後に
あなたはどんな関係性でいたいか?

ぶっちゃけ
全然関わらなくたっていい。

という”関わり方の幅広さ”を
相談に乗るコッチ側が持っているのって
大切だなぁと。
----------

というのを読んで、

・私は誰を意識してるから
 イライラしてるんだろう?

とか、

・将来彼と
 どう関わっていたいんだろう?

とか、


視点をパッと
変えることができたんです。


もしかしたら
彼でも自分でもない
「世間」を意識してるんじゃなかろうか?

とか、

十数年後の親子の関係は全然違うもんなー

とか。


まだまだ子供と面と向かうと
できなくなってしまうんですけど

あーなんか
この視点を忘れたくないなと思って、
共鳴しておりました!!

*****

サンプル1
読んでみていかがでしょう?

(Tちゃん自身は
 自分の感想をメルマガで見て
 どんな印象でしょう?笑)



まず
捉え方を変えられた
(Tちゃんの表現を使うと
 「視点をパッと変えることができた」
 って部分ですね)
Tちゃんが、良かったなぁと。



 すべての悩みは
 対人関係の悩みである 

と言われている一方で

 すべての悩みは
 視点をずらして俯瞰したら
 ヒントが見つかる

のかもしれません。


ーーーーー
上の
前半はアドラーさんのコトバですが
後半は僕のコトバですwww

ーーー
並べて書いてすいません笑
ーーー
ーーーーー


視点のずらし方は2つ。

それが

  時間軸  と  空間軸

です。


時間軸で言ったら ”現在”
空間軸で言ったら ”自分”

これを少しずらすだけで
ヒントが見つかるわけですよねー。



もう少し詳しく説明しますね。


時間軸をずらす、コレは例えば
今回に限らず一般的に言うと

 1年後・3年後・5年後・子どもが大学生
 子どもが社会人・子どもが家族を持った時・・

から現在を俯瞰すると
何かヒントが見つかるかもしれません。


そして、空間軸をずらす、
表現をもう少し分かりやすくすると

 自分の目線

以外ってことです。


あ、正確には

 自分の「子供と関わっている時の親目線」

以外って言った方が良いかも。


なので
時間軸をずらす、コレは例えば
今回に限らず一般的に言うと

 会社員の自分・コーチとしての自分
 友人といる時の自分・夫としての自分・・

もあるし

 妻・自分の両親・義理の両親
 尊敬する人・担任の先生・仲間や友達・・

から現在を俯瞰すると
何かヒントが見つかるかもしれません。



そういうことを
教えてくれたTちゃんからの
感想だったなぁと思っています!


改めて、どうもありがとうね!!



そして

*****
彼でも自分でもない
「世間」を意識してるんじゃなかろうか?
とか、

十数年後の親子の関係は全然違うもんなー
とか。
*****


この部分についても
補足というか別のアイデアというか

サンプル1に
お伝えしたいことがあります!












けど
ココまでが長くなっちゃったので
続きは明日以降にしますね!

ではまた
メールしますー。



サンプル1に
お伝えしたいことのヒントは

 ・世間って?
 ・十数年後の彼も自立した大人

どちらも
アドラー心理学を基に

解説というか補足というか
提言をさせていただきますね♪


サンプル1の
『次のステージ』に進む
『小さな一歩』に向けて
 
ほんの少しでも
役に立ったなら
とてもウレシイです!
 
ありがとうございます。
本当に心から感謝です。
 
 



t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
【個別コーチングについて】
 
 現在、メルマガ読者限定で承り中。
 お気軽にお問合せ下さい。 
 
<各種コーチング価格(円・税込)>
 体験コーチング:11,000/30分
 体験コーチング:22,000/90分
 継続コーチング:33,000/30分
 継続コーチング:55,000/60分
 単発コーチング:66,000/90分
 
体験・単発・継続等のお問合せはコチラから。
 
t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t~t
 
 
 
 
◇◆─────────────◆◇
 
▼ご連絡▼
ご感想はもちろんご意見・ご質問や
気になるテーマなどがありましたら
下記宛まで、ぜひお願いいたします。
mailmagazine@teamnextstage.co.jp
※いただいた感想につきましては
 本メルマガに掲載することがあります。
 不掲載ご希望の方は一言添えて下さい。
 
▼ご紹介▼
もしこのメルマガをサンプル1の
大事なお友達などにも読んでほしい
とのことでしたら是非下記のURLを
お知らせください。超ウレシイです。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSHStApg
 
▼配信解除▼
配信解除につきましては
大変お手数ではございますが
コチラまでお願いいたします。
サンプル1、今までありがとうございました。 
 
▽特定電子メール法に基づく表示▽
責任者:株式会社チームネクステージ
    代表取締役CCO 山田覚也
     アクティブ・コミュニケーション®
     マスタートレーナー
住 所:東京都港区高輪
問合先:mailmagazine@teamnextstage.co.jp
◇◆─────────────◆◇
最後の最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

そして、6月後半は他にも
 ・大学部活サポート
 ・教育イベント参加
 ・K社オンライン研修
 ・T社オンライン研修
 ・半年振り返りセミナー
に加えて自分の学びがトータル3.5日!
(さらにボランティア活動が2回)
気付いたら7月になってそう笑